farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

モチ米、新羽二重、刈りました。

2012-09-27 20:57:12 | Weblog
朝からモチ刈り決行。露が飛ぶのを待って、9時過ぎから11時ごろまで、田んぼをバインダーで歩き、約2万歩で刈りました。
調子よく5回周まで順調。コーナリングで調子を乱し、またまた、農機具屋さんを呼ぶ。
クラッチが外れて入らなかったのです。以後回復。調子を出しすぎ、走るように、そうすると、踏んだりで、あわててはいけないと心しながらかれました。
機械になれた頃は終わりで、スキルアップにつながらないが、以前よりましな扱いです。
三脚、パイプで稲木をつくり、架け、立派な稲木が出来ました。
終わってから、またネットを張って、終了。5時ごろになりました。
丸一日の仕事です。
あとは、台風が倒さない事を祈るのだけです。
昨年は倒しました。
去年はぬかるんで刈るのも大変、ダリはなくなる、倒れると三拍子そろった大変さでした。
今年は土を固めてばっちりです。
失敗は成功のもとです。
失敗すれば、楽しんでやればいいのです。
運動と思ってやればいいのです。

終わってほっとです。
乾いたら、またコンバインを出して、脱穀。
その後は籾摺り。これは、全て息子達の仕事になり、私はうろうろするだけになります。
これが終わると、新米の季節になります。

新米を頂いて、元気をもらうと、もう来年度の為の草刈り、田んぼ鋤きがはじまり、
農業は際限のない仕事です。
この頃は気候も冷涼になるので、またかの仕事ができるんです。
ぐるぐるぐるぐるです。

こんなに忙しい生活ですが、ちょっと、古いイギリスの英詩が目に止まり、
気に入った詩がありました。
次にこの詩を書きたいと思っています。
ちょっと、このいそがしい中、英詩に心を寄せるなんて、10年目になると余裕?が出て来ましたよ。
この秋から、新たな10年に向かいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2012-09-24 19:28:39 | Weblog
朝、アスパラ畑の老いたアスパラ苗の更新です。
タネから育てた苗を植え付け。少しずつです。ぼちぼちします。

午後から定植したキャベツ、イタリア野菜などを見に行くと、イタリア野菜がしっかり活着していました。葉を広げて、これからどんな展開になるのか、初めてなので興味があります。多分紫色の球になり、おしゃれな野菜になるでしょう。名前は何だったか?
撒いた種もしっかり生えそろいました。
しんどいから休憩しようかと思っても、畑に行くと、野菜達があれこれの要求を出してくれます。これが多分元気の源になるのでしょう。
母を見ていると、畑は病院と思わされます。
こんな病院なら通院しましょう。

母の白菜やダイコンもしっかり成長しています。すぐこれらに私は追いまくられ、忙しくなりますが、今はいい時です。
育てる時期なのです。手を加えれば、その効果が著しい。だからまたハッスルして世話をする。この循環がいいのだと思います。
病んでなんていられないのでしょう。
土と緑に癒されるのですね。
正直にこれらは答える。だから頑張れるのです。
それが、農業です。

儲かるとか、儲からないとかは別問題です。
真面目に取り組んでいれば、答えは明確。

ーーーーーーーーーーーーーー
スーパーの店長さんが、紫ジャガイモの食べ方が分からないので、書いてくださいとのこと。つい忙しくて、書いている間がなくおろそかに
なっていました。そんな要望に答えることも大切です。料理ももっと学ばなければなりません。
店で、搬入していると、フランス料理シェッフ、糸井さんの奥さんにばったり。
シェッフに一般的な料理法を教えて下さるようお願いしました。紫ジャガイモとイタリアンの白ナス。さて、どんな料理になるのでしょう。お楽しみ。お楽しみ。
野菜と料理、これから力を入れていきたい関心です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、合間を縫って本屋さんへ。
最新の本、養老猛司先生の日本のリアルを買いました。
秋の夜長、読書を楽しみましょう。
食欲の秋、シャインぶどうを食べながら、楽しもう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ、サプライズ!偶然!

2012-09-23 13:09:33 | Weblog
6時が、車検が終わり、引き取り時間でした。
それまでに、時間があり、図書館に出かけ、読んでいました。
中年の男性が前をうろっとしていたので、見てみると、あれ?
どこかで見たことあるようなので、再度見てみました。
どこか、なんとなく似ている従兄弟のような、違うような感じでしたが、あまり似ているので、誰々君?と聞くと、
そうですとの答え。
何で?
母親の二五回忌で帰ってきたとのことでした。
叔母が会わせたようでした。
従兄弟に会うのは、10年ぶりのようです。
お互いにびっくりして、その晩は従兄弟宅にてご詠歌を上げ久しぶりに従兄弟家族と遅くまで昔話をしました。
本当に図書館で出会うなんてびっくりです。
予備校に行っている頃や、お勤めを始めたころは、懐かしがって?三人の子育てで大忙しの私の家に来たもので、より親密さを感じる従兄弟です。
今は来春大学生になるひとり息子の父親。昔は渡辺美里さんのリボルッションを聞いていた彼。もう単身赴任で仙台勤務の国家公務員。
おとなしい従兄弟です。親を早くに亡くしたので、私は、姉気分です。
やっとと東京の家に戻ったと電話。
親子三人仲良く、健康でと願う私でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昨日、モチの稲刈り準備。バインダーの運転も上手になり、田んぼの中に運び込みました。
天日干しにするため、三脚、パイプ棒も運び、四隅を刈取り、いつでも出動可能です。
お天気の日に刈り取ります。


やっと雑草畑のアスパラ畑も草が抜けました。一週間くらいかけています。次からはまめに管理したいものです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ暑さも彼岸まで

2012-09-20 10:36:17 | Weblog
今朝は肌寒い。
本当、暑さもお彼岸を迎え、やっと秋らしく冷涼になってきました。
早速、ウオーキングを決行。
6時過ぎから約一時間、5キロ、約6千歩を久しぶりに歩きました。
ウオーキング シューズも新調し、歩き方も少し習い、快調に歩けました。
遠くに丹後半島の稜線を見ながらです。
散歩中の秋田犬にも挨拶です。
ダリがいたらどんなに喜んだでしょう。
共に散歩したダリに想いを寄せて歩きました。
秋田犬も幼い頃から声をかけていたので、初めて頭を寄せて、撫でる事が出来ました。
こんな時は、ダリも思い出す時間です。

さわやかな季節になり、稲刈りも終わり、やっとお歩きが出来ました。
これから雪が降るまでの習慣になります。


昨日の食生活改善推進講座の中で、にウオーキングの話もあり、タイムリーな朝です。
農作業の長靴のせいか、外反母趾が悪化しそうで、歩きは大大き
な関心ごとでした。膝も少し主張し始め、腰も何だかおかしいので、歩きは今年に課題と意識し始めたところだったので、いいタイミングでスタートです。
一日万歩再開です。

少し体重も減り、いい兆候なのですが、今年の夏の紫外線は強烈で、しわがなんとなく目立つ初秋です。
高齢期を迎え始めました。
生涯健康的に過ごせるように食講座に、散歩にと忙しくさせています。

まだ取り残しのあるあるアスパラ畑に足をむけましょう。

その前に、赤くなった甘唐の佃煮を作りましょう。
細く切って、天日乾燥してから、醤油、みりん、酒を沸騰させて、乾燥した唐辛子を漬け込みます。
これは、多分当地特有の食べ物だと思います。
万願寺甘唐の常備食です。
私も昔の食べ物を思い出しながら台所に立っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたいのしし暴れる

2012-09-17 21:57:13 | Weblog
近所の方のモチにいのししが入ってしまった。
最初私がいのししに入られた下にあるモチの田んぼ。
サーチライトがつけられて光っているのに、ついに入ってしまった。
本当に執拗にいのししは狙ってくる。
もう電気柵も張られて大丈夫だと思ったのに、つい油断を突いてくるいのしし。
私のモチは備えあれば憂いなしとばかり早目に張ったので、今のところ、被害なし。しかし台風の影響で風が吹くと、ネットもとび、今なお見回りが必要。
まだまだ油断大敵なのです。
本当に余分なしごとに振り回され、この異常天候のしたで汗がでるだけです。

この秋、メッシュを張り巡らす予定なので、ちょっと安心。でもまた全員でする共同作業。

やはり、地図に落とし込んで、いのししの動きを把握する必要がありそうだ。
夜中でもパンパン猿を威嚇する音が近所で聞こえる。山葡萄をねらってくるらしいです。あっちで鳴らせば、こっちへ移動する、フットワークの軽い猿達。
何時までこんなゲームが続くのでしょう。

毎日蒸し暑く、疲れが取れず、この異常天候。
どんな年になるのか見当がつかぬとこぼす母。
台風の風が吹いてきました。
夜の台風は恐い。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたネット張り

2012-09-14 19:51:36 | Weblog
早朝から、モチ米の田のネットを張りました。
もういいかなと思っていたのですが、刈り終えられた田んぼの中に私のモチが残っています。10月中旬に刈る分なのです。品種は新羽二重。
昨日の田んぼには鹿らしい食害が少し、足跡、畦の崩れが見られ、ネットを張ったのです。
秋野菜に追われて、見回りにいけないので、備えあれば憂いなしなのです。
また草を刈って、ネットを張る。2時間の朝仕事です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


秋が深まると、やっとにメッシュを張る予定らしいです。電気柵は草刈りが必要ですが、メッシュは、草刈りから解放されるはずです。
メッシュを張っても鹿が飛び越え、またいろいろあるでしょうが、少し前進です。
春、お昼前、家の前の山すそを伸びやかに走っているのを目撃しました。
何処から入ってくるのでしょう。
年々私達は年を重ね、力仕事も大変になります。
少しでも無駄な作業から解放されたいものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっとコンバインを格納し、暫く倉庫で待機です。バインダーで刈って、
稲木に架けたモチを再び、コンバインで稲こきです。

入れたり出したり、家から離れた倉庫まで、大変です。
上手くコンバインを格納できました。田植え機、トラクター、バインダー、コンバイン。お米作りは色んな農機具が必要で、お米が高いのも当然と言えば当然です。
これに、家の倉庫には、乾燥機、籾摺り機などです。
機械貧乏もいいとこです。
最近最新のコンバインを購入した従兄弟がいいます。
一千万はかかるわですって!
もう計算したくない農機具代とその倉庫代です。
これは、小規模農家の話で、大農家となると、いくら必要なのでしょうか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り 終わる

2012-09-13 20:27:41 | Weblog
やっとコシヒカリの稲刈りを終えた。
朝、稲刈りを予定せず、アスパラ畑の雑草退治のはずだったが、ラジオの天気予報に
依ると、台風の接近で明日は雨が降るかもとのこと。即帰って、稲刈り準備。
四隅を手で刈り、段取り万端で10時ごろから刈りはじめる。
何だかコンバインの調子が悪く、ターンする時、スムーズにいかない。
お陰で隅でめり込んでしまう。
何時もの農機具屋さんに電話。
調子が悪いと言っていたのに、
今頃になって、キャタピラを絞めてもらう。
やっと回復。スムーズに回転可能になり、
一反を4時過ぎまでかかってしまいました。
でもお天気のうちに終えられて、今回は初めて余裕たっぷり。
かえってコンバインの洗浄も出来ました。
以前だったら、稲刈りが終ったら、洗浄もせずほったらかしの呈でした。
疲れていて、ぐったり。
でも、10年目を迎えると何とか余裕が残っていました。
今日はもっと早く出来るはずでしたが、油断をしていて、時間がかかってしまい、油断大敵の巻きでした。
やっと終わりました。
今日は風もあり、機械を沈めたものの、快適でした。

来月のモチの稲刈りまで一休みです。
やっとこさです。
ちょっとこれから秋を楽しめそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お猿さんだよ

2012-09-12 10:02:42 | Weblog
今朝は、もやだって今年はじめて感じる秋らしさです。
気分、爽快。
体も心も弾みます。
この間のけだるい、ごろごろは嘘のようです。

昨日、山際の生姜畑、ハーブ畑近くの草刈りです。
山際がすっきりしました。
いのししの遊び場もありました。
草刈り機のエンジン音を高く、汗たらたらで作業していると、
感じのいい、知的な若者がちかずいてきました。
何でこんなところに?
猿の調査なんですとの答え。
うあー嬉しいと私。
あそこが猿の幼稚園のようなと説明なんか不要だろうに、おせっかい会話。
私の見方と、彼の専門的観察は違うのが明白に解かりました。
ほどよい会話の後、彼は奥へドンドン入っていきました。
何をされているのだろと興味深々で草を引いていました。
音もなく、静かななかに、とても柔らかい声がしたようです。
何かしら?


暫くすると、
彼は、まるでクマのプーさんのクリストファー ロビンがプーを引きずってくるように手にお猿さんをぶら下げて帰ってきました。
あの猿をどうして捕獲されたのかが、関心でした。
答え、
猿が栗の実を狙っているのが解かったので、栗の木のもとで待ち、麻酔銃で捕らえたとのことでした。納得。
これから一時間の後、追跡可能なチップを埋め込み、再び、群れに返すのだとのことです。
これで、群れの行動が把握でき、対策の打ち方がわかるのです。
群れに返されるところを観察したかったのですが、時間が合わず、たちあえませんでした。残念でした。
写真を撮らせて頂きました。
顔の赤い可愛らしいさる、8歳位でメスとの説明でした。
これは、府の森林保全の方からの仕事のようでした。
麻酔にかかったお猿さん、こんなに身近に見られるなんて、ラッキー。
私を木から観察していただろう猿を身近に見ました。
こんなに可愛いのなら、敵のように見なくても、もっと、共生できる環境になればとおもいました。
福井県境辺りにも、観察できるような群れがあるそうで、これからは生態が明らかになり
対策が練りやすくなります。
今でも近くで猿の声がしています。
また違う群れかもしれません。
群れで移動する猿軍団。
私も、座っていないで、アスパラ畑へと移動します。
群れないで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関先の雑草

2012-09-09 21:37:38 | Weblog
まあ見事な雑草です。
老女二人が草むらに住んでいます。
玄関へのアプローチは、草取りをまめに意識してしているのですが、花畑のはずが雑草で覆われ、その背丈も伸び、圧倒されそうです。
お気に入りのハーブ、レモンバーベナの木もしっかり伸びたい放題、まるで私のようです。その木が二本。しだれ梅の木も、バラも伸び放題、おとなしいのはブルーベリーの木、3本。柏紫陽花もおとなしい。けれど草はのびのび、その中からくたびれた老女が二人では、絵になりません。
ですから、今日は午後から、思い切って庭の手入れ。少しすっきりしました。
まだ明日もこの作業が続来ます。すっきりしたらアップします。
大好きだったミモザの木は雪で枯れてしまいました。
リラの木は元気。
田畑の仕事に追われ、家は大荒れです。
そろそろきれいな庭にしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


やっと乾燥機のモミが乾きましたので、これから排出してきます。
夜は集中して作業ができるので、残業としましょう。
また、いい日を見計稲刈りです。

まだまだ息抜きできない日々が続いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨を待てど

2012-09-08 22:55:42 | Weblog
予報では、雨が降る。
母も私もなんとなく、野菜の定植や種まきでお天気は気になる。
急いで植えたのに、雨が降らない。
熱い土で、若い根も大変だろうなあ。
早く雨降っておくれ。

母が全て定植可能なように畑を準備してくれていたので、植えるのは簡単です。
ホースをひっぱるのも面倒になり、じょろで水をかけましたが、苗は不満でしょう。
雨を待っています。

つい雑草に目が行き、山手の草を少し刈りました。
すっきりです。
刈った草は畑に入れてやりましょう。
上手に発酵させられれば、いい土になるはずです。生姜にかけておきます。
どこも、ここも草だらけ。ルバーブも草の中。
熱い夏を越してくれて、元気でした。少し収穫して、ジャム作り名人さんに連絡。
おいしい製品にされるでしょう。

今、草刈りに追われています。
草の中のアスパラも草引きを待っているはずですが、背丈ぐらいに草には手も足も向きませんが、順番に。

乾燥機では、モミがゆられています。
今年は灯油をあまり使用せず、自然循環でしていますので、時間がかかります。おいしいお米になるでしょうか。
また、時をみて、稲刈りをします。
二男、三男の応援を頼もうか、一人でしようか、考えますが、何とか一人でやれそうです。
まだモチの刈取りが来月なので、その時頼みましょう。
これは稲木に架けますので、手間がいるのです。
里山の田んぼもだいぶ刈られて、秋本番を迎えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする