で、日曜日練習終わってからは久しぶりにまったりと
した時間を過ごすべく、だらだらしてました。
なにせタグをしたり東京ツアーをしたり、大会参加など
日曜日活動していたはいいけれど、自宅のお片づけ
とか、玄関の風除け室の作成、ノートPCの調整など、
実はやることが盛り沢山。
そんなこんなの午後を過ごし、夜に日本選手権決勝を
見ようとスカパーを覗くと、夜10時過ぎからとのこと。
眠い目をこすりながらの観戦と思いきや、そこは
決勝。ばっちり目を開けてみてました。
やはり岩手のcapさんも指摘していたとおり、後半
サントリーがトライをとったあとの三洋キックオフでの
ナット10m。あれで流れが一気にサントリーに
傾いた感がありますね。FW陣が、さあ取り返すぞ
と意気込んで前に進もうと思った途端に戻されての
相手ボールでは、がっかり感が増すでしょうからね。
しかしながら白熱した素晴らしい試合でした。
した時間を過ごすべく、だらだらしてました。
なにせタグをしたり東京ツアーをしたり、大会参加など
日曜日活動していたはいいけれど、自宅のお片づけ
とか、玄関の風除け室の作成、ノートPCの調整など、
実はやることが盛り沢山。
そんなこんなの午後を過ごし、夜に日本選手権決勝を
見ようとスカパーを覗くと、夜10時過ぎからとのこと。
眠い目をこすりながらの観戦と思いきや、そこは
決勝。ばっちり目を開けてみてました。
やはり岩手のcapさんも指摘していたとおり、後半
サントリーがトライをとったあとの三洋キックオフでの
ナット10m。あれで流れが一気にサントリーに
傾いた感がありますね。FW陣が、さあ取り返すぞ
と意気込んで前に進もうと思った途端に戻されての
相手ボールでは、がっかり感が増すでしょうからね。
しかしながら白熱した素晴らしい試合でした。