シマノのプレミアムグリースを購入しました。
増ちょう剤がカルシウム石けんだと聞いていましたので、今まで購入に至っていませんでした。
私の知識の中ではカルシウム系は割と低級品のイメージがあった為です。
今までパークツールのグリースを使っていましたが、ちょっと粘度が柔らかいと感じていましたので、シマノグリースの購入に至りました。
ドイツ製の商品の様です。
グリースの色は綺麗な黄色系です。
先日、所属する自転車チームのビワイチが行われたが、都合が悪く参加できなかったので、独りビワイチを行うことに。
出発は湖岸道路沿いにある道の駅近江母の郷です。
時間は5:30ですが、ここの道の駅には朝早くからちょっと遠くのナンバー車が集まっています。
ドライブなのかバス釣りなのかは不明ですけどね。
朝早いので道は空いています。
曇天なので琵琶湖の対岸も霞んでますな。
しかし気温が16~17℃位なので半袖ウエアの私にはちと寒い。
06:30、難所の賎ヶ岳トンネルも無事通過して最初の休憩地の、道の駅あじかまの里にに到着。
ここも他府県ナンバー車がたくさんいました。
愛車も今のところ調子がよさそうです。 今日は単独走なのでパンク修理道具を入念にしてきました。
手すりの色がビアンキのチェレステカラーですな。
岩熊トンネルを通過して湖北のエリアへ。
地名は?ですが、湖西線の永原駅付近だと思います。
ここから海津大崎を通って湖西に向かいます。
08:00 風車のある施設に到着。昔は新旭の道の駅だったはずだがリニューアルして別の施設になったようだ。
しかしここでサイクルメーターのケイデンスが表示されなくなってしまった。 どうやら電池切れのようだ。
08:30 白鬚神社に到着。
車の量が多いので道路を横断するのが難儀ですので、対岸から参拝します。
個人的には押しボタン信号機を付けてもらいたいですな。
いつ来てもここの水は大変キレイですね。
09:50 琵琶湖大橋の西端にある道の駅米プラザに到着。
10時に早い昼食を取ることに。
時間が早いのでレストランに一番乗りでした。
メニューはがっつりカツ丼定食を頂きます。
レストランでは京都から来たビワイチの同志としばし歓談しお互いの無事を祈ります。
ここまで約96キロ走りました。
琵琶湖大橋の最高地点に到着。 結構高いですわ。
11:00 ウエスティンホテルの前にある自転車のオブジェで記念撮影。
しかし今日は湖岸のあちらこちらでBBQをやってるグループがやたら多く、肉の油が焼ける匂いが強烈です。
ここからゴールまでが辛い道のりになります。
午前中飛ばしたせいか、足が痛くなって来ましたので、様子を見ながら進むことにします。
相変わらずケイデンスが表示されないのでペースをコントロールするのがちょっと大変です。
13:15 無事ゴールしました。
走行距離は約145キロでしたが、足が相当痛くなってます。
帰路の運転は何とかできまして自宅到着。
しかし家の階段登るのが大変でした。筋肉痛というより膝痛がひどく翌日朝まで続きました。
暑くなるまでもう一度やりたいと思います。