ワックス掛け途中です。
29日から3日まで、正月休みに入った。初日の一昨日は北風が強く寒かったので窓を含めて家の中の掃除に精を出した。10時から4時半まで昼食休憩20分だけで目いっぱい働いた。
昨日30日は、一昨日とは打って変わって上天気で暖かい。小春日和だった。早速布団を干し、洗車をすることに。暖かいと言っても水は冷たいので洗車用のゴム手袋を物置から取り出すと、3個あったがなんと全部左手用。右手用が無い。どうして無いのか不思議だ? 仕方ないのでコープで手袋買って来た。
下のお揃いを買ってきた。なぜ左手ばかり?
家の前の道は通る人が多い。買い物や犬の散歩、宅配便と大忙しだ。そんな中、通りすがりの2人から「お宅の金柑、大きいねぇ」と云われた。日頃は気にしてなかったが、本当に大きいみたい。なるほど小ぶりの温州みかんといっても通るサイズだ。金柑が好きな人にはたまらないサイズなのだろう。それと八朔にも注目が集まっている。ネットを掛けてるのだから。
金柑 八朔
我が家の八朔は甘くて美味しいのか散髪屋のご主人などに歓ばれたことがあった。ところが、今年の春、八朔が盗まれたのだ。残ってたのは木の奥にあった2個だけ。もうそろそろ食べごろだと楽しみにしていた矢先のことだった。
いままでも欲しいという人には分けていたのに、がっかりしてしまった。これを反省して対策を、とネットを掛けたのだ。が、ネットの網が大きくて間から簡単に手が入ってしまう。外すのが面倒だし、気は心で、泥棒対策にはなるだろうと考えてそのままにしているが、おかしな風景?かもしれない。
いよいよ今日は大晦日。最後の片付けと飾り物などが残っているがあとわずかだ。楽しい正月が迎えられそうだ。
皆様、新米ブロガーをよくアシストしていただきました。感謝、感謝です。来年もよろしくお願い致します。