日曜日の大垣車両区です。
ムーンライトながらの車用が停まっていました。(形式は183系かしら?)
ヘッドマークは『快速』になっています。
中央と左側の車両は、特急しらさぎ用の車両だと思いますが、中央の車両前面部(連結器の左上)の
塗装がはげているようで、なにかにぶつかったんでしょうかねぇ~?
しばらくすると左側のしらさぎ用車両は出発して行きました。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
大垣駅 5:58発の姫路行き普通電車です。
いつもはガラガラなのですが、今日は18キップシーズンという事もあり、立って乗車している人が
多く見られました。
18キッパーの方々気をつけていってらっしゃい!
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
垂井宿を通り抜け更に西へ進みますが、電車と同様上り坂が始まります。
日守の踏切に来ましたが、この先にある一里塚の案内看板がありました。
上からみるとこんな感じですが、この踏切は一方通行になってまして西から東へしか進めません。(自転車はOK?)
踏切のすぐ近くにある歩道橋に、豊橋鉄道のハイキングコースの案内板が取り付けられていました。
しかし常時取り付けてある訳ではないようですが、この日は豊橋の人がたくさん歩いていたのでしょうか?
実はこの案内板、以前鈴鹿峠でも見かけたことを思い出しました。
歩道橋から数分で、垂井の一里塚に着きました。
中山道は国道21号線と並走していますが、途中で合流します。 写真はコメリの関ヶ原店前です。
関ヶ原駅に到着しました。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
垂井の追分を西に進み、相川を渡ると垂井宿に入りますが、ちょっと寄り道して垂井駅に寄ります。
垂井駅から乗車するときは南口を利用しますので、北口に来ることは稀ですが昔の垂井駅は北側(北口)しか
ありませんでした。
町の案内板もあります。
駅のすぐ西にある踏切ですが、ここから西へは20‰の勾配が始まります。
この駅は上りの本線は通っていますが、下りの本線は駅のはるか北を通る為、この駅は通りません。
したがって、特急しらさぎや貨物列車は上りの列車だけがやって来ます。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
自転車で中山道をポタリングに出かけました。
大垣市立青墓小学校を通り過ぎ、県道を斜めに横断しますが、信号がないので
車が途切れるのを待ちます。
しばらく進むと一里塚跡がありましたが、場所が大垣市か垂井町か不明です。
おそらく大垣市青野地区だと思いますが....
垂井の追分に到着しました。 標識は左は中山道、右は美濃路になってまして、
当然ですが、この標識の左方からここまで来ました。
この日は中山道を散策している人を何人か見かけました。
ここを更に西に進むと垂井宿になります。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
久しぶりに新垂井駅跡にきました。 草がぼうぼう状態ですので
長靴を持ってこればよかったなぁ~と思いました。
この辺りは垂井町のなかでも北部に位置し、山々もすぐ近くにありま
してローカルな雰囲気が漂います。
思い起こせば私自身、電車で新垂井駅を通過したのは1回しかあり
ません。 高校生の夏休みに学割で旅行した時の事ですが、その時の
印象は、田舎の駅やなぁ~という記憶があります。
ただ、それよりも大垣から関ヶ原までの間にトンネルをいくつか通過した
という印象の方が強かったです。
ちなみにこの時乗った電車は、113系でした。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
エンジンオイルを交換しました。 RESPOというブランドで、スペックは
APIグレードはSM, 粘度は5W-30, ILSACグレードはGF-4です。
最新のSN,GF-5グレードではありませんが、この違いを体感するのは
少々困難でしょうか?
このオイルは粘弾性オイルというヤツで、回転部にからみつき油膜形
成に効果があるとのことです。
オイル交換は、いつものジェームスでやってもらいましたが、値段は
通常価格が5600円のところ、特売で1980円でした。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
数年前から、ロープロのカメラバッグを愛用しています。
使い勝手に不満が無いわけではありませんが、これしかないので
必然的に使用しています。
経年変化でしょうか上部のゴムの様な素材部分がボロボロになって
きまして、手で触るとどんどん剥離していきます。
このメーカーも名前の割に大したことないですな。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ
半年以上通院した歯科治療が終了した。
長かったので、やっと終わったという感じですな。
歳をとると体のあちこちにガタが出てくるので、健康管理には
気をつけたいものです。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ