車窓は相変わらず琵琶湖が続いています。
近江舞子駅に着きました。
この駅で新快速から、117系の普通電車に乗り換えます。
普通の京都行きです。
車内は私一人だけでしたが、M車だったので少々うるさい車
でした。 モーター音や駆動系の音が車内に響きます。
私の印象では、JR東海の117系より相当くたびれている
感じを受けました。
蓬莱駅です。 全然関係ないですが、飛騨高山か信州の方に
同じ名前の酒造メーカーがありましたよね。
堅田駅ですが、113系が止まっていました。
大垣付近では見かける事がなくなった車両なので、懐かしい
気がしました。
山科駅に着きました。 残念ながらカメラの電池が予想外に
早く無くなってしまったので、ここで画像は終了です。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
長浜駅を出発し、木ノ本駅に到着しました。
駅の西側にヤンマーディーゼルの看板を見つけました。
滋賀県はヤンマーの工場がたくさんありますので、ヤンマー
の看板を見ると、滋賀県に来たなぁと実感します。
木ノ本駅を出てしばらく北に進むと左へ大きくカーブしますが、
昔は更に北に進み、柳ヶ瀬トンネルまで続いていました。
右側の道路が、旧線の跡のはずですが.....
余呉湖が見えてきました。ススキが風に揺れています。
近江塩津駅に着きました。 たしか前回来た時は2月だった
ので、辺り一面雪の中でしたが今回は良い天気です。
10分程で姫路行きの新快速が到着しました。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
久しぶりに大回り乗車を楽しんできました。
まずは米原駅から北陸線で北へ向かいますが、行き先は
彦根駅なので180円の切符で乗車する事にします。
在来線のホームから新幹線ホームを望みますが、たまたま
電車がいない状態でした。
しばらくすると大垣行きの普通電車が入線し、出発を待って
いますが、10時台の列車なのでお客さんの数もまばらです。
やはり米原-大垣間は117系が似合います。
東海道線の上りの⑦⑧線ホームには、リベットで作られた
味のある支柱が現存してます。
京都寄りの留置線にレッドサンダーが止まっています。
車番はEF510-10号機でした。 その後ろにEF65らしき
機関車もいますが、車番はわかりませんでした。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
まずは米原駅から北陸線で北へ向かいますが、行き先は
彦根駅なので180円の切符で乗車する事にします。
在来線のホームから新幹線ホームを望みますが、たまたま
電車がいない状態でした。
しばらくすると大垣行きの普通電車が入線し、出発を待って
いますが、10時台の列車なのでお客さんの数もまばらです。
やはり米原-大垣間は117系が似合います。
東海道線の上りの⑦⑧線ホームには、リベットで作られた
味のある支柱が現存してます。
京都寄りの留置線にレッドサンダーが止まっています。
車番はEF510-10号機でした。 その後ろにEF65らしき
機関車もいますが、車番はわかりませんでした。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
キヤと呼ばれる検測車ですが今日初めてみました。
新幹線と同様、車体は黄色なんですね。
日没が迫り、シャッター速度も1/500以上には上げられません。
117系の運用が減っていると感じるのは、気のせいでしょうか?