今日は6月末日。早くも1年の半分が過ぎたことになる。思えばコロナ、コロナで明け暮れた毎日だった。高齢者が感染すると大変だと云うので、感染対策をしっかり取って、できるだけ外出しない、人と会わない、洗面手洗いを徹底するという最高ランクの感染予防生活だったと自負している。6月20日には妻も2回目のワクチン接種を終えて一安心というところだ。政府はオリンピックを無理矢理に強行するようだが、報道を見ていると対策の遅れや不足が目立つ。無観客・観客数・感染者発生時の処置・行動制限など決まってないものが多すぎる。またここに来てワクチン接種にしてもワクチンが供給出来ないとの報道もあった。配送が間に合わないのか、配分ミスなのか、手持ち不足なのか、菅総理のワクチン頼みにも黄色信号が出ているようだ。といってもオリンピックの成功は日本人の望むところ、何とか無事に開催できることを願っている。そのために我々は何をしたら良いのか、政府の意志を的確に伝えて欲しい。勤勉でまじめな日本人だ。協力して頑張れると思う。
我が家の6月だが、恒例のビワの収穫を行った。昨年と同じ6月初旬だったのだが・・・・。実は遅すぎた。5月の中旬にカラスが集まっていたのは知っていたが、まさか熟したビワを食べていたとは思わなかった。枇杷の木の下の方の実はまだ色が若くて固かったのだから。今思えば、日当たりの良い南側の実はもう熟していたのだろう。結論を言うと、実は嚢をかぶせたのが約300枚強。そのうち強風で折れて駄目になったのが約1割、カラスにやられたもの2割、熟しすぎてしわが入ってしまったもの5割。したがって、何とか食べられそうなものは約2割とさんざんな成績。おかげで知人やご近所への裾分けもできない状況。やっと食べられそうなものを集めてビワ酒を2瓶作ったのが精一杯だった。来年は袋を掛けるのを止めようと思う。自然のままにどのように育つか、体感するのが先だ。自分が素人であることを忘れていた。
左がまぁまぁ食べられそうなもの、右は廃棄処分したものの一部。
ミニ菜園も6月だ。ビワを収穫した直後に小さな畝をつくり、トマト、ピーマン、スイカ、枝豆などを植えたのだが、連日の猛暑でなかなか育たない。ミニトマトは1株が枯れてしまう寸前だ。スイカも摘心はしたものの子蔓がなかなか生えてこない。もう7月だから花を咲かせるくらい成長する時期と思うのだが。天候不順が悪いのか、私の力量不足なのか。今月は梅雨入りしたものの福岡県は雨が少ない。桜も早く咲いたし、植物の時期も早くなっているのかも知れない。
6月初旬のアジサイ。雨が少なくて乾いている姿が可哀想。
アンちゃん、1年生。夏服でも汗びっしょりで帰ってきます。先週からプールも始まって嬉しいと。
我が家の6月だが、恒例のビワの収穫を行った。昨年と同じ6月初旬だったのだが・・・・。実は遅すぎた。5月の中旬にカラスが集まっていたのは知っていたが、まさか熟したビワを食べていたとは思わなかった。枇杷の木の下の方の実はまだ色が若くて固かったのだから。今思えば、日当たりの良い南側の実はもう熟していたのだろう。結論を言うと、実は嚢をかぶせたのが約300枚強。そのうち強風で折れて駄目になったのが約1割、カラスにやられたもの2割、熟しすぎてしわが入ってしまったもの5割。したがって、何とか食べられそうなものは約2割とさんざんな成績。おかげで知人やご近所への裾分けもできない状況。やっと食べられそうなものを集めてビワ酒を2瓶作ったのが精一杯だった。来年は袋を掛けるのを止めようと思う。自然のままにどのように育つか、体感するのが先だ。自分が素人であることを忘れていた。
左がまぁまぁ食べられそうなもの、右は廃棄処分したものの一部。
ミニ菜園も6月だ。ビワを収穫した直後に小さな畝をつくり、トマト、ピーマン、スイカ、枝豆などを植えたのだが、連日の猛暑でなかなか育たない。ミニトマトは1株が枯れてしまう寸前だ。スイカも摘心はしたものの子蔓がなかなか生えてこない。もう7月だから花を咲かせるくらい成長する時期と思うのだが。天候不順が悪いのか、私の力量不足なのか。今月は梅雨入りしたものの福岡県は雨が少ない。桜も早く咲いたし、植物の時期も早くなっているのかも知れない。
6月初旬のアジサイ。雨が少なくて乾いている姿が可哀想。
アンちゃん、1年生。夏服でも汗びっしょりで帰ってきます。先週からプールも始まって嬉しいと。