ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

鈍行列車の旅

2007-12-28 21:40:45 | 紀行

  12月4週目。最後の週だ。出張などは無く、散らかっている机上と引き出しの整理に充てようと思っていたのに、急遽出張が入った。この前から問題を引き起こしていた八代の会社だ。 担当のI君が、是非とも同行してくれといってきたのだ。内容は1月から工事を開始する物件の最終提案資料の説明だった。 先般の例もあるので資料を綿密にチェックし、かつ万全の態勢を取るべく、ライン部門の応援も入れて3人で行くことにした。

<o:p></o:p> 

八代への出張は、JRで新八代に行き、そこで熊本営業所の迎えの車で往復するのが標準パターンだ。今回もその予定だった。ところが1時からの打ち合わせが、客先の方で急な用事ができたそうで、4時からに変更となった。このため熊本営業所長の都合が取れなくなってしまった。こうなると本社から車で行くか、鈍行列車で行くか、のどちらかとなる。基本的に私は車で行くのは嫌いだ。他人の運転で高速道を走りたくない。

<o:p></o:p> 

I君も同じ思いだったようで電車を乗り継いで行くことにして、往きは当然のことながら、帰りの時間なども調べてくれた。打ち合わせが2時間で終われば6時半、最終は8時だから遅くなっても7時半には終わらなくては・・・などなど。

<o:p></o:p> 

博多発13時10分のリレーつばめ13号で新八代へ。帰省客が多いと予想していたので指定席を買ったが、これが大正解。自由席は満員で指定席も満席だった。早くも民族大移動が始まっているようだった。

<o:p></o:p> 

新八代には14時40分に到着。それから2両編成の在来線に乗り換えて八代へ。我々が目指す駅は、旧鹿児島線の肥後田浦。今は九州新幹線が開通したので第3セクターの肥薩オレンジ鉄道「肥後田浦」だ。ここ八代がオレンジ鉄道の始発駅だ。

<o:p></o:p> 

乗り換えホームに1輌だけの黄色いジーゼル列車が待っていた。ワンマン列車だった。女高生など数人が乗っていた。通勤・通学などの生活列車ではあるが、いかにも客が少ないことが見受けられて、僻地の過疎化は確実に進んでいると感じた。

<o:p></o:p> 

この路線は電化されているはずなのに、どうして電車ではなくジーゼルなのか、同行のSさんが不思議がっていたが、雑知識に優れたI君が、電車は重くて価格も高いので、ジーゼルの方が線路保守費を含めたトータルでは安く上がるんですよ、と説明した。なるほど、と思ったがほんとかしら。ほんとだろうな。

<o:p></o:p> 

八代から田浦までは20キロ程度。海沿いの単線路を列車はのんびりと走った。天気は晴れて暖かく、オーバーコートも要らないと思われたほどだった。左手の山裾はみかんが多い。大きなみかんもある。八代はみかんで有名なところでもある。右手はきらきらと海が光っている。遠くには天草の島が。下田温泉も見えるのだろうな、と思ったりもした。のんびりゆったりと鈍行列車の旅を楽しんだ。

<o:p></o:p> 

打ち合わせは16時に始まった。和気藹々と互いに意見を交換しあって、あっという間に時間が過ぎ・・・。 外が暗くなって時計を見ると18時を過ぎて・・・、これは最終の8時までかかるな、と思っていたら客先のN課長が、汽車の時間もないから、と急ぐように配慮を頂いて、結局終わったのが19時15分。互いに遠慮も無く、良い製品を作り上げると言う意思を認め合っての満足できる打ち合わせだった。

 

<o:p></o:p> 

それから、真っ暗な道を田浦駅まで慌てて駆けつけ、オレンジ鉄道に乗って、八代へ。新八代からリレーつばめに乗って博多へ。それから新幹線「こだま」で小倉へ。帰り着いたのが23時20分。 このように遅く帰りついた出張も久しぶりだ。現役時代は当たり前だったのだが、最近は遅くなれば宿泊するようにしていたから。 けれど、今年の仕事納めという締めと満足できる製品を提供できる!という精神的高揚もあって、すがすがしさを伴った帰路だった。 さあ、明日からは正月休みだ<o:p></o:p>

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきとクリスマスイブ

2007-12-25 21:20:33 | 平々凡々

<o:p>     </o:p>

<o:p></o:p> 

  「もういくつ寝ると、お正月~♪」ではないけれど、お正月まで後7日。今年も矢のように時が流れた。でも、「苦しきことのみ多かりき」じゃなく、楽しいことが多かった幸せな1年だったと思う。今年の反省はまた別にするとして、今日は餅つきとクリスマスイブの話。

<o:p></o:p> 

 我が家の餅つきはもう15年以上も昔から餅つき機に代わった。それ以前は杵で搗いていた。煉瓦でかまどを作り、1斗釜にせいろを載せてもち米を蒸すという、昔ながらの餅つきでご近所さんや親戚が集まって、わいわいがやがや丸1日費やしていた年末の最大行事だった。

<o:p></o:p> 

今は餅つき機なので、準備も大したことなく、お餅を丸めるための台とモロブタがあれば良いので簡単だ。もち米は昨晩から研いでポリバケツに入れていた。もち米は5升、2回に分けて搗いた。蒸し上がるまで数十分、搗くのに10分、簡単なものだ。注意をするのは水加減! 妻がベテランでコメの量と水の量をしっかりと管理しているので、ミスはない!

<o:p></o:p> 

 搗き上がった餅を妻が切って、私が丸める。餅はものすごく熱いが、それを妻は我慢して手際が良い。こればかりは感心だ。私にはできない。 餡餅、酢餅を食べ、娘たちの分も鏡餅も作って終わったのが1時。4時間かかったことになる。今年は私達だけで搗いたが、来年は孫たちも大きくなるので見せたいものだ。

<o:p></o:p> 

 餅つき道具を片付け終わって一息ついた夕方、ジムに出かけて自転車こぎに精を出した。最近はさぼり気味だったので、脚が動かなかったが、汗は出た。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 夕食はローストチキンにサラダとチーズ。キャンドルを灯して、二人だけのクリスマスイブだった。フランス産白ワインの酸味がチキンとよく合って、美味しかった。

<o:p></o:p> 

満足した食事だったが、食後にケーキがない! と妻が言いだした。「毎年、ケーキがあるのになぜ今年はないの?」としょうしょうおかんむり! たしか、今年はケーキは要らない、と言ってたと思うのだが・・・。

 

     孫たちがクリスマスカードを手にして・・・

 

 孫たちにはクリスマスカードを贈っていた。それに加えて初クリスマスの奏汰君には奏汰君が主役の絵本も贈っていたが、無事に届いたようだ。 昨年は和音君に贈っていたので、今年は奏汰君の番だ。まだ読めないが、小学校に入る頃は分るだろう。その時が楽しみだ。

<o:p></o:p> 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんざんな日

2007-12-23 22:42:30 | 平々凡々

     新巻鮭。塩気は少なく、身は弾力性があって、おいしく頂きました。今日の記事はマイナス材料ばかりなので、せめてこれで癒すことにします。

 

  今年も都大路は渦巻く熱気で包まれた。すっかり恒例となっている高校駅伝だ。駅伝は九州勢、特に福岡県勢は強いので昔から応援している。今年も例年にならって、年賀状の宛名を書きながらTV観戦をしていた。女子は下馬評通り京都の立命館宇治が圧倒的な強さで勝ったが、我が北九州市立高校も10位と頑張った。何しろ初めてかの筑女を県予選で破って出場したのだ。

<o:p></o:p> 

 午前中の女子が終わる頃に表の宛名書きも終わって、次にコメントを書きいれようとボールペンを手にした途端、妻が「来年は何年?」とびっくりしたような声で叫んだ。「20年だよ」と冷静に応えたが、妻が「年賀状は19年になってる!」を聞いて、飛び上がった。

<o:p></o:p> 

 年賀状をよく見てみると 「平成19年 元旦」とくっきり印刷されている。

<o:p></o:p> 

 原稿を作ったのは私だし、印刷したのも私。間違ったのはすべて私だから、文句の言い場もないのだが、呆れてしまった。印刷していたのは我が家用80枚くらいで、個人用はまだだったので少しは助かったが、こんなことは初めての経験だ。八代でお客様から注意ミスとおしかりを受けたが、さもありなんと思った。確実に思考回路が衰えているようだ。

<o:p></o:p> 

 で、対策だが、慌てて前の百均にシールを買いに走った。間違ったところを修正しようと考えたのだ。都合良く名前シールがあったので、それを貼って隠したが、無様は無様だ。<o:p></o:p>

(ご覧になってる人で、私からの年賀状にシールが貼られていれば、これなのです。はがさないでくださいね)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 さて、男子の部は最後の最後まで壮烈なデッドヒートを繰り広げられて面白かった。が負けた方は、一生悔いが残るのではないだろうか? よく頑張ったとほめたたえてくれたらよいが。

<o:p></o:p> 

TV桟敷もそこそこに、倉庫からモロブタやザル、チャブダイなどを取り出して水洗い。明日はもちつきの予定なのだ。孫たちには見せたい気もするが、じっとしていないのは当たり前だから、ちょうどいいと決行することにした。といってもモチつき機だからたいそうなことではない。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

すべての用意が終わって、ブログでも見ようとパソコンに向かった。ところがネットにつながらない。最近どうも無線LANの調子が悪い。このような時はエアーステーションの電源を切ってリセットすることで復活していたのだが、今回は何度試しても元に戻らない。間違いなく壊れてしまったようだ。

<o:p></o:p> 

LANができないと、我が家のPCは役に立たない。ブログやメールができないのだか<o:p></o:p>

ら。仕方ない、新品に取り換えよう! と思って近くのPCショップへ。そこでエアーステーションを求めた。13800円。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今日はどたばたした日だった。明日はクリスマスイブ。いい日でありますように!<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏汰君とお留守番

2007-12-22 22:20:59 | 

     我が家の枇杷の花。 今咲いています

 

  水疱瘡に罹った奏汰君、水疱がかさぶたになって、もう大丈夫、と言うところまで治ってきた。だけども、今週いっぱいは乳児院は休むことにしている。この間、妻が面倒を見ていたが、土曜日の今日、妻が忘年会があるけど、どうしようかと言う。サークルの忘年会で昼食会らしいが、会計役の妻は欠席できないようだ。昼間の2,3時間なのでその間くらいは私が面倒を見るから、といって出席を勧めた。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

私も娘たちを育てた経験があるので、半日のお守りくらいはたいしたことは無い、と<o:p></o:p>

思って次女にも安心するようにと言って、仕事の送り出した。

<o:p></o:p> 

そして1時間半後の10時半に妻が後ろ髪を引くような思いのままに出かけた。いよいよ奏汰君と二人だけの3時間のお留守番のスタートだ。

<o:p></o:p> 

奏汰君はぐずる時は眠たい時か、お腹が減っている時なので実にわかりやすい。12時前に、妻が作っていた奏汰君用の特製昼食を食べさせ・・・(これがよく食べること、食べること! お茶碗2杯分たべました!)、積木で遊んで、お遊戯をして・・・。おむつも2回交換して、しっかりお守りをしました。

<o:p></o:p> 

奏汰君もなんでじいじだけしかいないんだろうか、くらいに初めは戸惑っていたようだが、食事が終わるころにはすっかり打ち解けて、私の膝に乗ってうつらうつらするようになった。

<o:p></o:p> 

いつもは昼食後2時間くらいは昼寝をするらしいけど、今日は30分くらいで起きてしまった。女手がいないので違和感があったのかも知れない。

<o:p></o:p> 

2時前に妻が帰宅。元気に遊んでいる奏汰君を見て安心したようだった。私が、ちゃんと子守りができるか心配だったらしい。私も、子守の難しさを再認識した。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

妻の孫たちへの対応は、ちゃんと和音君、奏汰君を一人前の人間として接しており、幼児だからという理由でいい加減なことは話していないし、ボール遊びにしても一緒に真剣にやっている。これが子守りのノウハウなのかもしれない。だからといって、私にそれができるわけでもないけれど、子守の何たるかを改めて認識した1日でした。

<o:p></o:p> 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水疱瘡

2007-12-20 20:15:57 | 

     発疹が出て苦しそうな奏汰君

 

 

  奏汰君が水疱瘡に罹った。月曜に発疹が出て水疱瘡だと分かった。園でうつされたようだ。通園出来ないので日中は妻が預かっている。昨日見たら、顔や頭にぽつぽつと赤い発疹ができていた。熱はないようだが、ウルウルした眼つきだ。どことなく元気もなく、いつも以上に妻に甘えているようだ。

<o:p></o:p> 

 早速ネットで調べたが、幼児の水疱瘡はたいしたことはないと書かれていたので安心はしたが、それでも心配は心配だ。合併症を起こさねばいいが、カサブタがきれいに取れればいいが・・・。

<o:p></o:p> 

 治るのは発疹が出始めて10日くらい掛かるらしい。ということは年内いっぱいだ。まぁ、正月には治っているだろうから支障はないだろうが、年末の忙しい時期に手を取られる覚悟はしておかねばならないだろう。

<o:p></o:p> 

それはいいのだが、問題は和音君だ。うつらなければいいが。と言ってももう接触済みだから、うつっている可能性が高い。潜伏期間が長いようなので、正月に症状が出ると思われる。治るまでは外出禁止になるだろうから、どうなることやら。

<o:p></o:p> 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドミントンと忘年会

2007-12-18 21:07:02 | スポーツ観戦

 中央体育館

 

日曜日、長女がバドミントンの公式戦に出るという。北九州市のCDクラス(初心者クラス)の大会で、中学生以上が参加資格があるようだ。 長女は4年ほどまえにバドミントンサークルに加入し、これが縁で旦那と知りあったのであるが、出産後はずっとさぼっていて練習を開始したのはわずか2ヶ月くらい前だ。それも週1回程度だ。ダブルスで出るというが、相方さんも歴2年だそうで、試合結果は目に見えている。けれども、何にでもチャレンジという前向きの精神だけは認めるところで、そのやる気は買ってやりたいし、身内が試合に出るのは気分も高揚して楽しい。

<o:p></o:p> 

 妻が風邪気味だったので、遅い朝食を食べた後、ゆっくりと会場の北九州市中央体育館に出かけた。会場には大勢の人が溢れており、広いフロアには16面のコートが取られていた。出場チームは全部で200チーム以上らしい。次々とゲームが消化されているようだった。

<o:p></o:p> 

わが和音君も婿殿の横で観覧席にちょこんと座って見学していたが妻の顔を見ると途端に甘えてだっこをせがんでいた。どことなく居心地が悪かったようだ。次女夫婦も応援に来ており、奏汰君も元気に笑顔を見せていた。

<o:p></o:p> 

さて試合の方だが、21点制で全部で3試合が組まれていた。 当然のごとく全敗だったが、得た点も3試合で17点と残念だった。相手が毎日練習している伸び盛りの高校生では仕方ない。とはいえ、クラブチームに所属している娘にしても、もう少しは頑張りたいと思っているようだった。

<o:p></o:p> 

マイラケットは私も持っている。ミズノ製だが、実は3年ほど前に買ってから一度も使ってない。買った途端に結婚話などが持ち上がって、家族での練習ができなくなったためだ。会場を見ると年配の方たちもかなり出ている。私も頑張ってみようか、と心を動かされた。娘や妻と本気になって練習してみよう!<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

家に帰ってゆっくりした後、夕方に街へ出かけた。我が家の忘年会なのだ。我々夫婦と長女・次女家族で総勢8人だ。場所は「しゃぶ禅」。文字通りしゃぶしゃぶだ。グルメ食べ放題コースで地元牛や黒豚、タラバがお代わり自由だ。確か昨年も来たような気がするが、今回は二人の孫がいるので妻が座敷を予約していた。

<o:p></o:p> 

婿殿二人がアルコールを飲まない代わりに健啖ぶりを発揮し、娘たちは久しぶりにビールを飲んだ。孫たちも座敷でぐずることなく遊んでくれたので、のんびりと会食できた。私はタラバを主に食べたが、要領が悪いのか身を取り出すのに手間取ってしまった。 競争で食べると負けてしまうだろうが、食べ放題で良かった。 これ以上は食べれないと思うくらいにお腹がいっぱいになって、忘年会は終了。今年も我が家は順風満帆な1年でした。

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一人の「奏汰」君

2007-12-15 21:04:47 | インポート

   我が家の「かなた」君。  

 

 早いもので師走も半分が過ぎた。あと半月で正月だ。全然実感はない。この調子だと惰性で新年に突入するはめになるだろう。今年の反省、新年の抱負など、1年の区切りとしての気持ちの切り替えが出来そうもない気分だ。

<o:p></o:p> 

 こんな気分の中、今日は博多へ出かけた。久しぶりにHさんと囲碁の対局だ。Hさんについては今までも何度か紹介しているが、今年春に大阪への単身赴任が解かれて、ホームの福岡に戻ってきていた。だから、いつでも対戦出来るはずなのだが、お互いに仕事が忙しくて、今年はこれで2回目のはずだ。

<o:p></o:p> 

 11時に福岡囲碁会館で落ち合った。相変わらず血色がいい。にこにこしている。開口一番、私も孫ができました、という。先月、長女に男児が誕生したとの嬉しい知らせだった。<o:p></o:p>

よく聞いてみると、名前がなんと「奏汰」という。「そうた」と読むらしい。我が孫は「かなた」なので、漢字は同じで読みが違うことになる。それにしても、びっくりだ。

<o:p></o:p> 

「そうた」君、順調に育っているようで、3100gで生まれて1ヶ月経った今は5キロの大台に乗ったらしい。家も近くに住んでいるらしく、つい先日は3時間ほど預かったとのことだ。奥さんは喜んで再びの子育てに励んでいるようで、親が近くにいると互いに便利だ。

<o:p></o:p> 

さて、対戦だが結論を言うと私の3勝2敗だったが。内容からいえば23敗だろう。Hさん、勉強しているようだ。囲碁は形を覚えると、実力は数段あがる。日曜日の囲碁対局を観ているだけで実力がつくので、日頃の研鑽がモノを言うようだ。次回の対戦が楽しみだ。<o:p></o:p>

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失態

2007-12-12 21:54:10 | 紀行

     八代はイグサの産地。新八代駅のひとこまです。

 

 昨日から出張だった。出張先は八代。この前の停電事故に関する報告だった。この前の事故は、書類のチェックミスが原因だったので、今回は客先から書類のチェックミスがないように、とくれぐれも注意を受けていた。要するに、我が社のチェック体制の是非を問われていたのだ。

<o:p></o:p> 

この技術報告書はこのような背景から絶対にミスは許されないという判断もあって、私が原案を作成し、担当のI君に報告させることにした。I君は汚名挽回を図るべく、自分なりに私の原稿を手直しして、勉強して報告に望んだのだった。

<o:p></o:p> 

そして昨日、報告書を提出して説明を始めた。2枚目までは順調だった。そして3枚目、あっと驚くことが。<o:p></o:p>

3枚目はベクトル図という技術的に難しいところで、理解を得やすいようにI君はわざわざベクトル図を色分けして修正していたのだった。 彼としては、お客様に満足していただけるように、I君なりの細やかな配慮をしていたのだ。ところが、I君の意に反してコピーしたエクセルの図面が文字化けしていたのだ。パソコンのCRTではきちんと写っているが、コピー機のフォントと適合しない場合は、文字が消えていたり、とんでもない場所に打ち出されることがあるが、今回はまさにそうだった。

<o:p></o:p> 

お客様が指摘していたのは、まさにこのようなことで、ちょっと目を通しておけば誰にでも分かるミスの撲滅だったのだ。要するに、ヒヤリハットの積み重ねが実事故につながるので、ヒヤリハットと同レベルの書類チェックを怠るな!ということなのだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

私としても、前日に間違いないと確認していた報告書が、報告の段階となってすり替わっていたのだから、唖然としてしまった。お客様の失望したまなざしにいたたまれない思いだった。I君にしては良かれと思って前夜に差し替えたのだろうけど、完全に裏目に出てしまって、意気消沈の呈だったがしょうがない。ミスはミスだ。平謝りに謝った。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

このような思いをしたのは、初めての経験だ。頭が真っ白と言うか、なぜ?と叫びたい思いだった。I君はそれなりにがんばったのだろうけど、やはり差し替えるときにコピーが正常にプリントされているかを確認しておかなければならなかった。常識的には、確認すると思うのだが、う~ん、どうしたのだろうか! 慌てものだけでは済まない問題であり、これからの対応をどうするか、考えさせられるところである。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

報告書は昨晩、I君が修正した。そして今日、正式に提出して受理された。ただ、お客様の印象は悪くなったことは間違いなく、今後の工事に少なからず影響が出るだろう。I君と真剣にどうすればよいのか、考えなければならない。<o:p></o:p>

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2007-12-10 21:17:09 | 平々凡々

   我が家のハッサク。結構おいしいミカンです。

 

  とうとう今日、予防接種を受けた。申し込んでから2週間、永かった。先週くらいから九州にも寒気が舞い降りて急に寒くなったので、インフルエンザに罹るのではないかと危惧していたのだ。私たち夫婦が罹ってしまうと、可愛い孫たちにも移してしまうのでそれが気がかりだった。妻は先週に予防接種を受けたので、残るは私だけだったのだ。

<o:p></o:p> 

 予防接種を受けるのは何年振りだろう! 社会人になって初めての気がする。とすれば、40年ぶりになる。今までは、インフルエンザにかかったとしても大したことはない、とタカをくくっていたのかもしれない。けれど、かよわい孫たちが元気に育つように、と心境が変化したのだろうか。期せずして妻も自発的に予防接種を受けたので同じ考えだったようだ。

<o:p></o:p> 

 さて、予防接種だが、料金を払って注射をしてもらうだけだから、至極簡単と思っていたのだが、これが大間違い。手続きが大変だった。申込書は当然として、問診表に体温や病歴、アレルギーの有無などを事細かに書かねばならない。それが書類審査で、引き続いて血圧測定、胸部聴診を行って、問題ないことを確認された後に注射に至るのだった。

<o:p></o:p> 

 最近の医療トラブルなどから、なるほどと思わないでもないが、ここまでするか!という完璧な事前審査だった。で、その注射だが、今までの審査が何だったのだろうか、というくらいあっという間に終わってしまった。痛くもなかった。

<o:p></o:p> 

 注射と言えば、血液検査か献血しかやっていなかったので、太い針で痛いものだと思っていたが、実に簡単で痛くなかった。けれど、体内に異物を注入された、という認識はあり、腕がその反応を示して熱をもったような感じだった。

<o:p></o:p> 

 看護婦さんから、今日はできるだけ風呂は遠慮してください、との声でこのイベントは終了。風呂は厳禁ではないのだから、サウナに入らなければ問題ないだろうと解釈して職場に戻ったのでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパート

2007-12-09 22:06:14 | 平々凡々

     自宅での和音君

 

  わが社のボーナスは10日に出る。だから来週となるのだが、明細書は金曜日に配られた。給料袋と同じように開封することなく妻にそのまま手渡したが、今年度は好調な業績なので、昨年よりかなりアップしているはずだ。 私以上に現役世代は懐が暖まっているに違いない。

<o:p></o:p> 

そして土曜日、妻とデパートに出かけた。伊勢丹ではなく、地元のデパートだ。歳末商戦たけなわで、ポイントが多めにたまる何とかセールをしているのだった。

<o:p></o:p> 

ずいぶん久しぶりのデパートだったが、相変わらず大勢の人で混雑していた。圧倒的に女性が多い。さすがにイ○ンのような、大量品販売ではなく、ブランド商品がゆったりと並んで高級感があふれている。量より質の時代に移り変わったのだろうか。

<o:p></o:p> 

7階のチャイルド・文房具エリアに寄った後、エスカレータで下っていると妻が紳士服フロアで立ち止まった。良いものがあるか見てみようと言う。春にスーツや礼服を揃えたばかりだし冬服はそれなりに持っているので、欲しい気持ちは薄かったが、妻はジャケットが気にいらなかったようだ。出勤時はカシミヤのオーバーコートを着ているが、タウンジャケットはユニクロで買った厚手の防寒ジャケットしかない。だからスーツの上から手軽に着れるジャケットを買ってくれるというのだった。出勤時に着てもいいし、ゴルフや遊びの時にも重宝するものだ。

<o:p></o:p> 

あれこれ品定めして、結局厳冬期から春先まで調整して着れるというジャケットに落ち着いた。ただ、私の手が少し短いのでその手直しに1週間かかるという。高い買い物だったが、妻は「これ着てあと5年は頑張ってもらわねば・・・」 

<o:p></o:p> 

それから、婦人服フロアで妻のセーターを選んだ。かなりの時間を費やした。最後に2種類を選んでどちらにしようか、と悩んでいるので、(体型的に)太っ腹の私は両方とも買ったらと提案したが、家計を預かる妻は我慢して1枚だけ購入した。

 

<o:p></o:p> 

夕方から出かけたので、帰る時はすっかり暗くなっていた。街の中心を流れる紫川の街路樹や橋周りに色鮮やかなイルミネーションが飾られて華やかな装いで彩られていた。クリスマスまでカウントダウンも始まり、いよいよ今年もあとわずかと感じたのでした。

<o:p></o:p> 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする