今日は本のご紹介です。
先日、大垣図書館でこの本を見つけたので借りてきました。
出光興産の創業者である出光佐三の伝記本です。
購入して読もうと思いましたが、¥2500もするので買うのは諦めて借りて読む
ことにしたのでした。
本の内容は北九州の門司に日本石油の特約店「出光商会」を開いてから、今日に至るまでの
道のりが詳しく書かれています。
石油メジャーやライバルと戦いながら孤軍奮闘して成長していく様は読み手に
感動と共感を与えます。
小説を読んでの感想は、日本の創業者として本田宗一郎と双璧をなす人物であると
思いました。
余談ですが東京赤坂に住んでいた時は、隣家が豊田喜一郎氏の住まいであったそうで、
子供の章一郎氏や達郎氏もここから学校に通ったとあります。
興味のある方は是非読んでみてください。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
今回泊まる宿は 砺波ロイヤルホテルです。 ちょっと山手にあるので
駐車場には熊注意の看板がありちょっとびっくり。
ホテルからの眺めですが、まぁこんなもんでしょうか?
これから新湊大橋を渡ります。
この橋は無料なのでいいですね。
車はさらに進み石川県へ
千里浜のなぎさドライブウエィに来ました。
天気がいいのでドライブにはもってこいです。
この後金沢方面に向かいましたが、カメラの都合で画像はありません。
走行距離700kmの旅行は無事終了しました。
車の旅は時間の自由度が大きので楽ですが、自分が運転するという
リスクを負いますので電車旅の方がええなあ~と思った2日間でした。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
今日は富山方面へ旅行に出かけます。
名神大垣ICから東海北陸道を北上します。
最初の休憩は川島PAで一服しますが、道路は思ったほど混んでいませんねぇ
御母衣ダムに到着しました。ここに来るのはかれこれ10年ぶりでしょうか?
大きな水車が展示してありますが、これはフランシス水車というそうな。
メーカーは日立製作所かな? という気がします。
発電所は重電電機メーカーしか手が出ませんから…
下道(R156)を北上し白川郷へ向かいますが、反対車線の車の量が
半端ない状態で、白川郷の駐車場からICまで繋がっています。
仕方ないのでココを通過します。
更に北上して富山方面に向かいます。
今日は会社を休んで京都観光に出かけます。
今回はシャトル切符を自販機で買ったのでオレンジ色の切符です。
07:02発の加古川行きが入線してきました。
米原駅に到着しましたが、今日はここから新幹線なので隣のホームの
姫路行き新快速を横目に新幹線ホームに向かいます。
新大阪行きのこだま号が入線してきました。 グリーン車以外は全て
自由席です。
やはり新幹線はラクチンですなぁ~ 京都まで20分ほどの乗車です。
たまには乗りたいグリーン車ですが、多くの駅はグリーン車の近くに階段があります。
いつ来ても立派な駅舎です。
今日もこのバス券にお世話になります。 計算上3回乗ればモトが取れます。
今日の一番の目的は紅葉ではなく、国立京都博物館で開催されている
琳派展(俵屋宗達、尾形光琳等)を見るためです。
博物館に到着しましたが、その前に道を挟んだ反対側に三十三間堂が
あるのでこちらをさきに行くことにします。
ここに来るのは小学校の修学旅行以来なので、数十年ぶりです。
朝から雲行きが怪しかったのですが、ついに雨が降ってきました。
そこそこにお参りを終わらせいよいよ博物館に向かいます。
参考までに、ここ三十三間堂は駐車場が無料です。(40分以内となっていますが厳格ではないようです)
風神雷神図が有名ですが、私は雷神の方が好きですねぇ。
立派な建物ですが、今は使われていないようです。
いよいよ中に入ります。