ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

農林水産祭

2008-11-30 21:23:09 | 平々凡々

  

   農林水産祭会場の農事センター入口

 

 収穫祭という訳ではないだろうが、我が街では毎年この時期に農林水産祭なる催しがある。農産物や水産物が安く手に入るので、我が家も毎年顔を出している。人気があるのが試食コーナーで豊前の一粒牡蠣や関門の海峡蛸、白菜の味噌汁などだ。

<o:p></o:p> 

9時オープンであるが、200台以上入る駐車場がすぐに満杯となるので、開門前の8時半には会場の農事センターに駆けつけたが、もう30台くらい列ができていた。私と同じでせっかちな人が多いのだろう。

<o:p></o:p> 

ほどなく20分前に駐車場が開いたが、会場は時間通り9時のチャイムが鳴るまで待たねばならなかった。時雨模様の寒空だったが、大勢の人がおとなしく係員の指示通りに並んで待っていた。妻は正門に、私は横手の入り口に並んだ。同じところで並んでいても芸がないと思ったのだ。

<o:p></o:p> 

9時になって開門のチャイムが鳴るとみんな、思い思いのイベントテントに散らばった。私はまず、一粒牡蠣の試食に並んだ。人気があるのでたちまち長い列ができた。温かい牡蠣を口に頬張って人心地がついたので、妻はどこに行っているのか探すと、少し後の列に並んでいた。やはり牡蠣がお目当てだったようだ。

<o:p></o:p> 

その後、大勢の人たちの間を掻き分けて、例年どおり阿蘇のもち米や野菜を買い求めた。当然、豊前牡蠣は手にぶら下げている。朝食もそこそこに家を飛び出したのでお腹も減っており妻に相談して雑煮を食べた。福岡県らしいカシワ味だったが、柚子胡椒がピリッと効いて結構美味しかった。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

家に帰ったのが10時半、くつろいでいると長女から電話が入った。農林水産祭に行く途中だという。こんなに遅ければ、もう売り切れ続出だと思ったが後で聞くと案の定、牡蠣は売り切れで、他もめぼしいものは無かったと言っていた。早起きは3文の得なのだが、寝坊したのか和音君の用意に手間取ったのか? 

 

 

 

 

 

 

 

<o:p></o:p> 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷愁

2008-11-28 22:02:23 | 平々凡々

 

  連休3日目。 天気予報どおり、朝から雨が降り続いている。妻はワックスがけが終わったので、すごく機嫌が良い。大きな荷物が片付いたようだ。私は、右肩が痛い。どうも一昨日の山芋掘りで右肩を酷使した後遺症が出てきたらしい。おまけに雨のためか、気温も低く、元気も出ない。娘たちからも何も連絡が入らないので、今日はゆったりとすることにした。

<o:p></o:p> 

 午前中は、まだ終わっていない分の8ミリビデオのDVD保存に精を出し、ほぼ終了した。8年前の北海道バスツアーや正月風景など家族の記録が主なものだったが、これで一安心だ。 午後は、「3丁目の夕日・続編」を観た。金曜に放映された分だ。その日は忘年会だったのでビデオに撮っていたのだ。

<o:p></o:p> 

 昭和30年代の思い出が詰まったこの映画は、ちょうど主人公の淳之介君が私と同じくらいの年だということもあって、なぜか懐かしく、ほのぼのとした温かさに包まれる。もちろん涙もろい私なので、ティッシュが欠かせない。「探偵ガリレオ」を読んでいた妻も途中から一緒に観だした。前編を見ていないので分からないところもあろうが、すぐに3丁目の世界に飛び込めたらしい。

<o:p></o:p> 

 夕方、妻とジムに行き、3連休が終わった。その日の夕食に私が掘ってきたとろろご飯が出た。子供の頃はこれで何杯もご飯を食べた。懐かしい味だ。 郷愁に誘われた連休3日目でした。

 

<o:p></o:p> 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワックス

2008-11-26 21:47:49 | 平々凡々

 

  連休二日目。予報では曇りであったが、空は明るく晴れていた。娘たちの予定は、バドミントン大会やら紅葉狩りなど、それぞれ秋を謳歌しているようだ。私たちに声がかからないので、仕方なく懸案のワックス掛けをすることにした。

<o:p></o:p> 

 ワックス掛けは毎年実施することにしているが、忙しさにかまけて1年以上も間が開いていたので、フロアが傷ついている。孫たちが元気に走り回っているので仕方ないことだ。 朝食の後、居間のテーブル類を片方に押しやって、妻に清掃を任せて私はホームセンターにワックスを買いに行くことにした。買い置きが残り少なくなっていたのだった。その途中で図書館に寄った。予約していた「探偵ガリレオ」が戻ってきたと連絡があったのだ。たしか3人待ちの筈だったが、予想外に早く廻ってきたので、嬉しい。

<o:p></o:p> 

 用事を済ませて家に戻ると、フロアの掃除は終わっていたので、早速ワックスを掛ける。スイーパーに取り付けるモップの代わりに古くなった緬のシャツを巻きつけて固定する。この巻き付け方が悪いと、ワックスにムラができる。 ワックス液は細長い樹脂製の底が浅い箱に入れて、それをスイーパーに吸わせて、床に塗りつけるという寸法だ。長年手馴れた作業なので、コツはつかんでいる。始めの頃は、うすく伸ばして塗らなくては、と思っていたが、最近は厚さで勝負!とばかりに、極力厚く塗るようにしている。慣れたのだろうか? 横着になったのだろうか?

<o:p></o:p> 

 空気が乾燥しているのだろう、乾きは早いがそれでも乾くのに20分くらいは掛かる。全部2回ずつ塗るつもりなので、乾く間に3階や1階、階段や踊り場などを計画的に掃除しながら順番に塗ってゆく。

<o:p></o:p> 

 私の性格は、大雑把だ!と妻は言う。掃除にしたって、隅はせずに真ん中だけをちょこっとするタイプだ。妻は逆で隅々まできちんとやらないと気が済まない人だ。このため、掃除のときは意見が衝突することが多い。妻はなぜかワックス掛けに合わせて年末の大掃除も併せてするという! このため、運べる家財道具はすべて取っ払って、掃除をすることになった。公平に考えると、妻の言い分の方が正当性があるようなので、私も同意して出来うる限りの片付け・掃除とワックス掛けを行った。

<o:p></o:p> 

 結局、全部が終わったのが5時前。7時間以上も掛かったことになる。さすがに疲れたが、床はワックスが光って、気持ちが良い。これで孫たちが駆け回っても大丈夫だ。

 

<o:p></o:p> 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋掘り

2008-11-25 21:22:31 | アウトドア

  

   山芋の葉 

 

  3連休の北九州地方の天気は第1日目から順に晴れ、曇り、雨と予報されていた。この連休中に私に課せられた仕事はずっと懸案となっていたワックス掛けだったので、それをいつにするかが問題だったが、とりあえず、初日の好天日は山芋(自然薯)掘りに行くことにした。

 

<o:p></o:p>  山芋掘りは2年ぶりだ。 毎年、遠賀のAさんと4駆の軽で山道を分け入って、山芋掘りをしていたのだが、昨年はAさんがリタイアしたこともあって、行きそびれていた。通勤電車の車窓から山芋の黄色い葉を見ると、矢も楯もたまらず行こうと思ったのでした。

<o:p></o:p> 

さて、山芋を掘るには、当然のことだが山芋の蔓が見つからないといけない。 けれど、その他に掘りやすい場所や土質などの条件が揃わなければ大変だ。 一番いいのは石がなくて柔らかい赤土のところなのだが、そんな場所は好事家じゃなければ知らないし教えてくれる人もいない。 また、雑草や雑木が生い茂った場所に生えているので、芋ほり道具の他に鎌や鉈なども必須であり、素人が掘りに行くのは結構大変なのだ。

<o:p></o:p> 

私がひそかに狙っていたのが、Aさんの持ち山の入り口付近にある荒地。山芋の蔓がここかしこに生えていて割と掘り易い場所だったのと、Aさんの山なので了解を得れば安心して掘れるし、何よりも鎌を借りられるのだ。

<o:p></o:p> 

Aさん宅に着いたのが10時過ぎ。 枇杷を栽培している従兄弟夫妻も来ていて、軽トラックに農機具を積み込んでいる最中だった。農閑期に入ったところだと思うが、何か作業があるらしい。忙しそうだったので、立ち入った話はせずに、来意を告げ鎌を借りて、早速山に入った。

<o:p></o:p> 

収穫。土が付いてますけど。ビニル袋の中がむかご。

 

田んぼに面した山の斜面には、黄色くなった山芋の蔓があちこちに見えていたが、いずれも木が太い雑木林だったので、木の根っこが邪魔で掘れないと判断して、Aさんの作業場上の竹やぶに向かった。かねて狙っていたところで黄色い山芋の蔓が群生している。

<o:p></o:p> 

山芋の葉の先の方にはむかごが成っていたので、それを採集した。きなこさんがむかごご飯の紹介をしていたのが頭に浮かんだのだ。 私も味わおう! それから山芋の蔓の根を手繰って行き、根っこを特定して掘りやすいように周りの竹やぶを切り拓く。そしてスコップを改造した山芋掘りで掘り始めた。

 <o:p></o:p>

 

 

Aさんがここの土地は石が多いので芋掘りには適していないといっていたが、掘って分かった! 50センチくらいまでは、黒土で石は多いけども、何とか掘れる。けれどもその先が固い粘土質の赤土なのだった。 あまりに土が固すぎるためか、山芋自身も根を伸ばせずに、赤土のところで瘤となっていた。といっても、ある程度は赤土を掘らなくては掘り出すことが出来ないので、相当に難儀した。

<o:p></o:p> 

結局、弁当も食べずに2時過ぎまで、3時間かけて5本ばかり掘った。いずれも50センチくらいの短いものだったが、土質が土質なので仕方が無い。まぁ、一人で掘ったのだから、これはこれで良しとしよう!

<o:p></o:p> 

意気揚々と我が家に帰ったが、妻はどうもご機嫌がよろしくない。あまりに短いので不満なのであろうか。色艶も悪いとも言っていた! けれども、連休最終日の昨夕はとろろご飯だった。さすがに、自然の芋は粘りがあって旨かった。右肩の痛みも忘れようと云うものだ。

 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員制度

2008-11-22 22:58:31 | 平々凡々

 

    いよいよ我が国でも裁判員制度が始まる。まだまだ遠い先のことだと思っていたが、来年5月のスタートらしい。社では、急に任命を受けてもあたふたしないようにとの意向からか、裁判員制度の説明会が開かれた。

<o:p></o:p> 

 講師は法務局員で法務省製作のPR-DVD「裁判員制度」を見て、その後に説明をするものであった。「裁判員制度」DVDは中村雅俊や西村雅彦が出演している1時間のドラマで、裁判員に指名された人たちの戸惑いや裁判への関わり方をヒューマンドラマとして描いていた。なかなかの傑作で、機会があればぜひとも見ることをお勧めする。

<o:p></o:p> 

 ドラマが終わった後、実際の手続き・関わりについて紹介があった。裁判員は都道府県ごとに指名されるが、まず年度ごとに選挙人名簿からその年の裁判員候補者を抽出し、その後裁判ごとにその抽出者からさらに抽選で裁判員を選ぶと云う。県毎だから、犯罪が多くて人口が少ない県は当たる確率が高いことになる。ちなみに我が福岡県は、裁判員候補者は300~600人毎に一人、実際に裁判員に当たる確率は4000人に一人程度らしい。そしてまもなく初年度の裁判員候補者の抽選が行われると云う。

 

<o:p></o:p> 

 さてさて、国民の義務として、あるいは権利として、任命されたら参画しなければならないのだろうが、警察官から声を掛けられただけでも飛び上がってしまう小心者の私だ。大役が務まるのだろうか。公正な判断が出来るのだろうか。他人の主張をきちんと聞き分けて、自分の意見を纏めることが出来るのだろうか。ドラマと同じように、裁判を通じて自分が成長できればよいのだが

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2008-11-19 21:12:58 | 平々凡々

    奏汰君

 

  昨年に引き続いて今年も会社でインフルエンザの予防接種を受けた。若い頃は無視していたのだが、最近はインフルエンザの病原菌に打ち勝つ体力的自信がなくなってきたのだ。費用は4000円。健康保険組合が負担してくれるので、実質は只だ。

<o:p></o:p> 

 予防接種を受けるにも体温、血圧を測って、体調を確認した上でさらに問診表でアレルギーなどのチェックをされる。医療事故を防ぐためなので、やむをえない手続きなのだろうが、そのために待ち時間がかかってしょうがない。やっと、順番が来て医者の先生のところにたどり着いたら、今度は喉の検査と心音のチェック! 絶対に問題ないと確認されてから、やっと注射だ。お陰様で1時間もかかってしまった。 やれやれ終わったと、安堵のため息をもらしたら(注射が痛くて泣き出しそうだった?)、看護婦さんから「今晩のお風呂は控えてください」「お酒も飲まないようにしてください」と追い討ちを掛けられた。

<o:p></o:p> 

事前に貰った注意書きでは「接種後の入浴は問題ありませんが、注射部位をこすらないで」「接種当日はいつも通りの生活をしてください。激しい運動や大量の飲酒は避けてください」と書いてある。だから無理しない範囲で、お風呂やお酒はOKと考えていたのだが。

<o:p></o:p> 

大量の飲酒とはどの位をいうのだろうか? 私はぐでんぐでんに酔っ払ったことはここ数年、一度も無い。明るい賢者の酒ではないかと思っている。(酔うとスキンシップに走りがちではあるが・・・) いつもどおりで良いと思うのだが、さてどうしたものか!

 

 

そして、二日後の今日、注射した左腕がまだ疼いている。体調は問題ないのだが、左腕だけが違和感がある。その日、いつも通りに焼酎お湯割りを飲んだため?

 

 

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ&囲碁

2008-11-17 20:34:07 | アウトドア

   

  玄界灘の夕日

 

  私の囲碁友達でもあるHさん、大阪からの単身赴任が解かれて博多に帰ってきた。それを契機に囲碁ばかりではなくゴルフも時々ご一緒することもあって、私の貴重な遊び相手だ。そのHさんが、ゴルフと囲碁を一緒に楽しみましょうと提案された。昼間はゴルフ、夜は帰りを気にすることなくどこかの温泉で烏鷺の戦いを繰り広げたいと云うのだった。

<o:p></o:p> 

 (妻から言わせると)遊びのスケジュールで忙しい私であるが、なんとか日程を調整して、この金曜からゴルフ・囲碁ツアーを楽しんだ。<o:p></o:p>

 まず、ゴルフ。穏やかな小春日和だった。セントレジャーゴルフクラブ鞍手の東コースの1番ティーグランドに立ったのは、私たち2人に加えて中州で店を開いているOさん。 Hさんと同級世代の美人ママさんだ。彼女とは4月だったか、やはりHさんと一緒のときにラウンドしたことがある。美人でスタイリストの女性ではあるが、気さくな人柄でゴルフが大好き人間だ。年に数回、彼女が主催してコンペを開催している。もちろん常連さんがメンバーだ。

<o:p></o:p> 

 この日のOさんは絶好調だった! ドライバーは良く飛ぶし、フェアウエイウッドも芯を捉え、パットも入る。天気が良かったので、気分も爽快だったのだろう。逆に私は良いところを見せようと気負いすぎたのか、出だしからOBになったり、パットは入らずでメタメタだった。女性に弱いところがもろに出てしまったラウンドでした。

<o:p></o:p> 

Oさん、アウトは45という立派な成績だったのだが、後半に疲れが出たのか58と大叩きしてしまって残念でした。結果的にトータルスコアでは私が一番だったけれど、パットの不調が最後まで続き、チョコレートは私の一人負け。悔いが残ったラウンドでした。

<o:p></o:p> 

この日のポイントはなんと言ってもドライバーだった。アイアンショットは割と良かったのだが、ドライバーが左右にぶれて、OBを3回も打ってしまった。身体が廻っていないことが原因だ。最近の太りすぎがもろに出てしまった感じだ。

 

<o:p></o:p> 

Oさんとは入浴後に別れて、私たちは国民宿舎「マリンテラスあしや」に向かった。玄界灘に注ぎ込む遠賀川の河口にあって、全国で150もある国民宿舎のなかで利用率が第7位という人気のところだ。ちなみに第1位は茨城県の日立市にある「国民宿舎 鵜の岬」。19年連続で1位というからすごい。予約もなかなか取れないそうだ。

<o:p></o:p> 

 第7位と云うだけあって、良いところだった。建物はきれいだし、風呂は温泉並みに露天風呂やサウナもあった。何よりも玄界灘に沈む夕日は幻想的だったし、会席料理も美味しかった。

<o:p></o:p> 

予約したときに申し込んでいたので囲碁盤は準備されてはいたが、折りたたみ式の盤で、石も樹脂製の練り石だった。昔ながらの旅館は厚さが5寸とか8寸の本格的な囲碁盤と那智石と日向ハマグリの碁石が備え付けられているが、近頃は要求が少ないのだろうか。

<o:p></o:p> 

文句を言っても無いものは仕方ない、その盤で夕方から翌日のチェックアウトまで打ち続けた。といっても徹夜ではないが。<o:p></o:p>

二日間に渡ってHさんとバトルを繰り広げたが、楽しかった。気の合った友達がいると云うのは幸せなことだとつくづく感じたのでした。

 

<o:p></o:p> 

10時過ぎに国民宿舎で別れた後、せっかく遠賀まで来たので、岡垣のAさん宅まで足を延ばすことにした。1ヶ月前に行ったときは稲刈りなのに不在と云うのでちょっと心配していたのだ。着くとAさん、作業服で納屋から出てきた。顔は赤いが元気そう。お腹が出てかなり太ったようだ。挨拶すると、家で急に気分が悪くなり、3週間ばかり入院していたという。肝臓などが弱っていたらしい。そのためか医者から酒を止められているという。アル中に近い飲み方だったので内臓が耐え切れずに悲鳴を上げたのだろうか。本人はアル中になら無くてよかったといっていた。来春には次男の結婚式もあるそうで、まだまだ元気で頑張らなければならない。何はともあれ、元気な顔を見て安心した。

 

<o:p></o:p> 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メゾン一刻で

2008-11-13 21:33:58 | 平々凡々

    

     山茶花の間から覗いた今日のお月さま。  

 

 メゾン一刻で、響子さんの父親が娘の子ども時代の写真を取り出してぽろぽろ涙を流すシーンがあった。父親としてはそういうものなのだなと、若い私は気に留めてなかった。最近までは。

<o:p></o:p> 

先記事で紹介したが、最近時間を見つけては、家族の8ミリフィルムや8ミリビデオ映像をDVDに取り込む作業をしている。T社製のDVDビデオデッキを利用してダビングしているのだ。作業は順調に進んで、娘たちの分、全部で10枚くらいは終わった。

<o:p></o:p> 

ダビングする時に、テレビにその映像を映し出すことになる。その映像を見て、「あぁ、こんなことがあったっけ」「妻も若いし、私も細身でイケメンだったじゃないか!」などと昔を懐かしく思い出したりしていた。

<o:p></o:p> 

娘たちの映像は、お宮参りや初誕生などの外に、定番の運動会、ピアノ発表会、バレーボール大会などだ。

<o:p></o:p> 

 次女は今では信じられないことだが、小学校時代はスポ教に入っていて、バレーボールに精を出していた。通っていた小学校は市内でも強いチームだったので、日曜ごとに練習試合や大会などがあって、そのたびに私は父兄応援として運転手役で駆りだされていた。

<o:p></o:p> 

そんななかで、校区の町内対抗バレーボール大会のビデオ映像が残っていた。9人制バレーだったが、次女は前衛のセンターでセッター役だった。見ているとチームの要として、トスを上げたりツーアタックしたりして、頑張っている。時々、丸メガネがずり落ちるのか鼻先に手を上げて直しているお得意の仕草が、可愛くて懐かしい。 

<o:p></o:p> 

試合も中盤になって、やけにサーブが上手な女の子がいて連続で8点くらいポイントを取った。ポニーテールの可愛い子だったが、どうも長女に似ている。 台所仕事していた妻を呼んで確かめると、確かに長女だという! そうだったのか、長女も試合に出ていたのだ。 私はすっかり忘れていた。 となると、長女が6年、次女が5年のときの記録だ。それから注意して観ていると、長女は後衛のセンター。 レシーブ役だった。

<o:p></o:p> 

バレーボールの練習はしていないはずなのに、結構上手にレシーブしていて、嬉しくなった。 姉妹2人が活躍していたのだった。結局この年の大会は、決勝で負けてしまったのだが、娘たちの活躍が残っていて、良かったなぁと思ったのでした。

 

<o:p></o:p> 

それから引き続いて、翌年の大会を写した。次女は6年になっていて、やはり前衛のセンターでセッター役をしていた。丸メガネは相変わらずだ。この大会では次女はゼッケン1番,キャプテンとして頑張っており、見事に優勝し、表彰式では金メダル授与もあって嬉しそうだった。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

娘たちも今は1児の母、息子の記録は残しているだろう。私の8ミリ映写機やビデオはへそくりで買ったものだが、それがこのように貴重な映像として残っており、嬉しいことこの上ない。孫たちは母親の子供の頃の映像をみてどう思うだろうか。楽しみだ。<o:p></o:p>

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激の余韻が!

2008-11-12 21:23:54 | スポーツ観戦

<o:p>   </o:p>

<o:p>   勤務先F駅でみたお月さま。皆様のところではどうでしたでしょうか。</o:p>

<o:p></o:p> 

  おかげ様で西武ライオンズが優勝しました! 今年度は最下位でも仕方ないと諦めていたのが、あれよあれよとホームランを打ちまくり、日本シリーズでも不利と云う下馬評を覆しての逆転優勝、ほんとうにその瞬間は涙が出ました。

<o:p></o:p> 

 ブログ記事として載せるつもりはなかったのですが、この嬉しさが体中に染み渡って、ついに溢れ出しているのです。それに、明日からアジアシリーズです。日本の代表として4連覇を果たしてもらいたいものです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 日本ハムファイターズファンの北海道の皆さま、楽天イーグルスファンの秋田、福島の皆さま、そして読売ジャイアンツファンの東京の皆さま、どうもありがとうございました。明日からは日本代表としての西武ライオンズの応援をよろしくお願いいたします。

 

<o:p></o:p> 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金

2008-11-11 21:10:27 | 平々凡々

   

  北海道みやげの夕張メロン。美味しくて大好評でした。

 

  景気が落ち込んでいる。原油・鉄鉱石を代表する原材料高騰に端を発して、アメリカのサブプライム問題であっという間に世界で資産は1000兆円レベルで低下したという。ただ、これらの金融危機という恐慌は経営者やブルジョア層が問題であって、私のような庶民には対岸の火事のように、焦燥感も無く眺めているだけだった。

<o:p></o:p> 

 ところが自動車会社、電機産業と輸出に重点を置く企業が急激に不振に陥り、生産縮小をせざるを得なくなって、季節雇用者などの首切りが報道されるようになると、我が周りも騒然としてきた。九州は自動車工場が多いのである。設備増強、増強と明け暮れてきたのが急に、計画見直し、保留が増えてきたのだ。

<o:p></o:p> 

 バブル崩壊以上の経済危機だと喧伝しているが、実際はどうなのだろうか。株価や円は日替わりで乱高下していて、先行きが見えない。ガソリン価格は急激に低下しており、原材料価格は落ち着くのではないかと思うのだが。

<o:p></o:p> 

こんな中、麻生給付金とも言うべきだろうか、定額給付金問題で賑わっている。なんでも2兆円規模で国民に現金を支給するというのだそうだ。目の前に控えた衆院選対策の一つなのであろうが、3年後には消費税値上げという姿勢を打ち出してもいるようで、何となくすっきりしない。

<o:p></o:p> 

 4人家族で6万4千円の給付金を想定しているそうだ。とすれば、我が家は2人家族なのでその半分3万2千円と云う勘定だが、老人・児童の割り増しがないので基本給付金だけの2万4千円になりそうだ

<o:p></o:p> 

いつのことだったか忘れたが、確か老人に給付金が下りたことがあった。この時は我が家も親父一人分の金券を頂いたと思う。親父がどのように使ったのかは知らないが、喜んでいた様子ではないようだった。平均的な中流家庭だったので、生活に困窮していたのではなかったから。

 

<o:p></o:p> 

 さて、今回も同じように金券で給付されるのだろうか。そうであれば、私には関係ない公算が非常に高い! 金券はすぐさま妻の懐に入るであろう。私には「今日、組長さんがもってきたから」で終わることだろう。そして形を変えて、貯蓄に廻る事になるだろう。給付金で消費を促すことは無いと思えるのだ。

<o:p></o:p> 

 会社で仮に臨時ボーナスがあったとすれば、これは現金支給であれば私の懐に入る! 銀行振り込みであれば、必然的に妻が管理している口座となる。お金と云う切り札をもぎ取られた男は楽しみが無い。<o:p></o:p>

 さぁ、給付金、どのような結末になるのだろう? 結局給付無し!で終わることになるかも。たんす貯金になると経済浮揚効果は見込めない。

 

<o:p></o:p> 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする