自転車用にトルクレンチを購入しました。
SK11というメーカーのもので、デジタル表示になっています。
予めトルク値を設定しておくと、その値に近づくとランプが光ります。
一緒に買った六角レンチですが、これもSK11のブランドです。レインボーカラーはスイスPB社の真似だと思いますか、色別は便利だと思います。
締めすぎでネジをバカにしない様、活用したいと思います。
京都鉄道博物館を後にして徒歩で水族館に向かいます。
10分弱で到着しましたが、炎天下を歩いて移動するのは少々厳しいですね。
入場料は2050円ですが、鉄道博物館の入場券を見せると割引してもらえます。
この逆もOKですので、両方行くとお得になります。
但し、コンビニなどで購入した前売り券ではこの恩恵は受けられませんので、ご注意を。
見た目がグロテスクな山椒魚ですが、夜行性なのかほとんど動きません。
これ、ナポレオンフッシュかな? いや、こぶ鯛というそうな。
大きな水槽の前は人でいっぱいです。
リクガメの展示もあり、餌やり体験ができます。
1番涼しげだったのは、このクラゲたちです。
こいつの名前何でしたっけ?
イルカのショーもありますが、内容は発展途上の感が否めません。
最後にうれしいお知らせが。
ここの年間パスポートが、入場料2回分でつくることができます。
近くに住んで人がうらやましいですな。
券売機のデモ機で切符を発券し、スケルトン構造の自動改札機に通すと切符が流れるのを見ることができます。
EF66の運転台ですが、人気があるのでなかなか順番が回ってきません。
運転台の右側にある小さなマスコンもどきは、パンタグラフを昇降させるハンドルです。
この車はカワサキ製ですが、
確かEF66は全てがカワサキ製たった気が.....
今は無き近鉄あおぞら号です。
今回もパタパタを試します。
蒸気機関車を展示してある扇形車庫に向かいます。
敷地のすぐ横を嵯峨野線が通っていますので、ぜひ駅を作ってほしいですねぇ。
追伸
2019年春、京都ー丹波口駅間に新駅が開業する事が発表されました。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
今日は家族と京都へ出発。
スタートはいつもの垂井駅です。
シャトル切符で行こうと思っていましたが、8/11~8/20は発売されないので、18切符で行くことになりました。
垂井駅を07:00発の米原行きは予想通り混んでいまして、全く座れません。
経験上次の関ヶ原で降りる客がなければ、終点の米原まで降りる客はいません。
京都駅に到着し、通常なら市バスに乗りますが、混んでいると思ったので今回は電車で移動します。
嵯峨野線(山陰線の方が分かり易い)に乗り、次の丹波口まで乗車します。
丹波口駅に到着しました。
今日も京都は暑いどすぇ~
京都鉄道博物館に到着。