ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

春の訪れ

2013-01-30 20:00:31 | 平々凡々

 

奏汰君、今日が6歳の誕生日。春から新1年生です。お祝いにママが特別に二人で水族館に行ったとか。ママを一人占めして良かったね。

 

 

 今年の冬は寒い。異常寒波だ。年々基礎体力の衰えを感じるが、寒さも堪える。特に明け方が。冷え性?の妻は湯たんぽで快適だというので、私もとうとう買ってもらった。なるほど、湯たんぽひとつで朝方も快適だ。尿意さえ催さなければ朝寝ができるのに。早く前立腺肥大を克服せねばならない。と言っても、週に3日は出勤なので、その日は5時半過ぎに起きねばならない。居間は冷え込み、外はまだ暗い。冷たい水道で顔を洗って、ようやく目が覚める。ストーブを付け、エアコンを入れて急速に暖房するのだが、それでも辛いことは辛い。だが、これも今冬までだ、と我慢、我慢。

<o:p></o:p> 

 ところが、今日の北九州は随分久しぶりに暖かい。朝は霜も降りて氷点下の気温だったのだが、快晴の天気で気温がぐんぐん上がっている。風はなく、空も青くて今にも桜が咲きそうな感じだ。予報では3月末の天気だそうだが、このまま春になだれ込んで欲しいものだ。

<o:p></o:p> 

今年の春は何だか待ち遠しい。変化の年だ。まず一番が和君・奏君の新入学。二人のママにとっても感慨深いことだろう。二人とも4歳くらいまではすぐに熱が出て病弱ではあったが、無事に入学するまでに育てたのだから。桜が満開の頃に入学式を迎えられたら最高だ。ランドセルを背負った2人が目に浮かぶ。 

 

<o:p></o:p>

たっ君、なぜか女の子のような髪型。ママの好みのようだが、さて本人の意思は?

 

2番目が私。いよいよ3月限りで会社も終わり。技術指導という肩書きで週に2日出社しているが、来期はもう無い。完全退職になる。これに併せて電気専門学校も来期は辞めて完全リタイアしようと計画していたのだが、学校側からせめて前後期、1科目ずつでも担当して欲しいと強く要請され、断りきれなかったので、もう1年受け持つことになった。したがって、来期は1年を通じて週に1日だけの出校となる。

<o:p></o:p> 

もちろん学校なので春休みや夏休み期間があり、1年のうち9ヶ月くらいは完全休みになる。充分すぎるほどの余暇をどうするか、が私のテーマとなる。採集旅行が一つの夢なのだが、体力・気力がもつか、どうなることだろう。

<o:p></o:p> 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和君、ワカサギデビュー

2013-01-22 21:12:17 | アウトドア

 

始めて釣ったワカサギ。

 

和君の入学試験も無事に終わって、一安心と言うところだ。けれど、和君は忙しい。12月から振り返ると、幼稚園のクリスマス会(キリストの生誕歌劇で、和君はキリストの父のヨハネ役を演じた。マリアとともにやっとの思いでローマにたどり着く。ホテルが満室で馬小屋を借りることになるが、そのくだりを朗々と独唱した。)それから以前に紹介したクリスマスピアノコンサート。そして先日の受験だった。これで行事は終わりかと思っていたら、次は2月始めに空手の昇級試験があるという。 型と組み手と思うが、やれやれ忙しいことだ。まぁ、本人が大して不満を持ってなく、遊び感覚なのが嬉しい。

<o:p></o:p> 

年末に今冬初のワカサギ釣りに和パパと行き、1.1キロの大漁だった記事を載せた。 この時に和パパが作った釣竿が充分に使えたので、新たに和君用にもう1本作った。 これを見て和君は大喜び。自分も一緒にワカサギ釣りに行くと! 

<o:p></o:p> 

ワカサギは湖上でのボート釣り。ボートから落ちる危険性があるので小学校に入ってからかなと思っていたのだが、最近の振る舞いを見ていると、危険判断はできるし、無茶なことはせずに大丈夫だと思えた。

<o:p></o:p> 

と云うことで先日の日曜日は和君のワカサギ釣りデビューだった。前日までの木枯らしも止んで、暖かな陽射しに恵まれた絶好の釣り日和で、和君の強運にも驚いた。私と同じ晴れ男だ!

<o:p></o:p> 

転覆しないように3人乗りの大形ボートに乗り込んで前回と同じ「大番」ポイントへ。和君は買って貰った救命具を着ており安心だ。大番には8時頃に着いたのだが、先日大釣りした絶好のポイントはもう先客に取られていたので仕方なくその横にボートをつけた。

<o:p></o:p> 

初のワカサギ釣りと云うことで、和君はもう興奮状態。和パパより先に最初の一匹を釣上げた時はもう鼻高々。釣竿の持ち方やリールの扱いも器用で、釣ったワカサギの取り入れも、要領を覚えたのかしばらくすると自分ひとりでやりだした。何にでも興味を持って自分一人で解決しようとする意志が強く感じられて頼もしい。終いにはワカサギの微妙な当たりさえも分かるようになったのには驚いた。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

<o:p>記念の計量で釣果を示す和君。右は豊田温泉「蛍街道 西の市」</o:p>

<o:p></o:p> 

この日は午後2時まで釣って、釣果は私が700g、和君たちは250gだった。私が14本針仕掛けの2本竿だったということもあって、私の釣果の方が多いのは当たり前だったが、和君も良く頑張った。

<o:p></o:p> 

帰りに豊田温泉に寄って体を温めることにした。暖かな日ではあったが、やはり湖上は身体が冷える。温泉にゆったりと浸かって、大満足で家に帰ったのでした。

 

<o:p></o:p> 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和君、おめでとう!

2013-01-16 22:40:15 | 

 

  

 日曜日に行われたどんど焼き。

 

   万歳! 良かった、実に良かった。<o:p></o:p>

まず間違いなかろうとは思っていたが、見事に福岡教育大付属小学校の受験に合格した。ジジババ二人、深い安堵のため息をついている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

第1次選考結果の発表は12時だった。第1次試験とはペーパー試験と行動観察なのだが、塾での成績などから、これで落ちることはないと安心してはいたのだが、やはり何が起こるか分からない、と一抹の危惧を抱いて、私達ジジババ二人は発表を見に行った。定刻12時の10分前に付属小に着いたのだが、もう和ママは来ていた。日頃にない真剣な佇まいだったので声を掛けるのもためらわれて、発表されるまでは黙っていることにした。

<o:p></o:p> 

定刻の12時、いよいよ当選者の受験番号が発表された。すると妻がいち早く20番という和君の受験番号を発見して、「有った!」と私に囁いた。私も20という数字が大きく確認できて、ほっと一安心。さっそく和ママに声を掛けて、まず第1段階をクリアしたと共に喜んだ。

<o:p></o:p> 

この後、1時から第2次選考がある。くじ引きだ。男子の受験者数は71人、第1次選考発表では39人となっており、合格は35人なのでわずか4人が落とされることになる。このくじは厳正抽選ということで、保護者1名ずつが抽選会場内に入ることになっている。私達はくじ運を和ママに託し、私達が出来ること、「勝つ」・・・ということで豚カツ専門の「浜勝」で昼食を食べることにした。吉報を待っているからと。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

<o:p>どんど焼き、火入れから盛んな炎。最後には恒例の獅子舞も。</o:p>

<o:p></o:p> 

その吉報だが、2時過ぎに入った。「受かった!」と。落ちるのはわずか4人、まさかその中には入らないだろうと思っていたのだが、良かった。実に良かった。

<o:p></o:p> 

夕方、和ママからくじ抽選の詳細を聞いた。このくじが面白いので紹介する。くじ引き対象は39人。くじ箱の中には厳重に封をした袋があり、その中には1から40までの数字札が1枚ずつ入っている。(くじ引き対象者プラス1の40枚がミソだ)

<o:p></o:p> 

各保護者はくじ箱から1枚ずつ袋を取り、それをハサミで開封し、その中の数字が自分の持ち番号となる。そして全員がくじを引くと最後には1枚残ることになる。それを試験官が開封するのだが、その番号の前の4人が不合格となるというのだった。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

選考結果発表掲示板

 

ちなみに、和ママは28番を引いた。そして最後に残った1枚の番号は3番だった。ということで、3番の前の、2番、1番、40番、39番を引いた4人が不合格となったのだった。

<o:p></o:p> 

順列くじとでもいうのだろうか、なるほど不正が出来ない仕組みになっていると感心した。(合格したから言えるのかもしれないが・・・) 最後に残った1枚が死命を制すのだった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今日は幼稚園でお預かりして貰っていた和君、ママから一番に連絡が入って喜んだとは思うのだが、パパが迎えに来た帰りに付属小に寄って合格発表の掲示を見たという。子供心に受験のストレスを感じていたようだが、これで解放されることだろう。ここ1カ月、親子で頑張った甲斐がありました。

<o:p></o:p> 

和君、おめでとう!

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和君頑張る。

2013-01-12 12:45:32 | 

 

   北九州地方は昨日から快晴の上天気。ただ風は冷たい。強い北風ではないのだが、それでも屋外に出るのはためらわれる。本当は山登りに行きたいのだが、お腹の傷が完治していないという理由を付けて、居間でDSのゲームなどしている。撮り溜めているビデオもたくさんあるのだが何故かビデオを観る気にならない。

  昨日は和君の受験日だった。年末から塾に通って親子で受験対策を取っていたのだが、いよいよ本番。私たちジジババも気が気ではなかった。仏様に燈明をあげるのは当然として、日頃は拝まない神棚にも榊をあげ、清水を供えて「苦しい時の神頼み」。私達で出来ることなら何でもするという心境だった。

 私が一番心配していたのが風邪。寒いので風邪をひかなければと思っていたのだが、当日の朝、元気な和君を見て安心した。ただ鼻の真ん中に2センチくらいの傷があった。訊くとベイブレードで遊んでいて鼻に当たったという。これを知って驚いた。そして眼に当たらなくて良かったと逆に安心した。

                                                                                                                                                    午後2時半過ぎに試験が終わって帰ってきた。話を聞くと、問題は難しくはなく、優しかった部類だという。ただ午後の面接ではキョロキョロ落ち着かない人が多いグループに組み込まれたので、それがどう響くのか、と和ママの感想だった。男子は71人が受験して合格するのは35人。女子はやや少なく52人くらいでやはり合格は35人。男子の方が競争率が高い。

  来週の水曜日、午前中に試験合格発表があって、午後は抽選だという。さて、運気が強い親であって欲しいが、どうなることやら。

 夕方、和君の慰労会ということで、バァバの奢りで和君の好きな回転寿司に行くことにした。「蔵寿司」という最近できたところ。最新式とは何でも自動・・・ビールや酒などもセルフになっていて、気楽ではあるが何だか人情味が薄い感じがした。それでもお寿司は美味しくて、歯の痛みをこらえて お腹いっぱい食べた。(実は、前日にかぶせていた奥歯が取れて、午前中に歯医者に行った。)  和君は目当ての5皿ごとにある景品抽選に夢中、結局6回抽選があって当たったのは2個、寿司モデルをGETして満足していた。

 

 夜、満腹で動くのも億劫な状態で「アテルイ伝」を観ていたら奏汰ママがゼンザイを作ったからと持ってきた。鏡開きなのは知っていたが、和君の受験で気もそぞろで我が家は翌日に作ることにしていた。せっかくのゼンザイだし、ゼンザイは別バラだろうと頑張って食べた。さすがにお腹いっぱいも2度目なので、何もする気がおきなくて、早々と布団に入った。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に・・・!

2013-01-09 19:15:04 | 屋内趣味

 

   ブロガーさんは概して本好きだ。私が知っているブロガーさんの中でも、その筆頭がigaigaさん、wanikoさん、そして怪鳥さん。読書御三家とでも言わなくてはなるまい。その他にもkiriさん、ハマナスさん、miyさん、chaiさんなど多彩な顔ぶれだ。私もkiriさんに習って、読書感想専用としてmixiを立ち上げた。もう3年以上も前の話だ。 

   会社の仕事を家に持ち帰ることがなくなって読書を再開したのだが、始めは推理小説や時代小説、戦記物ばかり。どんでん返し秀作や名作推理などを漁って読みふけったのだが、やはり共感を覚えたのは東野圭吾。基底に流れている人間愛が読み終わって心地よい疲労を与えてくれるので、図書館で彼の殆どの本を読み終えた。

  そして1年以上も前のことだが、「新参者」を読み終えた頃には図書館では彼の本は手に入らなくなった。殆どを読み終えて、新刊しかもう残ってなく、順番待ちが400人など気が遠くなるような話だったのだ。

  それでもいずれは順番が廻ってくるだろうと予約申し込みをしていたのが、「麒麟の翼」と「真夏の方程式」の2冊。 年末の慌しい頃(丁度私が黒色腫の切除手術を受けた直後)、図書館から電話が掛かってきた。申し込んでいた本が入ったと。早速、傷むお腹を労わりながら、借り出してきた。「真夏の方程式」だった。そしてそれを読み終えた丁度その頃に、またもや図書館から電話が掛かってきた。年末年始の休館日の2日前のことだった。今度は「麒麟の翼」だった。借り出せるのは休館前の最後の1日だけ。その日は木曜で私の最期の出勤日、正月明けに持ち越すのは絶対に嫌だったので、2時間ほど早めに退社して図書館に駆けつけた。 

    ということで、12月には立て続けに東野圭吾の本を読んだ。1年ぶりと云うことになる。喜び勇んで読んだのだが、期待が大きすぎたのか今一つ胸に迫るものが無かった。とは言え、やはり東野圭吾、最後のどんでん返しはお約束通りだった。

 さて、推理小説のルールのひとつに、犯人は最初から、あるいは物語の早いうちから登場しておかねばならないと云われている。最後に名も知らない人が突如犯人だと指名するのは読者を欺くルール破りなのだ。 

   このルールを念頭にこの2作品を読み進めると、何となく中盤あたりで犯人像が浮かんでくる。あとは動機だ。殺人と云う強い動機を産むにはそれなりの深い傷が必要なのだが、この2作品については、やや鮮明さにかけていた感がした。悪い奴が犯人だったら、誰もが納得する強烈な動機には事欠かないのだが、善良な人が魅入られて犯罪を犯すとなると、どうしても動機は弱くなるのだろう。

  「麒麟の翼」を読み終えた直後に、年末のTV特番で「麒麟の翼」が放映された。阿部さんが加賀刑事役だ。映画を見ると、私の読後感が胡散霧消しそうなので、ビデオに撮った。しばらくして観ることに決めている。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福笑い2013

2013-01-03 12:54:39 | 平々凡々

 

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 早いもので、もう正月3日、明日から仕事の人もいるでしょうが、私は7日から。暮れからおよそ10日間の長い休みだった。それも残りあと3日。手術後は殆ど運動をしていないので、体型がますます丸っこくなってきた。腹筋をしたいのだが、傷口がまた開くのではないかと心配なのだ。今週末からジムが開くので、エアロビが今年の運動初めになりそうだ。

 

 元日は雪だるまの予報だったのだが、朝から陽射しが降り注ぎ、青空まで出て絶好の正月を迎えた。雑煮とお節で祝ったあと、奏君とたっ君を連れて氏神様に初詣に出かけた。天気が良いので、初詣客が多く、参道まで長い列が出来ていた。氏神様に祈念した後に、恒例のお札や破魔矢を求め、福神籤を引いた。私は中吉だったが、奏君は大吉で飛び上がって喜んでいた。

  昨、二日に娘たち2家族が集まった。総勢大人6人、幼児3人。今年はしゃぶしゃぶだったが、孫達はから揚げや海老フライがお気に入りだったが、鍋も上手に食べており、年々手が掛からなくなってきている。

 

 食事の後は今年も「福笑い」で楽しんだ。奏くんとバァバ、ジイジで作ったもの。私も目隠しして貼り付けたが、上下方向の感覚が結構難しい。最後にババ抜き。7人が参加し、奏君が一番、和君が2番となった。私は5番くらいだったが、恒例の罰ゲームでは逃げ遅れて奏君から少し叩かれた。痛くはなかったが、奏君の叩き方が素早かったと褒めるべきだろう。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする