DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

ウェルター級(06‐04‐13)

2013年06月04日 01時27分57秒 | ボクシングネタ、その他雑談
2013年6月4日現在のウェルター王者たちです。

WBA:ポール マリナッジ(米/防衛回数1)
WBA(暫定):ディエゴ チャべス(亜/1)
WBC:フロイド メイウェザー(米/1)
IBF:デボン アレキサンダー(米/0)
WBO:ティモシー ブラッドリー(米/1)
OPBF(東洋太平洋):渡部 あきのり(協栄/5)
日本:高山 樹延(角海老宝石/1)

*王者のレベルではスーパーライト級をも上回っているウェルター級。まずは王者としての実力は2流のマリナッジが今月22日、2階級下のWBC王者アドリアン ブローナー(米)を迎え防衛戦に臨みます。怪物度では同国人のルーカス マッティーセに引けをとらないチャべス。来月末、3年半ぶりに米国のリングに登場を予定。その試合、対キース サーマン(米)戦の内容次第でマッティーセ、セルジオ マルティネスに続く可能性があります。

メイウェザーは現役最強の座を賭けサウル アルバレス(メキシコ)と9月14日にスーパーウェルター級で対戦。その一ヵ月後、ブラッドリーがファン マヌエル マルケス(メキシコ)を迎え撃ちます。

実力はありながらも、現在のところ少々蚊帳の外にいるアレキサンダー。しかしマッチメーク次第でいつでも大ブレイクが可能でしょう。

世界ランカーとして実力を蓄えつつある渡部。世界挑戦の可能性はあるのでしょうか。

個人的にはシェーン モズリー(米)にもう一花咲かせてもらいたいです。


下記は前回、2011年9月13日のウェルター王者たちです。

WBA:ビアチェスラフ センチェンコ(ウクライナ)
WBA(暫定):イスマエル マサウディー(仏)
WBC:ビクトル オルティス(米)
IBF:アンドレ バート(米)
WBO:マニー パッキャオ(比)
OPBF:渡部 あきのり(協栄)
日本:渡部(協栄)


そして前々回、2010年6月10日のウェルター王者たちです。

WBA:ビアチェスラフ センチェンコ(ウクライナ)
WBA(暫定):ソウレイマン ムバイ(仏)
WBC:アンドレ バート(米)
IBF:ヤン ザベック(スロベニア)
WBO:マニー パッキャオ(比)
OPBF:ウェール オモトソ(豪)
日本:中川 大資(帝拳)


最後にその前、2008年10月3日のウェルター王者たちです。

WBAスーパー:アントニオ マルガリート(メキシコ)
WBA:ユーリ ヌズネンコ(ウクライナ)
WBC:アンドレ バート(米)
IBF:ジョシュア クロッティー(ガーナ)
WBO:ポール ウィリアムス(米)
OPBF:佐々木 基樹(帝拳)
日本:沼田 康司(トクホン真闘)

*王者の顔ぶれを見てみるとわかるのですが、最近までこのウェルター級、比較的地味なクラスだったようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする