ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

スイカで一騒動

2024-05-27 12:24:20 | アウトドア

 この1週間、小倉は天気が良く毎日が夏日、時に真夏日の暑い日が続いた。妻はすっかり元気になって体力的には問題無いけれども、緑内障が悪化してほとんど視力を失ったため家事は無理なので、私は主夫業を専門として家事を私なりにこなしている、ただ、娘からはまだまだ不十分だと言われているが、まぁそれなりに暮らしていければと聞き流している。
 パーキンソンは確実に進行しているような感じで、身体全体の動きがぎこちなく、動作も遅い。だから何をするにも時間が掛かるので、自分の時間が取れないのが悩みだ。そんな中、今年も近所の私と同世代の植木職人さんからスイカを植えましょうかと提案があったので、喜んでお願いすることにした。5月の始め、GWの期間中のことだ。ある朝、朝食を食べ始めた8時、チャイムが鳴って出ると、植木屋さんが、「スイカを植え終えたので毎朝夕に水を遣ってくれ」という。苗は接ぎ木苗で3株、去年と同じように道沿いの畝に植えられていた。スイカは連作は駄目と聞いていたが、接ぎ木苗なので、まぁ問題無いだろうと水遣りを欠かさず10日ほど経過したのだが、連作の弊害?かもしれない葉が開かない現象が発生した、3株のうち、1株が全部の葉がアウト、1株は半分だけがアウト、1株は正常だった。
 調べると、土中の窒素成分が多すぎるとその様な状況になるらしい。対策は無く、植え替えするか、毎日水を遣って奇跡的に治るのを待つかしかないようだ。
私はその日のうちにホームセンターに走ってスイカ苗を購入しようとしたが、もう販売時期は過ぎていて在庫はゼロ。仕方ないので種を買ってきて種から育てることにした。この天気だ、なんとかなるだろうと。3日で芽が出て、今月末に植え付けられれば1ヶ月遅れで成るだろうという目算だったのだが、3日経っても、4日経っても、芽が出ない! これは大変だと再度別のホームセンターへ。すると運良く売れ残っていたスイカ苗があった、それを3株と花と野菜の土を一袋買い、畝の土を入れ替えた。これでスイカの株はだめと判断した1株を取り除き、残った2株+新3株の5株となった。半分アウトだったものも土の入れ直しなどで、すっかり完治したので良かった。それにしても、この忙しい中で、スイカ騒動。順調に育ってほしい!

子蔓が伸び始めた最初のスイカ苗と植え付けたばかりのスイカ苗


枇杷の収穫期? 例年6月1週目に収獲している枇杷、そろそろ収獲です、でも今年は剪定したので数が少ない。



 大の里、よくやった! 昨日の相撲、勝った瞬間、見ていた父親が涙を流していたが、私も思わず涙が出た。やっと、日本人の強い関取が出てきた!と。
 相撲界はモンゴル勢が席巻していて、面白くなかったのだ、尊富士に続いて若手の台頭にほっとした心境だ。横綱、大関が不甲斐ないと思える相撲界に新風を吹かせてくれる。大谷翔平のような「気は優しくて、力持ち」の雰囲気があって、非常に好感が持てる。来場所が楽しみだ、全勝優勝するかも!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ったけど、残念でした

2019-08-19 10:04:35 | アウトドア
 盆を過ぎた。朝夕は少しは涼しくなると期待していたのだが、暑くて湿度も高く期待外れだ。この暑さはいつまで続くのだろうか。気力・体力が持てば良いが。

 さて我が家のミニ菜園、トウモロコシが熟してきた。トウモロコシの収穫時期をネットで調べると花が咲いて錦糸が出てから20~25日、錦糸が焦げ茶色になって枯れ始めたら、と書かれていた。で、考えた。花が咲いたのはいつだったっけ? 7月末には確かもう咲いていた。7月20日頃だろうか? よく分からないので少し皮を剥いで確認した方が良いかも・・・。などと色々悩んだ末にお盆の初日の13日に収穫した。全4個。

 日が経つと甘みがなくなり固くなると言うのでその日の内に娘二人に二つずつ分け与えた。孫達が喜ぶだろうと。その評価だが、娘二人とも見た目は粒が不揃いだが、非常に甘くて美味しかったと、喜んでいた。来年は花が咲いた日をきちんと押さえておかねば、と感じた次第。

収穫した4個のトウモロコシ


アンちゃんが皮を剥いでいる


アンちゃんちのトウモロコシ。1個は小さかった。やはり実が付いていなかった。


次女のトウモロコシ。美味しかったと連絡があった


8月5日、ピティナの北九州本選大会があり、先月予選を通過したアンちゃんが出場した。本選に向けて怠りなく練習をしていたアンちゃんなのだが、その3日前に夏風邪だろうか、38度を超す熱を出してしまった。だから本選の直前二日間はほとんど練習できなかった。本選の前日、何とか熱は引いたのだが、レッスンをしたママが言うにはすっかり忘れてしまって大変!

本選は八幡のひびきホールで行われ、私たちも応援に出向いた。未就学児のA2クラスの本選出場者は何と34人、アンちゃんは15番目の出場となっていた。

ひびきホール、ピティナ北九州本選会場


アンちゃんの体調を心配しながら聴いていたのだが、さすがに本選となるとみんな上手い。ミスなんてほとんどない。身振り手振りを交えて感情豊かに弾いている。アンちゃんの調子を聞かされていた私たちはアンちゃんがなんとか無事に弾き終えてくれることだけを願っていた。
そしてアンちゃんの演奏が始まった。曲は予選と同じ「きらきら星」と「バッグパイプ」。何とかミスが無く弾き終えたのだがやはり予選の時とはちょっと違って平板で単調、艶やかさに欠けると思った。ピアノは感情の表現が出るのだなと改めて感じた。

結局本選通過者は2人、アンちゃんは賞などには入らずに、本選出場メダルをもらった。でも頑張りました。年中なのでまた来年もある。ぴあの大好きなアンちゃん、これからも楽しくピアノを楽しみましょう。
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカは終わっていた

2019-06-19 10:55:02 | アウトドア
 昨夜、もう寝ようかと思った矢先にTVで東北で震度6強の大地震が発生したと緊急速報がでた。津波警報まで出たので、これは大変とそのままTVを見入ったのだが結果は微弱な津波で被害がなかったようだ。夜中の1時前まで起きていたのだが、火事や建物損壊などは無かったようで、それは良かった。8年前の東北大震災を経験したためか、避難も順調にされていたようだ。今朝のニュースでは死亡者などは出てなく、被害が最小で済んだのは良かったと思った。それにしても地震大国日本、毎年大きな地震に見舞われる。長寿するには2000万円必要だと世間はうるさいが、被災があれば2000万円どころではない、大きな落とし穴が待ち構えている感もする。

好き嫌いが少ないアンちゃん、枇杷も大好きです。


 さて、枇杷の収穫も終わったので、菜園スペースが確保出来るようになった。枇杷が張り出しているので、収穫時に脚立を置く場所が必要だったのだ。今年の枇杷はさんざんの出来、強風が延べ1週間以上続いたのと、極端な小雨。このため、袋掛けした枇杷の半数近くがものにならなかった。農家の悲哀を実感したのだった。

 ミニ菜園は例年トマトやキュウリ、なすび、スイカなどを植えるのだが、今年は私の体調の関係から止めようと思っていた。けれども菜園を作るのもリハビリの一環だと考え直し、例年より20日遅れて畝作りをスタートした。腰痛に悩みながら鍬、鋤を振るい、肥料を入れて一畝だけを仕上げて、苗を求めてホームセンターへ。茄子やトマト、キューリの苗はあったが、スイカはもう無かった。時期が過ぎていたのだ。残念だった。

 結局私が買ったのは、手入れをあまりしなくても済むトウモロコシ、ピーマン、キャベツの3種。トウモロコシ、キャベツは初めての経験だ。上手く育てば良いが。
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱暑の運動会

2019-05-29 09:59:27 | アウトドア
 北海道の内陸部や北見では38℃越というビックリポンの猛暑となった日曜日、和君の中学校の運動会があった。運動会はやはり爽やかな秋がふさわしいと思うのだが、高校受験などで忙しい秋よりも今の季節の方が良いと考えたのだろう。それに、附属中学校は附属小学校からの自動繰り上がりではなく、再度入学試験を実施するからかなりの人が新しく加わるので、仲良くなるのにも役立つと思われる。

 福岡でもこの日の予報は猛暑の35℃、急激な気温変化に体力が今ひとつ心配だったので、水や帽子など熱中症対策を万全にして出かけた。応援はいつものようにパパ方、ママ方の両ジジババと和君ファミリー。例によって、パパが朝早くから頑張ってテントを張ってくれていた。運動会の進行も熱中症対策が考慮されていて、プログラムの短縮や水分摂取時間の設定などが配慮されていた。

1年生の組み体操


 小学校の運動会は紅白の2チームだったが、中学校は青、黄、赤の3チーム対抗だった。各学年3クラスなのでクラス対抗なのかも知れない。競技種目は全部が団体戦で、個人競技はない。徒競走は全員のリレーで、その他は綱引きや、組み体操、応援合戦などだ。

昼休み前の応援合戦。リーダーは学生服を着込んでいた。



 和君は黄色チームでリレーはアンカー前に走るのだったが、中盤の走者がバトンを落としてしまって、和君のところではビリだったがそれでも懸命の追い込みを見せてくれたのが良かった。やはりリレーはバトン渡しがポイントだ。





 お弁当は今年も長女が準備してくれていた。アンちゃんも顔をほてらせながらもお兄ちゃんの応援をしており、美味しそうにパクついていた。ただこの頃になると急激な日射でグラウンドが熱せられたのか、竜巻が発生して私たちのテントをかすめたのには驚いた。幸いにも竜巻はすぐに治まったので支障はなかったが、長引けば事故が起きていたかも知れない。

 午後は和君の出る競技もなかったので、程なくして帰途についたのだが、炎天下の中、事故も無く無事に運動会を終えたので良かった。私も疲れたが、シャワーを浴びて生き返った心地だった。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなりました

2019-04-21 16:06:45 | アウトドア
4月ももう下旬、暖かくなりました。平成の世も残りあとわずか。来たる令和はどんな世の中になるのでしょう、期待しています。思えば時代を映す鏡です、元号は。明治維新、大正デモクラシー、戦争に明け暮れた昭和、天災に見舞われた平成・・・そして期待の令和。貧富の格差が広まって、先行きの希望を見つけ出せずにいる人たちが多いのではないかと思える世情ですが、なんとかしたいものです。ラグビーやオリンピック、パラリンピック、そして大阪万博と国際イベントが目白押しなのも期待と不安が交差している。オリンピックなどあまりにもお金が掛りすぎる。消費税を10%に上げざるを得ない借金大国なのに。国の方針と国民の意識が乖離しているように思えるのは私だけだろうか。
私の今の願いは孫達が元気に育って日本国民として誇りを持ってりりしく生きていけることだ。

桜前線も青森を過ぎ、北海道に上陸する頃だと聞いている。小倉ではツツジの真っ盛りだが、リハビリを兼ねて歩いた我が家の近くの桜を紹介する。

足立山山麓森林公園。


妙見神社の麓にある平和公園


平和公園内の忠霊塔


氏神様(妙見神社)の枝垂れ桜


競輪発祥の地メディアドーム


メディアドームで満開の桜


先月の27日は72回目の誕生日でした。
孫達のプレゼントは色紙書かれたメッセージ、何よりの宝物です。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院から久住へ ーー アカシジミを求めて ーー 

2018-06-30 11:44:50 | アウトドア
 ワールドカップで揺れた1週間だった。我が日本は下馬評を覆して見事に16強、決勝トーナメントに進出した。素直に嬉しい。最終戦の対ポーランド、勝てれば言うことなしだったが、1点入れられるやいなやコロンビア・セネガル戦の状況を踏まえて、これ以上の失点を禦ぐ果断な決断をして見事にリーグ2位を死守したのだから大したものだ。

 大会前の私の評価は、良くて1勝2敗、最悪の場合は3戦全敗も有り得ると思っていた。何しろ練習試合での立て続けの敗戦、峠を過ぎた人たちが多いロートル陣営、そしてグループ最下位というFIFAランキング・・・勝てる要素を見つけられなかったのだから。そんな中の第1戦、コロンビアに奇跡的に勝ってしまった! こうなると欲も出て、次も勝つと予選リーグ突破だ、と。この試合も日本は頑張り、セネガルの2度の先制にもひるむことなく、すぐに同点弾を見舞うことができて、何とか引き分けに持ち込むことができた。

 この2戦目を終えて日本は1勝1分け、勝点4でグループ首位。残り1試合、相手は連敗中のポーランドだ。ワイドシューは連日日本の優位を伝えていたが、私はそうは思えなかった。ポーランドも意地があろうし、最後は死にものぐるいで来るだろうと。だから日本は1勝1分け1敗になる可能性が高いと。この場合、日本は決勝トーナメントに進めるのか? キーポイントはセネガルだ! セネガルがコロンビアを破ると予選リーグ突破だ。この可能性にかけて私は眠たい眼をこすりながら観戦したのだった。1,2戦目は早々と寝てしまったというのに。

 ミニ菜園で採れた野菜。アンちゃんが嬉々として積んでくれます。
 

 そして結果は、皆様もご承知のようにコロンビアが逆転でグループ首位、セネガルはフェアプレーポイントの差で3位に終わった。西野監督の勝負感が光った結果だったが、私の予想も微妙ではあったが当たって良かった。この試合、色んな評価が入り混じっているようだが、ドイツも負けたことからも、リーグ戦突破は各国がこぞって目標としている。日本はツキにも恵まれたが見事に決勝トーナメント進出。次戦はベルギー。負けてモトモトだ。

 先々週のことだが、ハマサンとまた湯布院に出かけた。今回の目的は久住でアカシジミをGETすること。ハマサンがアカシジミを何とか手に入れたいというので同行することになった。湯布院はその2週間前にも訪れているので職員の方達とも顔なじみ、すっかりくつろいで温泉を堪能した。
 
 湯布院の朝景色
 

 アカシジミ
 

 アカシジミは二日間、久住の飯田高原で採集したのだが、丁度出始めでもあり、羽が痛んでない綺麗な個体をGETできた。ハマサンも元気に原野、クヌギ林を探索して目的を達したので良かった。梅雨が明けるといよいよオオムラサキの時期。今年は採集に行けるだろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田彦山線

2017-12-09 10:18:37 | アウトドア

 私の愛車はヴィッツ。愛車と呼ぶには大衆車過ぎるかも知れないが小回りが利くし運転もしやすく、お尻周りもふくよかで気に入っている。そのヴィッツもはや6年が経つ。あちこちに傷が入ってはいるもののまだまだ。近接センサーやバックカメラも装備しているので安全対策も充分で非常に乗りやすい。だから乗りつぶす覚悟だ。ただ問題がある。それはカーナビ。

 最近はどこへ行くにもカーナビに依存することが多い。知っている道でも交通渋滞などが表示されるので便利で安心なのだ。そのカーナビも地図データは6年前のもの。九州では高速道路の東九州道も宮崎まで開通し、それに応じて各地でバイパスが整備されてきているので、カーナビに依存するととんでもないことが起きたりする。逆に道に迷ったり、遠回りすることがあるのだ。特に東九州道を認識していないので不便なこときわまりない。東九州地域ではカーナビを使えないのだ。

 で、6ヶ月点検の際に地図データを更新することにした。前回はウイッシュであったが、その機種はDVDで更新価格は8千円くらいだったので、今回もそれくらいだと思っていた。が、聞いて驚いた。2万円超というのだ。

 ディ-ラーから担がれていると思ってネットで調べたのだが驚いた。なんと地図ソフトは各種出ているが、軒並み2万円以上なのだ。これは、!
地図ソフト屋の談合に違いない! ・・・と言っても最新地図データがないとカーナビは使えない。泣く泣く2万1千円を出して購入することに。でもこれで遠乗りも大丈夫だ。しばらくは安心してドライブすることができる。特に福岡県南部は水害で道路が寸断されていたので大助かりだ。道路公団も九州での整備事業も一段落しただろうから、ヴィッツも終生安心だ。

 今年のJR九州ウオーキングも11月末で終わった。足腰に自信が無く登山は控えて運動をウオーキングだけでお茶を濁しているので、2月の早春ウオーキングまでの休止期間はちょっと辛い。この期間は散歩やジムに精を出さなくては、と思うのだがなかなか身体が動かない。

 そのウオーキング、日田彦山線独自の企画でスタンプラリーが催されている。2年間で10回、ウオーキングに参加すると日田彦山線各沿線の名産をGETできるというもの。日田彦山線は例の水害で日田付近が不通になって、復旧がいつになるか分からないというローカルなのだが、お客を少しでも呼び寄せたいという沿線地元の村興しなのだ。

 

 11月の最終土曜日、私のスタンプカードに10個目のスタンプが押された。「人間の門」の香春駅で。スタンプが有効な3年丁度だったのでぎりぎりの達成だった。そして2週間後、名産が送られてきた。「うめぼし」「らっきょう」「ゆず胡椒」「タケノコ水煮」 いずれも田舎の匂いがする健康食品。ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒崎宿場祭り

2017-10-13 12:00:39 | アウトドア
 今朝の小倉は冷気に満ちていてやっと初秋らしい天気となった。柿や梨も出回り始めた。急速に秋の深まりを感じる。

 各地で秋の祭り・イベントが開かれているが、3連休の期間、八幡西区の黒崎で「秋の賑わいウイーク、筑前黒崎宿場祭り」が開催されていた。その最終日、月曜はJR九州のウオーキングもタイアップしていたので参加した。最近はジムの回数も減り、せめてウオーキングだけは頑張らないとと思っている。寝た切りになるのが怖い。

 黒崎は小倉を起点とする長崎街道の2番目の宿場であり、ここから豊前小倉を離れて筑前の国となる。昔は宿場町として栄え、近代になって製鉄の街として八幡を支えており、現在は北九州市の副都心として発展している。 このイベントの売りは黒崎一夜城。筑前の国は黒田官兵衛が封じられたのだが、その家臣の井上某が黒崎に築城した黒崎城を一夜で復元し、ライトアップするというもの。ウオーキングは一夜城がある黒崎城趾を手始めに、黒崎の宿場、曲りの松並木を巡る7キロの行程だった。

黒崎駅をスタートしたのが丁度10時。安川電機のロボット工場を抜けると黒崎一夜城が目の前に。


一夜城の張りぼて、高校生が毎年作ると聞いている。


黒崎城趾を降りると黒崎の旧市街、黒崎宿場の案内板が。


宿場を抜けると筑豊経由で長崎に向かう街道となる。その黒崎の西にある街道スタート、曲りの松並木。静かに佇んでいる。




黒埼の中心部ではテントが並んで「秋の賑わいウィーク」のお祭り真っ最中。


地ビールや黒ビールの飲み比べもあって、盛り上がっていた。残念ながら私は午後はジムの予定があったのでアルコールは断念した。


ウオーキングのゴールは黒崎駅。12時半だった。スペシャルウオーキングだったのでスタンプを2個押してもらった。40個集めるのは厳しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング 秋の陣スタート

2017-09-27 10:21:18 | アウトドア
あっと言う間に9月は移ろい、まもなく10月だ。この1ヶ月何もしていない感がする。私のテーマは体力維持。夏の間は部屋に閉じこもっていたので体力の低下と皮下脂肪の増殖が顕著になっているので、その対策だ。

さわやかな風の中、運動環境も整ったことでもあるし、しばらく休んでいたジムに顔を出し、JRウオーキングにも参加した。そのJRウオーキング、秋の陣は門司港から始まった。秋分の日の23日、北九州の空は青く澄み渡り、そよ風が心地よい。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ。すっかり季節が変わっていた。

今日のルートは門司港から渡船で対岸の唐戸に渡り、唐戸市場、赤間神宮などを巡って関門海峡を通って門司港に戻るという、いつもとは逆に辿るのだが、距離は7キロでスタートとしては足慣らしに丁度良い手頃なコース。写真で紹介する。

門司港、彼岸花が咲き揃っていた


唐戸 渡船桟橋


唐戸では猿回しも


唐戸市場は賑わっていた


安徳帝を祀っている赤間神宮


壇ノ浦の闘い、義経と重盛


関門海峡海底トンネル 壇ノ浦側


門司港レトロではC級?グルメが開催されていた











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山遊び

2017-06-25 10:30:47 | アウトドア
 長く続いた五月晴れもついに終わって、梅雨入りしてしまった。これからおよそ1ヶ月はじめじめした厭な季節が続くと思うと厭になるが仕方がない。何とか豪雨、水害だけは勘弁して欲しいと思うだけだ。今日は岐阜長野の県境付近で地震があったようだし、熊本では豪雨が降り続いていると報道されている。被災がないように願う。

 さて、私の日記ブログだが相変わらず平々凡々の毎日を過ごしている。平凡が何よりも大事なのではないかとお叱りを受けそうだが、自分で主体性を持たなくては毎日が流されて行くだけで何にも残らないと危惧感だけは持っている。とは言っても私の仕事は、残された体力の維持、孫達のお守り(男児は勝手に遊ぶのでアンちゃんのお守りがメイン)、アッシー君、それに町内の囲碁同好会参加だ。その他には博多での技術指導があるので、その問題作りが手間ではあるが、週1の現役世代との交流は社会に役立っているとの思いが得られて、それなりに嬉しい。

 九重、九州自然歩道(地蔵原湿原)
 

 小倉南区福智山 増淵ダム(湖面に野生の枇杷が)
 

 私の仕事の一つ、体力維持は主にJR九州のウオーキングやジムでのエアロビ参加で担っている。だがJRウオーキングもこの時期は休みなので、最近はもっぱら山に繰り出すことにしている。蝶採集だ。昆虫が活動する期間は4月から9月なのだが、その最盛期は6月から7月、今からが本番なのだ。手空きの日はその日の雲の具合と天気予報を調べて、山に出かけることにしている。ストレス発散と足腰の運動、一石二鳥だ。ただここ数年の採集によりめぼしい蝶は殆どを手に入れたので、蝶採り自体はそれほどの感激はない。けれども山の空気、自然の緑は実に楽しい。

 I さんから届いたたくさんの野菜
 

 JRウオーキングは参加し始めてからもう10年。回数を重ねると顔なじみも出てくる。福岡市にお住まいの I さんもその一人。門司港や佐賀、基山、宗像などでご一緒した。その I さんから自分が丹精を込めて栽培したジャガイモや紫タマネギなどがたくさん送られてきた。暑い日に汗水流して頑張っていると歩きながらに聴いた覚えがあるので、その苦労は大変なものだと思う。 I さん、ありがとう。美味しく頂きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする