お祭りの為、幟立てを私の組の当番で行った。人数が足りないので、二男にも手伝ってもらう。何でも子供にも見せておきたいと思っています。蔵の開け方も教えておきました。何でも姿をみせておけばあまり言わなくても継いで行ってくれるのではないかと楽観しています。
さて、幟たては、杉、ススキ、竹を飾りにしてたてます。所要時間30分。縄も必要で、今や貴重なもので、これがないとやはり日本の祭りは冴えないとおもいました。今縄をなうなんてだれがするのでしょうか。昔縄をなう機械があって家でもなっていたように思い出します。藁は本当に大切な資源です。年長の方が結び方などよく見とくようにとのことで、みんな真剣なまなざしで年長の方、見られて緊張するわといい感じでした。伝承の場面です。幟が風になびくと、この年齢になっても
わくわくするのが面白い。
なんだかお祭り気分で嬉しくなります。私が子供の頃、小字にも大太鼓があって、私はよくドンドコドンドコ叩いたものですが、いまその太鼓がない。どこへ行ったのか?今の子供たちにもあのどんどこを経験させてあげたいのに。これは又私の提案事項です。何でもいいことは言い続けます。又、やっちゃん言ってるで、とそんな声もきこえそうですが言います。
午後からはお宮さんの掃除。これは隣村とともに祀っているので皆総出できれいにします。約130軒くらいの参加です。私は社の掃除をしました。約4百年前のもので、そのふき掃除は楽しいものでした。ふけばふくほど、ケヤキの生地が生き生きしてくるようです。やはり杉やヒノキではこんなに長持ちしないとの年長さんの声。本当に家の玄関の上り戸もケヤキできれいです。古い木造建築物は味わいがありいいですね。みんなもく黙々と草抜き、草刈り、障子もきれいに張り替えて、清清しい清らかな気持ちでした。
このお宮さんは私がアメリカに行く前、大晦日一人で拝みにいきました。大きく力を込めて鈴を振ったので、その鈴が落ちて困ったことがありました。あまりにも縁起が悪いやら、恥かしいやらでその場をのきました。誰もいない暗闇です。いそいそ帰りました。帰ってもそのことは黙っていました。
ずっと後になって父にそのことを言ったら、父が落とした鈴を直してくれたそうです。そおっとつけて父も来ていたらしいです。
こんなことがあったなんとなく嫌なお宮さんでしたが、きれいにしてあげたのでご機嫌を直してくださったかしら?三人の息子達もみんなここでお宮参りしています。これからはお参りをよくしましょう。
でもあの時アメリカに行くなという暗示だったのでしょうか。ただ古いだけだったのでしょうか。私の振る力が強すぎたのでしょうか?
もう田舎に帰ってきたのですから、鈴を落としたことをお許し願いたいです。
でも父が直してくれていて良かったです。もう40年前の話になり、父は他界して4年になります。時は色んなことを紡いでいきますね。
さて、幟たては、杉、ススキ、竹を飾りにしてたてます。所要時間30分。縄も必要で、今や貴重なもので、これがないとやはり日本の祭りは冴えないとおもいました。今縄をなうなんてだれがするのでしょうか。昔縄をなう機械があって家でもなっていたように思い出します。藁は本当に大切な資源です。年長の方が結び方などよく見とくようにとのことで、みんな真剣なまなざしで年長の方、見られて緊張するわといい感じでした。伝承の場面です。幟が風になびくと、この年齢になっても
わくわくするのが面白い。
なんだかお祭り気分で嬉しくなります。私が子供の頃、小字にも大太鼓があって、私はよくドンドコドンドコ叩いたものですが、いまその太鼓がない。どこへ行ったのか?今の子供たちにもあのどんどこを経験させてあげたいのに。これは又私の提案事項です。何でもいいことは言い続けます。又、やっちゃん言ってるで、とそんな声もきこえそうですが言います。
午後からはお宮さんの掃除。これは隣村とともに祀っているので皆総出できれいにします。約130軒くらいの参加です。私は社の掃除をしました。約4百年前のもので、そのふき掃除は楽しいものでした。ふけばふくほど、ケヤキの生地が生き生きしてくるようです。やはり杉やヒノキではこんなに長持ちしないとの年長さんの声。本当に家の玄関の上り戸もケヤキできれいです。古い木造建築物は味わいがありいいですね。みんなもく黙々と草抜き、草刈り、障子もきれいに張り替えて、清清しい清らかな気持ちでした。
このお宮さんは私がアメリカに行く前、大晦日一人で拝みにいきました。大きく力を込めて鈴を振ったので、その鈴が落ちて困ったことがありました。あまりにも縁起が悪いやら、恥かしいやらでその場をのきました。誰もいない暗闇です。いそいそ帰りました。帰ってもそのことは黙っていました。
ずっと後になって父にそのことを言ったら、父が落とした鈴を直してくれたそうです。そおっとつけて父も来ていたらしいです。
こんなことがあったなんとなく嫌なお宮さんでしたが、きれいにしてあげたのでご機嫌を直してくださったかしら?三人の息子達もみんなここでお宮参りしています。これからはお参りをよくしましょう。
でもあの時アメリカに行くなという暗示だったのでしょうか。ただ古いだけだったのでしょうか。私の振る力が強すぎたのでしょうか?
もう田舎に帰ってきたのですから、鈴を落としたことをお許し願いたいです。
でも父が直してくれていて良かったです。もう40年前の話になり、父は他界して4年になります。時は色んなことを紡いでいきますね。