鵜沼宿を出発し、中山道は国道21号線から離れて北に向か
って山を登って行きます。
山の斜面に新興住宅地が開けており、この公園に辿り着き
ます。
公園の名は不明ですが、この公園の中を中山道が通じてま
して、いよいよここから、うとう峠を越えて行きます。
峠を越えるといっても、ここまでだいぶ坂を登ってますので
実際はここから下り坂になります。
道は石畳になっており、よく整備されていますが、これが少々
歩きにくいのです。
途中やたらに、まむし注意の看板がありました。
少々薄暗い雰囲気で、湿気っぽさがマムシが出てくるのかと
想像してしまいます。
途中、腐りかけの丸太橋もあります。
峠の出口付近に案内板がありました。
別の看板には、イノシシ注意とあります。
国道21号線の下を川と一緒に潜ります。 この道幅50センチ
の通路が中山道です。
やっと峠を越える事ができましたが、うす気味悪い峠でした。
米原付近の「摺針峠(すりはりとうげ)」も少々うす気味悪い
雰囲気がありますが、ここはそれ以上でした。
やはり峠道そのものが狭いので、印象が悪いです。
出口から木曽川が見えました。
日本ライン下りの船が下って行きます。 小生も幼少の時ですが
一度だけ乗船した事があります。
国道下のトンネルを抜けて、階段を登ると国道に出ます。
国道と高山線のトンネルが仲良く並んでいます。
国道を東進し、坂祝駅の入り口まできました。
坂祝駅到着です。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
お昼になったので、市役所付近にある“ガスト”で昼食をとります。
一人でファミレスに入るのは、少々苦手ですが、“おひとりさま”で
入店です。
各務原らしく、『飛行場通り』だそうです。
川崎重工業・岐阜工場が見えてきました。 国道を車で通る度、
大きい工場だなと思っていましたが、こうして歩きますと想像
以上でデカイ工場でした。
名鉄の三柿野駅です。
こちらは駅の正面ですが、駅名を『川重前』に変更した方が
良いのでは? と思いました。
駅の正面に川重の従業員用の門がありまして、駅の改札と
同様に自動改札機らしきものが並んでいました。
kawasakiのバイクのショップですが、地元なのでkawasaki党が
多いのでしょうか?
国道を東に進むと線路を超える陸橋が見えてきました。
高山線の普通列車の様です。 高山線は単線非電化の路線
ですがPCマクラギと50~60Nレールが使用されてい
る様で、線路の規格は高そうな印象を受けました。
羽場公園を通過します。
犬山城が見えてきましたので、鵜沼はもうすぐです。
鵜沼宿脇本陣に到着しました。時間は14:50ですので
ここまで約7.5時間掛かりました。
この脇本陣は新しく、とても綺麗でした。
建物の中に記帳所がありまして、私と同じ大垣市の人も
おられました。 東京方面の方も数名記帳してありまして
遠い所御苦労さんです。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
加納宿から鵜沼宿に向けて、更に東進します。
旧加納町役場ですが、歴史的に見て貴重な建造物だそうです。
壊れそうなので、近づく事ができません。
名鉄名古屋本線の踏切です。この踏切は中山道では
ないのですが、ちょっと寄り道してみました。
最初勘違いをしてまして、この線路は名鉄各務原線だと
思いこんでいましたが、新羽島行きの電車がきましたの
で、名古屋本線だという事に気がついたのでした。
名鉄加納駅前です。 街中なのに無人駅らしいですな。
細畑の一里塚を通過します。
さらに東進し、寄り道して火祭りが有名な手力雄神社に
到着しました。
本殿はまだ新しく、とても綺麗です。
道端にキンモクセイの花が咲いておりました。
この花の匂いは印象深く、ロッテのイヴというガムを思い出し
ます。 このガムも最近見かけないので、廃番になったので
しょうか?
進行方向の右側のイオン各務原店が見えてきました。
寄り道するには、ちょっと遠回りになるので今回はパスします。
各務原市役所まできました。 時間は12時半なのそろそろ
お昼します。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
長良川の向こうに、金華山が見えます。
こちらは東海道本線の長良川橋梁です。
長良川を渡り、岐阜市の中心に向って東進します。
旧中山道は岐阜駅の西方で東海道本線を潜ります。
電車は313系の様です。
暑くなってきたので、スポーツドリンクを購入します。
買ったのはアサヒのH2Oという商品ですが、味が少々薄いので
自分の好みではありませんでした。 一番好きなのはキリンの
スポーツドリンクですが、キリンの自販機は数が少ないので、
たまにしか買えません。
こんなところで赤ホキを見ました。
加納宿まで来ました。 後ろはJR岐阜駅です。
更に東に進むと加納天満宮があります。
道端に浮世絵のプレートがありました。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
今回は美江寺から坂祝まで歩きます。
まずは樽見鉄道で大垣駅から美江寺駅まで乗車します。
車両形式は ハイモ295-516だそうです。
10人程のお客を乗せて出発します。
料金は¥300円です。
美江寺駅に着きました。 この駅で降りたのは私だけです。
東に向かってどんどん進んで行きます。
途中にサンコーという会社があります。 プラスチックのコンテナが
有名な会社ですが、立派なビルが建っています。
途中、少々迷いましたが河渡宿に着きました。
長良川の堤防脇に立っている、木製の大きな灯篭でしょうか?
対岸は岐阜市になります。 ここより上流に小紅の渡しと呼ばれて
いる渡し船があるそうです。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
ホームは2面3線の造りになっています。
加佐登駅から桑名駅までは480円です。
次の電車は3時半なので、もう少し待ちます。
やってきた電車は313系ですが、東海道線の車両とは内装が
少々異なります。
シートは固定のクロスシートで、ドアには開閉ボタンが設置
されています。
関西線は電化はされていますが、所々単線なので列車本数を
増やすのは難しそうです。
実は関西線に乗るのは今日が2回目で、桑名以南の乗車は初
めてでした。 途中の四日市駅では乗客が少ないので少々寂し
い印象を受けました。やはり三重県は近鉄のシマの様です。
いよいよ桑名駅に戻ってきました。
ビスタEXが通過して行きますが、この車に初めて乗ったのは
高校生の時でした。
桑名駅に停車中の313系です。
帰路の養老線車内ですが、お客が少ないのでロングシートが
貸切状態です。
ヒマだったのでメールをしていましたが、立て揺れが激しく
うまくメールが打てません。
大垣駅構内に入り、美濃赤坂線の大垣行きと並走します。
電車に乗りながら、電車を撮ったので自然に流し撮りになり
ました。
本日は45903歩あるきました。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ