徳山のコメントが出ています。
日刊サイト
「あれだけの練習を、またこなせるか自信がない」というコメントにこれまで感じていたであろう重圧を感じます。
また「スポーツテレビ観戦記」さんというブログに、今回の試合に対する感想が掲載されています。
「スポーツテレビ観戦記」
日刊サイト
「あれだけの練習を、またこなせるか自信がない」というコメントにこれまで感じていたであろう重圧を感じます。
また「スポーツテレビ観戦記」さんというブログに、今回の試合に対する感想が掲載されています。
「スポーツテレビ観戦記」
まぁ最新情報や観戦ネタはある程度お任せしています(私も出来るだけ参加しますが…)。こちらは、WBEを出来るだけ多くの人に見てもらうように積極的に展開していきます。
よく考えたら、ボクシング系サイト・ブログを運営している人だけがボクシングファンとは限らない。歴史ブログの管理人がボクシングファンの可能性も、極端に言えばあります。だから出来るだけ多くのところに顔を出して、少しでもこのWBEを認知してもらうようにしたい。今のところはそげな風に考えております。また皆さんのお知恵拝借したいと思いますのでよろしく。
「皆様の」ダイスポより
よく考えたら、ボクシング系サイト・ブログを運営している人だけがボクシングファンとは限らない。歴史ブログの管理人がボクシングファンの可能性も、極端に言えばあります。だから出来るだけ多くのところに顔を出して、少しでもこのWBEを認知してもらうようにしたい。今のところはそげな風に考えております。また皆さんのお知恵拝借したいと思いますのでよろしく。
「皆様の」ダイスポより
いろんな人がブログ作っているな、要するに有名人のブログって事ですね。
じゃうちのは常設ブログか、一般ブログか。
子供の頃の冒険って言われてもな…今もそうだけど冒険心0、危ない橋は絶対渡らない性格だから、冒険したことないです。学生時代、シドニーの郊外で低い山をハイキングしていた時に、方角が分からなくなり、どんどん奥地の方へ入っていった(気がした)。日も暮れてきたので「やばい、このままでは遭難あるのみ」と焦り始めて必死に歩いたが出口が見つからないのでパニックになり「誰か!助けてくれ~!」と叫ぼうとした時、向こうからサンダル履きのオバちゃんが2人、談笑しながらやって来た。後から考えたら、ハイキングコースの出口周辺をうろうろしていただけだった
じゃうちのは常設ブログか、一般ブログか。
子供の頃の冒険って言われてもな…今もそうだけど冒険心0、危ない橋は絶対渡らない性格だから、冒険したことないです。学生時代、シドニーの郊外で低い山をハイキングしていた時に、方角が分からなくなり、どんどん奥地の方へ入っていった(気がした)。日も暮れてきたので「やばい、このままでは遭難あるのみ」と焦り始めて必死に歩いたが出口が見つからないのでパニックになり「誰か!助けてくれ~!」と叫ぼうとした時、向こうからサンダル履きのオバちゃんが2人、談笑しながらやって来た。後から考えたら、ハイキングコースの出口周辺をうろうろしていただけだった