コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

四日市教育センター主催コーチング研修

2007-06-30 09:36:17 | Weblog
三重県四日市市立教育センター主催
連続講座 教育コーチング研修が始まりました。2007.06.29

教師力アップ連続講座 案内
http://www.yokkaichi.ed.jp/e-center/html/pdf/news/no_3.pdf
会場は以前、数学教育の現職教育でも訪れたことのある大池中学校です。

四日市の先生方は、とても純真でまじめな先生ばかりです。本当に感心させられました。
これも大池中学校長の田中利秋先生、教育センターの小林正人先生をはじめとする
多くの先生方のお人柄であると思います。

研修内容は
・アイスブレイク
・自己紹介
・子どものやる気をを引き出す
・コーチングとは
・自己イメージを高める
・カウンセリングやティーチングの違い
・コーチングプロセス
・ペーシング
・聴くスキル
・承認のスキル

などです。
本当にありがとうございました。

終了後の参会者の伊藤裕之先生からこんなメールが入りました

***********************************
今日は、とても楽しい学習会ありがとうございました。

四日市のコーチング記念日になるといいですね。
私も、今年からは真剣に学び始めようかなと、まだ暗中模索状態ですが、NHKの講座、HESSOに加えて、
来月から月1回コーチングの実践トレーニングを半年間、
3人のコーチからとことん特訓を受けることになっています。

コーチングの魅力ですが、いっしょに学んでいる人が大きく変わっていくのを見たり、
自分自身も変わっていく?のが、楽しいです。
もちろん、スクールコーチングとして、生徒や学級が変わる喜びはなんともいえません。

「誉める」ことが普通にできることも、魅力ですね。

1年あまり、元同僚から教えられたコーチングですが、
今は一人でも多くの人に学んでもらいたいという願いをもっています。
その元同僚から進められて、実践や記録はこまめにとっている最中です。

************************************

また主催者の小林正人先生からもこんなメールがありました

************************************
本日は,ありがとうございました。
先生のお人柄も出て,大変素敵な研修会が もてたと思っています。
大塚主幹とも話しをしていたのですが, 参加者のコーチングの研修状態を見ていて
主催者側も大変満足できるものでした。
本日習った内容を,月曜日から早速実践される 人も多いと思っています。
また,8月もよろしくお願いします。
************************************





最新の画像もっと見る

コメントを投稿