今日は淀川まで野暮用で出かけました。ちょっと上から見た桜です。昨日に比べて今日は汗ばむ暖かさ、明日はなにやら又、寒くなるとか?寒暖差が大きいですね~とぉ~とぉ~私は咳が止まらなくなって内科を受診しました。すでに市販の薬では効かなくなってしまって~素人判断って、こんなもの体はもぉ~ギブアップ。なだめなだめて、過ごしてまいりましたが喉が腫れだすと厄介なことで~お医者さまに治していただかなくてはね。(抗生剤が必要ですね) 花粉症の薬も二ヶ月頂いて、ビックリするくらいの料金を請求されました。(笑) 病院は値上がりなの?久しく受診してなくて、これですもんね~痛い出費ですわ~
さて今日は、間借りのチュンたんの餌入れに、今朝は小さなナメクジが~2匹粟やひえ殻の中に迷い込んで~ぼちぼち出てまいりましたね。お箸でつまんで塩漬けに、近くの植木鉢の底を見ると親ナメクジが~子どもを産んで~あぁぁ~嫌ですね。ナメクジの好きな花はすぐに食べられてしまいますもんね。ご用心です。丸虫もいっぱい出てきましたよ~ずぅ~と、冬眠してたのかな?いろんな虫がウヨウヨいます~お陰で土はホコホコになって、共栄共存、どんどん眠っていた宿根草の芽が出てまいりました~新芽って嬉しいもんですね。cyicyikatsuko