昨晩から今日にかけて強風で怖かったですね~ごっとん・ごっとん~マンションでも音がして、ベランダの植木鉢が飛んでいったらどうしよう~?と思いながら眠りました。そんな馬鹿な~(笑) 強風で空と陸は大荒れだったようで、自然の力にはなすすべもありませんね。うかうか街も歩けません、何が飛んでくるかわかりませんもの・・・通り過ぎるのを待つばかり・・・
さて今日は、先月10日に倒れた鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)の大イチョウの根があった部分から、新芽が出ている映像をテレビで見ました。凄い~!芽は1センチ以下の長さだそうですが、無数に芽吹いていましたわ~根の状態から回復は無理と判断されていましたが、なんのなんの~自然の力は素晴らしいですね。いやぁ~樹齢1000年以上の天然記念物の大イチョウの話に、我が家の胡蝶蘭をもってくる厚かましさをお許し下さいね~(笑) 今日の写真はそれこそ、1ヶ月ほど前に新芽がやっと出かけたところを、ヒョンなことで折ってしまって、御免ね~怒っているでしょうね~ハハハ 悪い事しましたわ~でもでも、自然の力って凄いですね。どぉ~ですか?そこから、新芽が再生?頑張ってくれましたね~「ありがとさん!」 です。こんな植物だって頑張って咲こうとしているんですもん、なんだか、私達にも頑張って~って、教えてくれてるようですね。無言の行動ですかね~参りました。cyicyikatsuko