テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

新着画像の難しさ・・?

2017年05月13日 | 日記
最近はにほんブログ村の画像表示の精度が甘いように感じられる

複数の画像を貼り付けた場合、自分が意図した画像でないものが表示されてしまうのだ


まぁ、特に気にしないという人も多いと思う

まったく画像など貼り付けないブログにとってはもはやどうでも良い事なのだ


私は新着画像の表示も含めプロデュースしているのだ


地味な画像が多い中で目立ちたいのだ

新たな訪問者を獲得したいというわけではないのだ


『おじさん』に読んで欲しいのだ


とりあえず『一枚貼り』で試してみる




ちなみに不要な時は紐でつり下げているのだ

どうでも良い事だが・・


こういう工夫が楽しかったりするのだ


余談だが・・

本日は打ち止めなのだ


楽器店主催のイベントに参加する予定なのだ

私はストラトとレスポールの二本を持参するように依頼されたのだ

ギャラは発生しない


私には欲がないのだ

あるのは『ギター愛』だけなのだ


私のギターで一人でも多くの人がギターを始めてくれれば良いと考えているのだ

音が出ない(弾かない)ギターなど絵に描いた餅なのだ

高価なギターも安ギターを徹底的に弾き倒すのだ


スケール練習ばかりで日の目をみないギターも可愛そうだと思う

「僕もギブソンレスポール欲しいなぁ・・」

「ストラトってロックな音が出るんだね」

という感じで業界の販促に貢献できれば良いと思う


実際に私の影響で何本かギターが売れているのだ

楽器店のお兄さんも喜んでいるのだ


愛車にギターを積み込んで出陣なのだ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんとヘッドフォン

2017年05月13日 | 日記
自宅用に2台目のヘッドフォンの必要性を感じるようになってきたのだ




すでに作曲用としてフルサイズのヘッドフォンを使っているのだ



これはこれで問題はない


問題は自宅でBR-80を使う場合なのだ

基本はこんな感じなのだ



持ち運びにには便利なツールだがケーブルの長さも少し足りない

音の奥行きも感じられないような気がするのだ


とりあえず、同じ環境で比較してみたのだ




BR-80はミニプラグなのだ

フルサイズのヘッドフォンを使うには変換プラグが必要なのだ



幸いにも私は何でも持っているのだ


過去の散財が効いてくる


本格的なモニターヘッドフォンは基本太いプラグ仕様なのだ

しかも金メッキなのだ




付属で変換プラグが付いているようなヘッドフォンは見た目は立派だが・・

中身は微妙ということも多い

まぁ、使い勝手や使い方なのでそれがダメだと否定はしない


基本的に音楽制作専用という感じで常時インターフェイスに接続しているのだ




まぁ、BR-80で使う場合にはその都度、取り外すだけだが・・・




実際に両者を同じ環境で比較して見えてきたことがあるのだ

音量はミニインナーフォンの方が大きいのだ

インピーダンスの差ということにる

これはボリューム操作で何とでもなる


音楽的に重要なことは音の奥行きと広がりなのだ

特にステレオでミックスする場合の気持ち良さにつながってくるのだ


ちょっと調べてみたが・・

値段で決めるのは危険な気がしてきたのだ

継続して調べていきたいと思う


まぁ、一手間をかけて手持ちの機材を使い倒すのも悪くない

何でも買えば良いというものでもない

使い勝手も含め検証していきたいと思うのだ


ちなみに今回はフルサイズのヘッドフォンを使ってミックスしてみたのだ

「やっぱり音の広がりが違うね~」

弾いていてテンションが上がるのだ


この差は大きいと感じる


たかがヘッドフォン・・

 されどヘッドフォン・・・

なのだ




ちなみにおじさんも無類のヘッドフォンオタクなのだ




単なるレビュー好きなのだ

弦やピックと同様に手持ちの機材を褒め称えたい性分なのだ


『マウンテン男子』なのだ




余談だが・・

カラオケの動画をネットに公開することは違法らしい



やはり原曲を使用するという意味で問題があるのだろうか?

著作権の不正使用の訴えは年間で12万件にも及ぶという

意外に多いことに驚いているのだ


コピー作品については寛大なのだ

まぁ、素人のコピーなど私を含めたかが知れているのだ


公序良俗に反しないマナーが必要なのだ




結局のところ、各人のモラルと自覚に委ねられているのだ





余談だが・・

旧パソコンは絶好調なのだ




重いセキュリティソフトを削除したことで楽になったのだ

背中の重いリュックを下ろしたという感じだろうか?


負荷を表示するメーターの数値が低いのだ

以前は常に高い位置をキープしていた


負荷が高いソフトが常駐しているということなのだ

パワーがあるマシンならば何の問題もない

当時はそれなりにパワーもあったが・・


現代のマシンのスペックの足下にも及ばない

壊れぬように祈りつつ使っているのだ


定期的な点検とメンテは欠かさないのだ


基本、新規パソコンに音楽以外の作業を移行したので安心なのだ



まぁ、音楽は私の生活には欠かせないが・・・


音楽がダウンしたところで生活に支障を来すこともないのだ

趣味とはそんなものなのだ


プロと名乗る人は血を吐くような気迫で取り組んで欲しい

それがお金を稼ぐということなのだ

その意味を理解していない中途半端な人がチラホラと見受けられる

おじさんもその一人なのだ


ところで読者の皆さんは熱対策をしているだろうか?

ノートの場合、本体の下に隙間を作るとよい

こんな感じなのだ




100円ショップで購入したクッションなのだ

耐震用のグッズだったような・・?




無線での使用も可能だが・・

他の部屋に持ち出すことも少ないので基本は有線なのだ

無線の技術も進歩したが・・

やはり安定性や速度は有線には劣るようだ


一昔まえは無線と有線は・・

ママチャリと




ロードレーサー



くらいの差があるのだ


おじさんは自転車好きなのだ

私も何度か街を疾走しているおじさんを見かけたことがある



使い込んだギグバッグを背負っているのだ

「節約うりやぁ~ 車なんか嫌いだ~」

「維持費とか勿体なくね? 他に使いたいわ」

というのがおじさんの口癖なのだ


車を否定する人は必ずお金の話をする

まぁ、好き好きなのでどちらがよいかは分からない

車好きの私はそれ以上の価値と満足を感じているのだ


公道でも自転車派と自動車派の歩み寄りはない

互いに敬遠しあっているのだ


『ヘッドフォンの差』








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする