DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

今週末の試合予定

2010年08月21日 00時20分27秒 | 世界ボクシング
2010年8月第3週末の試合予定です。

21日 土曜日
ドイツ
WBOクルーザー級戦:
王者マルコ フック(独)対 挑戦者マット ゴッドフレイ(米)

米国ニュージャージー州
IBFインターナショナル/NABOヘビー級戦:
王者トーマス アダメック(ポーランド)対 挑戦者マイケル グラント(米)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モレノ、ゴロフキン

2010年08月20日 03時19分57秒 | 世界ボクシング
先週末土曜日、パナマで行われた試合結果です。
WBAバンタム級戦:
王者アンセルモ モレノ(パナマ)判定2対1(117-112、115-113、113-115)挑戦者ネオマー セルメニョ(ベネズエラ)

*今年の3月末以来、両雄による直接の再戦。今回の一戦も、2対1の判定でモレノが勝利しています。いつの間にやらモレノ、7連続防衛に成功しています。


WBAミドル級王座決定戦:
ゲナディ ゴロフキン(カザフスタン)KO初回58秒 ミルトン ムネス(コロンビア)

*フェリックス シュトルム(独)がスーパー王者に昇格したため、その後釜争いとして行われた正規王座決定戦(一説には暫定王座戦とも)。ゴロフスキが対戦者に圧勝し、空位の王座を獲得しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニエテス、またも敵地で防衛に成功

2010年08月19日 04時19分01秒 | 世界ボクシング
同日、メキシコで行われた試合結果です。
WBOミニマム級戦:
王者ドニー ニエテス(比)判定3対0(119-109、118-110、116-112)挑戦者マリオ ロドリゲス(メキシコ)

*2007年9月に獲得した王座の4度目の防衛に成功したニエテス。試合間隔がかなりあいていますが、4度の防衛戦の内、今回が3度目の敵地メキシコでの試合となっています。
専門誌にも書かれていたのですが、自身をアピールするのは定期的に試合をこなすこと。それと共にどこまで防衛記録を伸ばしていけるかに注目しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金、王座奪取ならず

2010年08月18日 04時23分37秒 | 世界ボクシング
先週末14日、米国テキサス州で行われた試合結果です。
IBFライト級王座決定戦:
ミゲル バスケス(メキシコ)判定3対0(120-108、119-109、118-110)金 智訓(韓国)

*ボクサー型バスケスとファイター・タイプ金の一戦は、メキシカンのワンサイド・マッチで終わっています。久しぶりに韓国から世界王者誕生なるかと期待していた一戦でしたが、残念な結果となってしまいました。

空位のIBF王座獲得とともに、戦績を26勝(12KO)3敗にのばしたバスケス。これまでの3敗すべて判定負け。1つは現WBOスーパーライト級王者ティモシー ブラッドリー(米)に喫したもので、残りの2つは同国人でメキシコ国内で絶大の人気を誇るソウル アルバレスに喫したものです。
23歳とまだ若い新王者ですが、すでに筋金入りのようです。今後の活躍が期待されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーソン、敗れる

2010年08月17日 03時40分11秒 | 世界ボクシング
先日14日、カナダで行われた試合結果です。
WBCライトヘビー級王座統一戦:
正規王者ジャン パスカル(カナダ)負傷判定11回(3対0:106-103x2、108-101)暫定王者チャド ドーソン(米)

*現役最強のライトヘビー級と評判のドーソン。敵地カナダで臨んだWBC王座内の統一戦で敗北するという波乱が起きています。

試合の方は若干パスカルのペースで後半戦に突入。逆転を狙いにいったドーソンが、バッティングで負傷しそのまま負傷判定に持ち込まれています。
2人のジャッジの106対103でパスカル辺りが妥当のようで、108対101でパスカルというのは少々ドーソンに厳しいという声が聞かれます。

王座統一に成功するとともに3連続防衛を果たしたパスカル。今後どのような路線を歩んでいくのでしょうか。
プロ初黒星を喫したドーソン。パスカルとの再戦を熱望しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(08‐16‐10)

2010年08月16日 03時26分16秒 | 世界ボクシング
最近(2010年8月16日ごろ)のニュースです。

1)鉄人イベンダー ホリフィールド(米)が11月5日、米国ミシガン州デトロイトで試合を予定しています。4月に獲得したマイナー王座WBFの初防衛戦に臨むホリフィールド。挑戦者はバハマ出身のシャーマン ウィリアムス。これまでにWBCのカリブ王座、マイナー団体NBA王座を獲得している34勝11敗2引き分けの中堅選手です。

試合前に48歳の誕生日を迎える真実の男。どんな試合を見せてくれるか楽しみです。
試合会場となるジョー ルイスアリーナは、3月に行われたアーサー アブラハム(独)対アンドレ デレール(米)でも使用されています。

2)自身3階級目とWBCライト級王座を保持するウンベルト ソト(メキシコ)。9月25日にメキシコで2度目の防衛戦に臨みます。挑戦者はコロンビアのフィデル ムニョス。

3)一時はソトへの挑戦が噂されていたマルコ アントニオ バレラ(メキシコ)はその10日前の9月15日、メキシコで元WBCライト級王者デビット ディアス(米)と対戦します。

4)WBOスーパーウェルター級王者セルゲイ ジンジラク(ウクライナ)が10月2日、米国内でリカルド マヨルガ(ニカラグア)を相手に防衛戦を行うという情報があります。

5)戦う王者ウーゴ カサレス(メキシコ)。WBAスーパーフライ級王座の2度目防衛戦を10月9日にメキシコ国内で予定しています。挑戦者はペルーのアルベルト ロッセル。

6)そのカサレスに王座を奪われた名城 信男(六島)。10月11日に再起戦に臨みます。対戦者は現在までに決定していません。

7)9月4日に防衛戦を予定しているWBA暫定スーパーフェザー級王者のホルへ ソリス(メキシコ)。松田 直樹(帝拳)ではなく、レネ ゴンザレス(ニカラグア)と防衛戦を行うようです。

8)フリオ セサール チャベス2世(メキシコ)の世界初挑戦が内定しています。チャベス2世は12月4日、米国内でミゲル コット(プエルトリコ)の保持するWBAスーパーウェルター級王座に挑戦する予定です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBO(08‐15‐10)

2010年08月15日 00時51分10秒 | ボクシングネタ、その他雑談
2010年8月15日現在のWBO王者たちです。各王者の下記は前回、2009年5月10日のWBO王者たちになります。

ミニマム級:
ドニー ニエテス(比/防衛回数3)

ライトフライ級(正規):
イバン カルデロン(プエルトリコ/6)

ライトフライ級(暫定):
ラモン ガルシア ヒラレス(メキシコ/0)

フライ級:
フリオ セサール ミランダ(メキシコ/0)
>>>オマール ナルバエス(亜)

スーパーフライ級:
オマール ナルバエス(亜/0)
>>>ホセ ロペス(プエルトリコ)

バンタム級:
フェルナンド モンティエル(メキシコ/3)

スーパーバンタム級:
ウィルフレド バスケス(プエルトリコ/1)
>>>ファン マヌエル ロペス(プエルトリコ)

フェザー級:
ファン マヌエル ロペス(プエルトリコ/1)
>>>スティーブン ルエバノ(米)

スーパーフェザー級:
ローマン マルティネス(プエルトリコ/2)

ライト級(正規):
ファン マヌエル マルケス(メキシコ/1)

ライト級(暫定):
マイケル カツディス(豪/1)

スーパーライト級:
ティモシー ブラッドリー(米/1)

ウェルター級:
マニー パッキャオ(比/1)
>>>ミゲル コット(プエルトリコ)

スーパーウェルター級(正規):
セルゲイ ジンジラク(ウクライナ/6)

スーパーウェルター級(暫定)
アルフレド アングロ(メキシコ/1)

ミドル級:
ディミトリ ピログ(露/0)
>>>ケリー パブリック(米)

スーパーミドル級:
ロベルト ステイグリッツ(独/2)
>>>カロリー バルゼイ(ハンガリー)

ライトヘビー級:
ユルゲン ブルーマー(独/2)
>>>ゾルト エルディ(ハンガリー)

クルーザー級:
マルコ フック(独/3)
>>>ビクトル ラミレス(亜)

ヘビー級:
ウラジミール クリチコ(ウクライナ/4)

*中軽量級はプエルトリコ、メキシコ勢。重量級になると、ドイツ+旧ソ連系が王座を占めています。そしてアジア勢、と言っても比国のみですが、ちょこちょこ王座に絡んでいます。アメリカ人は現在のところブラッドリーのみ。本場アメリカ勢の影が薄いものの、WBOは団体としての勢力を年々増しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2010年08月14日 02時21分33秒 | 世界ボクシング
2010年8月第2週末の試合予定です。

14日 土曜日
メキシコ
WBOミニマム級戦:
王者ドニー ニエテス(比)対 挑戦者マリオ ロドリゲス(メキシコ)

パナマ
WBAバンタム級戦:
王者アンセルモ モレノ(パナマ)対 挑戦者ネオマー セルメニョ(ベネズエラ)

WBAミドル級暫定王座決定戦:
ゲナディ ゴロフキン(カザフスタン)対 ミルトン ムネス(コロンビア)

米国テキサス州
IBFライト級王座決定戦:
金 智訓(韓国)対 ミゲル バスケス(メキシコ)

カナダ
WBCライトヘビー級王座統一戦:
正規王者ジャン パスカル(カナダ)対 暫定王者チャド ドーソン(米)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水、芹江

2010年08月13日 04時00分31秒 | 日本ボクシング
今週月曜日9日、後楽園ホールで行われた試合結果です。
日本フライ級戦:
王者清水 智信(金子) TKO6回36秒 挑戦者キューピー金沢(青木)

日本スーパーバンタム級戦:
王者芹江 匡晋(伴流) TKO7回終了 挑戦者福島 学(花形)

*今週初めに後楽園ホールで行われた2大日本タイトルマッチ。両王者が力の差を見せつけ清水は4連続防衛、芹江は2度目の防衛に成功しています。

日本フライ級の最多防衛記録は確か6度。世界3度目の挑戦に逸る気持ちは分かりますが、清水には是非7連続防衛達成を目指してもらいたいものです。

これまでに日本、東洋太平洋(OPBF)王座を獲得し、世界挑戦の経験を持つ福島。この敗戦を機に、現役から引退することを発表しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレキサンダー、クラウド、バンドリッジ

2010年08月12日 03時55分47秒 | 世界ボクシング
先週末7日、米国ミズーリー州セントルイスで行われた試合結果です。
WBC/IBFスーパーライト級戦:
王者デボン アレキサンダー(米)判定3対0(116-112x3)挑戦者アンドレイ コテルニク(ウクライナ)

IBFライトヘビー級戦:
王者タボリス クラウド 判定3対0(116-112x3)挑戦者グレン ジョンソン(共に米)

IBFスーパーウェルター級戦:
挑戦者コーネリウス バンドリッジ TKO5回1分28秒 王者コーリー スピンクス(共に米)

*比較的ボクシングの大興行からは疎遠の土地セントルイス。地元出身のアレキサンダー、スピンクスの2選手が登場しています。

アレキサンダーは元WBA王者に競り勝ち、王座統一後の初防衛に成功。WBO王者ティモシー ブラッドリー(米)との一戦を熱望しています。

約1年半のブランクが祟ったか(といってもバンドリッジも14ヶ月ぶりの試合)、スピンクスはTKOで王座転落。

新旧対決となったライトヘビー級戦。王者クラウドがジョンソンを振り切り、同王座の初防衛に成功しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする