farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

竹の子堀り

2010-04-16 20:03:35 | Weblog
やっと竹の子の探し方が分かりました。これまでさぱっり分かりませんでした。母にしるしをしてもらってやっとでしたが、やっと分かり始めました。毎朝日課にしてみています。楽しんでいます。ダリを走らせ、トンガを持って休耕地に向かっています。今朝は5個。一つはだいぶ大きくなって見逃していたようです。歩いていて、足につんとしたとんがりも感じられるようになりました。見つけ方が分かれば楽しい朝の日課です。
おいしい竹の子は山の中の藪に出るのですが、もう最近は近くの畑で十分。のこのこ大きくならない内に掘りたいと思います。竹になると今度は竹きりになって大変。冬たくさんの竹切りをしました。この作業を防止するためにも竹の子堀は大切。春のあじを楽しみます。

今年は雨が多く農作業が遅れています。来週からは雨でも田んぼに入ります。27には苗が届き、5月5日、6日に田植えです。田植えの準備で来週は大忙し。
でも明日は音楽療法の話を聴きに綾部まで出かけます。サルさるだけの話ではつまりませんもの。たまにリフレッシュ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする