バッテリーを交換するため、床板の下にあるフタを外します。
フタを開けたら泥まみれで汚い状況です。
前回の交換から3年半位経過してます。
無事交換終了しましたが残念な事が一つ。
Panasonicのバッテリーチェッカーを再利用しようと思いましたが、やはり使えない様でして、ずっと赤ランプ(要交換)表示のままです。
親父の車スズキ・エブリィ用にバッテリーを購入しました。
前回購入から3年半位経過していますので、そろそろ交換かなという感じがします。
購入したのはPanasonicのカオスです。
Panasonicのバッテリーについては色々意見がありますが、私はハズレ品に当たった事はないので全く不満はありません。
今のバッテリーはほとんど水が減らないので手間要らずなのがいいですね。
JRの天王寺駅の改札を出ると道を挟んだ向かい側に近鉄・阿部野橋駅があります。確か近鉄の中で乗降客が一番多い駅だった記憶があります。
駅の上にはアベノハルカスがそびえています。
入場料が¥1500なので下から眺めるだけにします。
駅の中のデパートも新しくきれいな印象を受けました。
JR環状線で大阪城まで行きます。
コンクリート造りのお城ですが、石垣は当時に作られたままの部分も多く残っているようです。
景色は雨天の為イマイチでした。
しかし、ここでも外人が多いですねぇ。
大阪駅はホームを覆う大きな屋根が特徴です。
帰りは何番線だ?
春日大社の参道を登って行きます。
参拝者の半数近くは外国人のようですが、京都とは違い、韓国人の割合が高い様に感じました。
彼らは履いている靴や服の色合いに特徴があるのでよくわかります。
韓国人は黄緑(蛍光色系)、ピンク、サックスの色が好きな様です。
奈良なので鹿がたくさんいますが、毛が生え変わる前なのか、どの鹿も毛並みがきれいではありません。
回廊を進んで行きます。
餌が欲しいのかやたらお辞儀をするヤツでした。
奈良駅に戻り王寺駅経由で大阪・天王寺駅を目指します。
奈良から天王寺までのこの路線は現在大和路線と呼ばれていますが、昔は関西本線だったのですね。そのせいか車窓や鉄道構造物に歴史を感じさせる部分があります。
天王寺駅に到着です。
宇治駅から10分程歩いて平等院に着きました。
改修工事が終わったので綺麗になっています。
十円玉の表側を思い浮かべてしまいます。
ちょうど庭師さんが松の木の剪定作業中でしたが、素人目に見ても上手いです。
我が家にくる庭師さんとは仕事のレベルが違います。
平等院をあとにして宇治駅に戻ってきました。
奈良駅に到着。
こちらは旧駅舎です。
駅の所々で奈良を感じさせてくれます。
せんとくんでしたっけ?
奈良駅前からバスで春日大社に到着。
運賃は¥210でした。 ¥100のバスもあるらしいですがよくわかりませんでした。
今日は18切符で小旅行に出かけます。
京都奈良方面に行くので出発はいつもの垂井駅です。
07:02発の加古川行きが入線します。
京都駅に到着しましたが朝ごはんを食べていないので、構内のコーヒー店で軽く食べる事にします。
たまごサンドセットをご注文。
京都駅は外国人向けの案内が豊富です。
奈良線に乗車します。
宇治駅に到着。
郵便ポストが茶壺風になっています。
ここから歩いて宇治平等院へ向かいます。
毎年恒例の鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに来ました。
今日は大垣を7時に出発し、鈴鹿市まで1時間半程で到着しましたが、市内の渋滞が激しいので途中で車を止めて徒歩でサーキットまで向かったのでした。
往年のマクラーレンホンダのマシンが疾走してゆきます。
懐かしいマシンもたくさんあります。
歴代のホンダF1マシンが30台程が集結しています。
先日のパンクに伴い、新たにリムテープを購入して交換に至りました。
購入したのはシュワルベ製のリムテープですが、新品なので凹みもなくツルツル状態です。
やはり雪がなければ夏タイヤの方がいいですね。
タイヤの空気圧が少々低いので早めにガソリンスタンドに行かなくちゃ‼️