------------------------------------------
大分ブログの更新をサボってしまいました。
コメント頂いた皆さん申し訳ありません。
懲りずに更新しますのでお許しを。
------------------------------------------
と言うわけで1/25に更新してますが、先週の土曜日には
M崎小にてタグラグビーの練習をしてきました。
と言うのも、2月に気仙沼でタグラグビーの大会がある
そうなのですが、その大会にM崎小・N新田小から
おのおの1チーム参加できるとの事。
そんな訳で約1ヶ月ぶりの練習となりました。
子供達は相変わらず元気に走り回ってましたね。
ところで今回の大会では体育館のバスケットコートを
使用した、サントリーカップのコートと比べてもかなり
狭いコートになるとの事。当然ディフェンスがかなり
タイトになるはずなのでその辺を充分に意識した
練習をと頭を捻ってました
(実際はK樹先生が捻ってました)
あと3回あるとの事で上手にアジャストできればと
思いますが。
大分ブログの更新をサボってしまいました。
コメント頂いた皆さん申し訳ありません。
懲りずに更新しますのでお許しを。
------------------------------------------
と言うわけで1/25に更新してますが、先週の土曜日には
M崎小にてタグラグビーの練習をしてきました。
と言うのも、2月に気仙沼でタグラグビーの大会がある
そうなのですが、その大会にM崎小・N新田小から
おのおの1チーム参加できるとの事。
そんな訳で約1ヶ月ぶりの練習となりました。
子供達は相変わらず元気に走り回ってましたね。
ところで今回の大会では体育館のバスケットコートを
使用した、サントリーカップのコートと比べてもかなり
狭いコートになるとの事。当然ディフェンスがかなり
タイトになるはずなのでその辺を充分に意識した
練習をと頭を捻ってました
(実際はK樹先生が捻ってました)
あと3回あるとの事で上手にアジャストできればと
思いますが。