7/17の土曜日は賑やかな一日となりました。
まず、懸案であった芝刈り機の整備が終わり、早朝に
マイグラウンドに運搬しました。一応今日は会社は
通常営業なので積載車を会社に戻し、改めてM崎小に
タグの練習をしにいってきました。
今回は私はジュニア担当(小学3年生まで)なので、
子供たちとタグ取り鬼とかタグ取りヘビ等のゲーム
などでイントロをし、その後1-1での抜きあい・
タグ取りや、2-1での抜きあいをしてきました。
K樹先生からは「とにもかくにもゲームが出来るように」
とのお達しが来ていたので、何とかそこに行くべく
最後は3-3でのゲーム形式に。
かなり駆け足でしたが(何せ正確なルールすら教えて
いない)とにもかくにも終了。明日の試合が楽しみ
(色んな意味で)です。
練習終了後グラウンドに顔を出すとO友さんが
芝刈り機に乗ってました。大分快調との事。
宜しくお願いし、一応本業に。
さて明日は大崎ラグビーフェスティバル。
私は子供たちのラグビーだけの参戦となりそうですが
張り切って参りましょう。
まず、懸案であった芝刈り機の整備が終わり、早朝に
マイグラウンドに運搬しました。一応今日は会社は
通常営業なので積載車を会社に戻し、改めてM崎小に
タグの練習をしにいってきました。
今回は私はジュニア担当(小学3年生まで)なので、
子供たちとタグ取り鬼とかタグ取りヘビ等のゲーム
などでイントロをし、その後1-1での抜きあい・
タグ取りや、2-1での抜きあいをしてきました。
K樹先生からは「とにもかくにもゲームが出来るように」
とのお達しが来ていたので、何とかそこに行くべく
最後は3-3でのゲーム形式に。
かなり駆け足でしたが(何せ正確なルールすら教えて
いない)とにもかくにも終了。明日の試合が楽しみ
(色んな意味で)です。
練習終了後グラウンドに顔を出すとO友さんが
芝刈り機に乗ってました。大分快調との事。
宜しくお願いし、一応本業に。
さて明日は大崎ラグビーフェスティバル。
私は子供たちのラグビーだけの参戦となりそうですが
張り切って参りましょう。