大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

バッテリー交換の巻 (スズキ-グラストラッカー)

2021年03月20日 21時16分38秒 | オートバイ

この春、毎週のように充電するもパワーが戻らなかった単車のバッテリー。
諦めて新しいのをアマゾンでご購入。

メーカーは台湾ユアサですが、日本のGSユアサとは関係がないそうな。

新旧を並べて見ましたが、当然のことながら大きさは変わりません。

バッテリーの給水用蓋を開けて見ましたが、液面が見えません。
これは密閉型で横倒可能らしいので、液がこぼれない様にスポンジ状のセルになっているのかしら?

初期電圧は12.85V

CCAは100にセットして

設定を通常のバッテリーでセットしたら233と出ました。
これは設定がおかしいと思い、他のバッテリー設定で再トライするも190位出ますので正しい設定を確認する必要がありますが、
外箱にAGMと表示があったので、AGMモードが適正なのでしょうか。

クランキング電圧は11,52Vで問題無し
オルタネーター電圧も14.71Vでこれまた問題無し。
今度バッテリーが上がったとき、現在持っている充電器では電流が高すぎるかもしれないので、単車用の小さな充電器が必要になるかもしれません。
コメント

松くい虫対策・農薬注入

2021年03月14日 20時40分48秒 | 日記


松くい虫対策で、ショットワンツーという農薬を購入しました。
松の幹にドリルで穴を開けて、そこに液剤を注入する方式です。
松くい虫が活動始める5月末から6月の2ヶ月前にやるのが効果があるそうです。

液剤注入後の木栓付です。
お値段は少々お高く1本4000円程します。一瓶60ccの内、薬効成分はたったの2パーセントしか入っていませんでした。

地面に近いところに孔を開けます。


ドリルで穴を開け始めますが、目一平深く開けます。
穴あけが終了しました。


開けた穴に薬剤を注入しますが、すぐには全部入らないのでしばらく放置します。

全部注入するのに半日位かかりましたが、無事終了。
木栓で穴を塞いで作業終了。
数年は薬剤の効果があるのでしばらくは安心です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村




コメント

バッテリーチェッカー

2021年03月13日 10時50分39秒 | 工具
車と単車のバッテリーが気になるのでバッテリーチェッカーを購入しました。
SOLAR社のBA9という商品で、
電圧、CCA、始動電圧、レギュレーター電圧を測定できます。
アメリカの会社の商品ですが、製造は台湾と表示がありました。


開封すると本体と外国語の日本語の説明書が各一部ついています。

ワニ口クリップがちょっと変わってまして左右それぞれが絶縁されていました。クランプすると左右間が導通するはずですが何か仕掛けがあるのでしょうか。

左右ワニ口間の抵抗を測ると26MΩ弱と出ました。この値の意味はわかりませんけど。

早速測定を開始します。
まずはバッテリーに接続させます。
電圧は12.68Vでした。
CCA値を測定するには予めCCA値を入力する必要が有るので、取説の中にある換算表を参照します。
私のバッテリーは80B24Lですが、換算表に載っていませんでした。
ひとつ大きなサイズの80D23Lを見るとCCA値が500となっていますので、この値を使います。

500の値を入力

測定すると460と出てます。
500が最大とすると、1割位ダウンしてます。大方7割位まで降下すると買い替えの目安になるそうです。
判定はOKとなってますので問題ありません。

充電状態も表示可能です。
状態は100%
内部抵抗は6.76mΩ
ただし6.76mΩの値がどうなのかはわかりません。

エンジンを始動して始動電圧を測定します。
10.8Vと出ています。これもまた適正値は不明ですが、OKの表示なので問題無いでしょう。

次にオルタネータ電圧を測定します。発電電圧なので高すぎず、低すぎずが適正です。
これもまたOK表示なので問題ありません。
単車のバッテリーも調子が悪いのですが、CCA値がわからないので測定はまだできません。



コメント

タイヤ交換(ヴィッツ号)

2021年03月06日 13時08分58秒 | 

先日の自分の車に続き、家族の車も夏タイヤに交換します。
溝がなかったので、予め頼んでおいたタイヤです。
これもまたコンチネンタルタイヤを選択。

新品の溝は7ミリあります。

溝の中に花びらみたいな突起物がありますが、なんのためにあるのか不明です。
コンチネンタルはドイツの会社ですが、これは中国製です。
コンチネンタルはタイヤメーカーですが、車の部品も多く手掛けているメーカーです。

タイヤ交換終了しましたが、ホイルが汚れてますので、洗ってからホイルカバーをつけようと思います。
空気圧は前後で異なりますので、後日調整することにします。
コメント