farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

虫,虫,虫!

2020-05-23 09:37:23 | Weblog
昨秋初めて植え付けたキャベツは巻かず失敗でした。この春のキャベツは巻き始めています。
朝夕二回の青虫取に忙殺気味ですのに、また新たな虫がかぼちゃ類についてさあ、大変。
黄色の虫でうりばえと母が言います。
昨日水かけをしている時は、まだ無防備でちかずいても葉を食んでいましたが、
飛び立った虫は学習して、ちかずくと飛び去ります。
虫でも学習能力の高さに驚きます。
それに反して、私はなんと無防備なのでしょう。
虫たちのように自由に飛び立てなくて、常に定点動作で、受け止めるしかありません。
虫を捕獲するのも上手になったけれど、際限なし。これからの季節、虫たちとの付き合いも始まります。
農薬だけは避けたいと思うと、大変です、彼等の生態学んで上手にお付き合いです。
忙しくなるわ。
さあ、これから畑のご機嫌伺いと参りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ、チェンジ、チェンジ

2020-05-18 17:18:26 | Weblog
アメリカのオバマさんの言葉のように、私もチェンジ、チェンジ、チェンジ。
白内障の日帰り手術を受け日が経ちましたが、いまだぱっとせず、古巣の眼科へダブルチェック。
やっと安心しました。
術後、ドライアイとか、目薬を沢山いただいても納得いっていませんでした。
沢山の人を一斉に治療でびっくりしたのですが、若手の眼科医だからできることかと思っていました。
しかし、納得いく説明もなく、お薬を沢山いただいても、納得できていませんでした。

思い切って以前から見てもらっていた老齢の眼科医を久し振りに訪問し、診察を受けました。
丁寧に調べていただいて、問題が何なのかを調べて下さり、納得です。
説明されれば納得、理解できます。
適切なお薬を頂いて、納得しました。前の沢山の薬は捨てる。
先生に慎重さが欠けていましたと申し、診察をうけました。
もう遠くの眼科に行かず、近くの経験豊かな眼科での診察でやっとほっとしました。
次から次とお薬処方されても適切は検査や説明がなければいけません。
多くの待合室の患者を目にするとゆっくり聞いておれませんでした。
やっとチェンジしました。古巣戻りました。
安心しました。
代えることは、軽薄な感じがしていて、今なってしまいました。
思い切りが大事で、ダブルチェックも大事です。
ついいいらしいという評判に乗ってしまっていました。

また高齢期の諸症状に緩やかに付き合っていきたいです。
孫はますます元気、おばあさんはゆっくり穏やかに過ごします。
夕方、アマゾンから新書が届きます。
楽しみ、目を大切にして新たなページも繰って。。。。楽しみます。
二回目にのエンドウの旬の味を楽しみます。
静かな雨降り、穏やかな夕方です。
皆さんにもいい日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の雨

2020-05-16 08:35:59 | Weblog
昨夜遅く市の広報が谷に響いていました。
大雨の予報です。
水路の点検を懐中電灯を手に夜道を歩きます。
大元の取り入れ口が気になっていたのですが、それは今朝チェック。
稲筋の水管理責任を村を出られた方がおられ、次は私に回ってきました。反別が多い人順らしいです。
迷惑ですが、ムラのしきたりなら仕方なし。
これから雨の季節を控え、出番が増えます。
雨はいいことをももたらしてくれます。
点検ついでに畑の見回りもしてきました。
いい事、発見、。
コットンの芽がもたげてました。可愛らしい芽です、緑色の綿後発の茶のタネはまだ眠っているようでした。
側のヤーコンの芽もすべて出そろいつい雑草を抜いてやりました。
青虫のチェックも出来、100本近い株数は飽きずにできます。
来年は倍は植えたいと意外に意欲的なわたしでした。
黒きゃべつは青虫の好物らしいぼろぼろです。
夏野菜の定植もほぼ終え今日の雨は恵の雨。慈雨です。
かさかさになりそうなこころが少しだけ鎮まります。
昨日はイヤなおじさんと一戦を交え疲れていたのでうれしい雨です。
こころを落ち着けて、次に備えます。
嫌な人もいれば、とても気持ちよく草を刈ってくださる方がいて、すっとします。
草の刈り方ひとつですべてを表現します。
私の刈り方も要注意!
皆、教師です。
謙虚に学びたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2020-05-13 21:18:53 | Weblog
つい調子に乗って油断してしまいました。
久し振りのトラクター作業、目的は作付けしていない田の荒おこし。7枚の田。
ついはやくかたずけようと危ないと思いつつ、つい踏み込んでしまい、泥に取られました。
れすきゅをお願いしてやれやれ。
経験から体重移動で脱出可能だったけれど、ポケットのスマホの紐がひっかり無理でした。
やれやれ。昨日は大変予定が狂って疲れ増大。
本日残りをすき、もうトラクター、洗車し格納。やれやれですがあと一枚、湿気た田は放置。
もっと田を乾燥させてから行います。ひとまず、忘れます。
次から次と仕事が湧いてきます。
次は田の草刈、母のためにかぼちゃ用の畑準備など色々待っています。
貧乏暇なしです。
私は田圃。母は畑でスイカなど一人で定植していました。
また草取りも手早く、びっくりします。真似できません。
年季の入った仕事ぶりで90才代健在です。
これからの暑さ、油断大敵!
何事も、軽く考えず、慎重に、こころのスキに要注意!

今日はきぬさやが出来て、初物をおいしくいただき、満足でした。
新鮮なもの、一番のごちそうです。
疲れも飛んでいきます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの苗

2020-05-12 04:40:04 | Weblog
やっとアイ子を定植しまました。
少しずつ畑が埋まっていきます。まだまだ余白があり、何を植えようかと迷います。
忙しさに青虫達も加わり、朝チェックも必要。
無農薬栽培は手がかかります。
50本くらい数なので何とか、日課として、安全な安心できる野菜を作りたいと思います。
側にチャイブを植えているけれど、効果あるのか?
色々畑のデザインをしていくと面白いでしょうが、追われていると、考える間もなく適当に。
アバウト力を発揮します。
今、5時前、鳥たちがさえずり始め、日も明るくなって、犬のこころも散歩待ち状態。昨日は散歩なしでしたので、
早くとせかしますが、ちょっと待て、まだ薄暗い!
本日の予定は、作付けしなかった田んぼの粗鋤、大小6枚。
これが終われば、次は草刈。次からつぎとしごとが追いかけてくるようです。
忙しくしていると空き巣のいい餌食になりかねません。要注意!
今、少しスローダウンしているので、よく見え、怖いくらいです。
まさか、まさかが現実ですから困ったものです。相撲は自分の力量でとってもらいたいけれど。。。
なかなか現実は甘くなく、手も口も怖い!
こんな中を潜り抜けなくてはいけないので、大変ですなあ。
これまでなんて無防備だったことかと自分にびっくりします。
トマトのアイ子が慰めてくれますね。
さあ、こころよ、田んぼの水を見に行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通い 

2020-05-11 05:20:25 | Weblog
ひと段落した農作業なので
今日は病院へのはしごとなりました。
お薬ももらいに行くのです。
白内障治療の定期健診、血圧の、骨のと高齢者らしくお薬の処方にうんざりです。
なかなか解放されません。
適正な食生活が一番なのに、おろそかになった結果と受け止め、努力はするが、減量は大変です。
減量に成功すればお薬依存から解放慣れすはずですが、つい、つい食べます。
セルフコントロールが出来ていない!

ああーだ―、こうだと言いながら生活できることは、ありがたい事です。
昨日の農作業はまたごろごろしていると、母は外で待っていてびっくり。
畑へ行くらしい。
母に押されて畑へ。
母は草取り。私はコットンの茶色のタネをとりあえず落としました。
何かを植えないと畑が埋まりません。
草をそだてるよりましかと頑張っています。
目をきゃべつ畑に向けると、もう「青虫が食欲を満たしています。
コンパニオンプランツは役目を果たしているにかしら?
隣のクロきゃべつにも青虫君。
点検は毎朝の点検項目になります。
際限なく続く農作業に追われ日々、ちょっと、今日は病院ハンチングに出かけます。
いつも農作業着、この時期何を着て行けばいいのか迷います。
まだ服も入れ替わっておらず、さあ。大変!
あれをこれをと考えてしばし、脳トレと考えましょう。
TPOをわきまえて、久し振りにお出かけが病院です。
もうちょっといいとこないかしら?
コロナ時代に生きているから仕方がないですね。
青虫退治にちょっと畑へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気満々の母

2020-05-09 17:26:42 | Weblog
田植えがおわってほっこり気味なのに、昨日も母に促され畑へ。
光が優しくなってから作業開始。キュウリとナスの定植でした。
本数はナス50本、キュウリ30本、万願寺あまとう10本。
母にしてみれば少しらしいけれど、私にはそんなに植えるの?
母の手際は、早い。びっくりです。
二人でしたものですから早く出来、母は物足りない様子でした。
次はスイカ苗などが届きます。
始めて、定植の手順を学びました。
今年は普通のトマトは手がかかるので止めですが、私が後からアイ子を植えます。
畑埋めに大忙しです。
母が畑に行くと」元気ずき、びっくり。ジャガイモ畑もすっかり土寄せされました。
それに反し、娘、ちょっとグッタリ気味です。


今朝、台所の窓,サッシをきれいにし、ボチボチ家掃除も本格化しなければと主婦業の感覚をとりもどさなければと思う。
暑くなる前に完了したい。
夏を前にすっきり涼やかにしたいものだ。
いつ何が
生じても戸惑わないようにが私の大きな今年の課題。  母が元気な内に消化したいものです。
離れの部屋はまだ京都から持ち帰った段ボールが明けたままになって、混乱気味。まだ息子達のあれこれが整理しきれていない。
離れた友からの清涼感あふれる絵葉書やお嫁さんからの花のプレゼントに癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の働きっぷり、97才

2020-05-07 21:11:10 | Weblog
今日は母のディーの日でした。
いつものように1キロ離れた倉庫まで今日も老人車を押して歩きました。
今日は、私と犬も一緒です。
元気になり、ありがたいのですが、昼寝をしていると、早く畑へ送ってとのことでした。
もっとゆっくりしてと言っても97才は待てません。
眠気と共に、畑へ。
私も野菜の姿を見たら、回復。
母は10キロのジャガイモの土寄せをしていました。
とても集中して真似ができません。
力ずよく鍬を≫上手に扱い、種苗屋さんもびっくりされていました。
野菜の苗が届きました。
おかしかったのは、母のモンペがずり落ちそうで、其のことを言っても平気の平左です。
まあ、まあと私が大笑いをすると、
早く仕事をするようにと促します。
97才がクワを上手に扱い、手際がいい。でもモンペから肌が見え、ちょっと、ちょっと、おばあさんと言っても、無視。
腰が曲がってしまって落ちるとの説明でした。
そうなんだと納得しました。
腰が曲がるとそうなるのか?
そういえば、私も何故かシャツが上がってしまう。
年齢のせいなんだと納得しました。
思わず笑えましたが、失礼しました。
私も100才近くなったらそんなばあさんになるのでしょうか?
まあ、母の元気にびっくりしました。ああ、仕事ができん、出来んとこぼす母の言葉も嫌みに聞こえますが、そうなんでしょうね。
私なんて何回もため息をつかなければいけません。
私は草を刈ったり、畝ならしをしたり、ヤーコンの世話をしたり、色々でした。
母に起こされていやいや畑へ行ったのですが、母の姿をみて大笑い、あのバイタリティーは何処からくるのかとおかしさ倍増でした。
わらってごめんなさいね、お母ちゃん!でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田仕事

2020-05-06 21:19:59 | Weblog
温度差の為、調子が上がらない日々。
朝夕咳が出たり、寒気が下り、風邪ぎみ、コロナへの不安も広がる。
毎日体温計測。低温気味だから大丈夫だと思うが京都からの三男と離れながら田植えをしたが、どうか?
まあ彼は大丈夫だから、杞憂としましょう。
本日はゆっくりと始動。田の草刈、モグラの穴の補修。畦の補修。
やっと田に水が満ち、田んぼらしくなりほっとです。
もう根を張り始めています。
雑草のアゾラが発生し、金網杓子で、金魚すくいでなくアゾラすくい。まるで子供です。
エイヤーと畦を削ると、泡、カエルの卵。よく見るとペアのモリアオガエルの姿。
あちこちに白い泡が見られます。沢山カエルがいるらしい、山里。
その静けさの中でスコップや草刈機、金網すくいをもってあれやこれやのしごと。
やっとしっかり田に向き合えました。
明日も同様の仕事です。
畑では注文している夏野菜の苗が届く。
午後から定植をする予定。母も畑に出るそうです。教えてもらいます。
ゆっくり畑の余白を埋めていきたい。
きゃべつ、レタス類、ホウレンソウ、高菜も終わり、その整理もしなくてはといろんなしごとがどっとおそってくるようですが、マイペースで
歩を進めます。
軽トラであっちへ、こっちへ、運転の練習ばかりです。
庭先のライラックの花、満開でほのかに香り、カモミールの花、金魚草の花、ラベンダーの花花に元気をもらっています。
犬のこころもすっかりおとなしくなり、ほっとします。
病気かしらと思うくらい穏やかになりました。
一つずつかたずけて充実します。
今年は何処へ行くでもなく、田畑で遊べると思って、良しとしましょう。
することが一杯あって、ラッキー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の綿

2020-05-05 22:12:34 | Weblog
やっと綿の種をまきました。緑色です。
白い綿のタネは混合して緑色。
今年はどんな種になるのか?
母の植えた里芋の横に、モロッコ豆のタネも落としました。
母の言いつけでした。
まだまだ余白が埋まらない畑、レタス類の畑も空いてきて畑鋤も忙しい。
忙しくしている内に簡単にもぐらの穴を「埋めていて、モレがひどくなり、田に水なしでびっくりでした。
もぐらの大きな通路です。
ついつい後回しになっていました。
畦歩きが大事です。つい一方だけを歩きますが、しっかり畦に足音を響かせなくてはいけないのです。
過去の失敗を生かしていないなあ。。。。。。
明日はしっかり田に向き合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする