穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

鯉のぼり

2010-04-28 01:19:52 | 日記・エッセイ・コラム

P1010018 雨で風が強くて、やっぱし寒い~もぉ~5月に入ろうかって、こんな時期にたまりませんね。スズメだって、たまらないかな?強風で着地失敗もありでね、上手におっとっと~って、止まります。見ていて飽きませんわ~可愛いですよ~

さて今日は、どんなお話を~皐月は鯉の吹流し~と言っても、都会では鯉のぼりなんてめったにお目にかからなくなってまいりました。私が子育てのころは団地サイズのナイロンの鯉のぼりが雨に濡れても、太陽に乾かされてもこの時期はたなびいておりましたが、近頃のパパさんママさんには人気がないのか?ベランダになんて流行らないのかも知れませんね。郊外に行くと立派な太い竹に土台作りも手間隙かけた大きな鯉のぼりがたなびいていたりなんかして~男子誕生!を誇らしげに~アピールおめでたい光景でしたよね。 先日伺ったのですが、次男さんが誕生してお父さん鯉、お母さん鯉、子供の鯉、これでは次男が祝福されないと、子供の鯉2匹めを購入されたとか?えぇぇ~?子供の数だけ泳がせるんですか?そんなの始めて伺いましたわ~でも、親の気持ちとしてはそぉ~ですよね。私は只単に3匹か5匹かのセットかな~って勝手に思っておりましたわ~ハハハ・・・子供の成長を願って~鯉のぼりを上げれる御家はリッチかな?今頃場所が無いですもんね。「何か、うち余裕おまんねん~」みたいな感じに見えるのって~これどうなんでしょうね? こどもの日に何言ってんだか?駄目ですね。(笑) cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする