大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

大垣西インターチェンジ

2012年04月29日 09時13分45秒 | 日記

大垣西インターチェンジの工事が進んでいますが、ゲート付近もだいぶ

出来てきました。

インターチェンジの番号が、1番かと思いきや.....

16番の様です。

西の方から見るとこんな感じです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

117系・大垣車両区

2012年04月28日 15時58分39秒 | 鉄道

このところ仕事が忙しいので、カメラに触るのも久しぶりですが、

天気も良いので、大垣車両区に向かいました。

117系が枕を並べてお昼寝中と言ったところでしょうか?

こちらは『水都大垣トレイン』のヘッドマークを付けています。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

東芝製ノートパソコン購入

2012年04月08日 21時09分39秒 | 日記

自分専用のノートパソコンを購入しました。

市内の量販店で購入しましたが、パソコンには詳しい方ではないので

値段優先で決めました。 コイツは東芝製ですが、今使っているソーテック

(現;オンキョー)よりはサポートが充実している印象を受けます。

ぜひ壊れない事を祈ります。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

朝の大垣車両区

2012年04月08日 00時57分53秒 | 鉄道

昨日の大垣車両区です。

ホームライナー(しらさぎ車両)が出場を待ってました。

 美濃赤坂線の大垣行きがやってきましたが、ワンマン運転仕様の

車両でした。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

サクラサク

2012年04月07日 09時53分22秒 | 日記

桜の季節になりまして、早朝市内の水門川辺りに出かけて見ました。

満開とまではいきませんが、7分咲き位の感じです。

この水門川では船下りのイベントが開催されています。

明日(4/8)はこの場所に『奥の細道むすびの地記念館』がオープン

しますが、いろんなイベントがある様ですので賑わうのでしょう。

今日は冬の様な寒さでして、ハトが桜の木で休んでいました。

ハトと桜はイマイチ合いませんなぁ~

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

ナゴヤドームにて

2012年04月01日 21時48分14秒 | 日記

数年ぶりにナゴヤドームへ行ってまいりました。

今回はJRで出かけましたので、JR高島屋で弁当を買いこみ、いざ

出陣となりました。

開幕第3戦目ですが、広島戦という事もあり観客は7割程度かな?

という状態でした。

山本昌が先発し、なんとか勝利投手の権利を得て降板しましたが

結局引き分けになってしまいました。

野球とは関係ないですが、このドーム構造をどうやって造ったのかなぁ

とついつい見とれていました。

 

帰路は地下鉄名城線と桜通線で名古屋駅まで戻りましたが、桜通線の

久屋大通駅にはホームに転落防止用のゲートがありました。

桜通線は相変わらず電車の便数が少なく、10分間隔程度で運転されて

います。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント