穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

初のシルバーウイーク

2009-09-18 20:28:10 | 日記・エッセイ・コラム

P1040970 ここんところの、夕焼けは秋を味わえますね~最も日の長い夏至の日の日没は午後7時前後。秋分の日になると、午後4時40分頃。90日間で1時間20分も早くなるそうです。また、「秋の日のつるべおとし」で、陽が没してから暗くなるまでの時間も短くなるそぉ~な・・・しみじみですね~少し気忙しい気がしますね。

さて、明日の19日から始まる5連休。初のシルバーウイークですって~初耳ですわ~いいか、悪いか?分からないけれど・・・こんなに休んで大丈夫?ハハハ・・・敬老の日と秋分の日の間が、国民の休日ですって~意味不明?誰が無理やり考えたんでしょうね~(笑) 「ご先祖様の墓参り」 本当にご先祖様はお喜びでしょうかねぇ~?歳を重ねるとだんだん、墓参りも行かずにおれなくなって、順番ですかね~みなさんは、どんなご計画を立てておられますか?インフルエンザも流行っているようだし~あいにく小、中学生の子供がいないと学級閉鎖の情報は入ってきませんが、粛々と新型インフルエンザは治まらずに冬の到来を待ちながら感染しもって、生きながらえているんでしょうね~みなさん、ご注意あそばせ~ 油断禁物! 今、季節の変わり目で朝夕の寒暖の差が激しくて、体調を崩されている方が多いですよね~街でマスクの人にチラホラお会いするもんだから・・・(さすが関西人気を付けてますわ~) 以前、介護中に喘息を患った身といたしましては、睡眠中の空気の流れに気を遣いますわ~なるだけ、この時期は戸を閉めて空気の流れを止めるようにしています。「そんなの、関係無い」の家人は~早速、お風邪を召して~元気な人ほど無茶をする?ですよね~(しんどそうやわ~) どうか、みなさん体調管理に気を付けて、5連休を楽しみましょうね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする