farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

深夜の共同作戦

2020-09-30 04:21:45 | Weblog
犬のこころはもうすぐ8才。
昨日珍しく従姉が冷凍サーロインステーキをこころに持ってきました。
夕方、こころは一枚ドッグフードと共に平らげていました。
満足げな夕食だったようです。
そんな夜中、元気な吠え声をあげて勝手口でがさこそしていました。
久し振り元気な声起こされてみていますと、テーブルの下の段ボール箱あたり何かいます。
よくみるとどうもアライグマらしい。
こころは水を何回も飲みながら吠えまくり、私はクワを持ち、長靴履いて、様子を伺っていました。
なかなか相手は負けません。相手も息を荒くしています。
こころは水を飲み飲み威嚇しています。でも相手逃げるでもなくとどまって荒い息音だけが聞こえます。
私、クモ用の薬を噴射したり、掃除機音で威嚇したりですが、相手は強い。
クワで物を動かし滞在場所をがさこそすると、やっと相手動き出し、外に追いやることができ、犬との共同作戦成功の真夜中。
もう今4時。
深夜の騒動でした。
こころはステーキを食べて元気倍増の深夜の家守でした。
母が生ごみ二袋を準備していたので、それを狙ってきたのか、こころドッグフードを狙っていたのか、動物にも要用心の
世になりました。
田んぼ近くに家があると、いろんな珍客訪問でこまっていますが本日はステーキのお陰で力を発揮したこころでした。
協同作戦効奏しました。
他人が見れ犬に話すなんて馬鹿げたことかもしれないけれど、パピーの頃からだから言っていることはすべて理解しているようです。
二男と電話で会話中でも加わりたいらしく、文句を言うように声を出していました。
家族の一員だと主張しています。
彼女、もうすぐ8才。
やっとゆったりした犬の成長しました。
昔、ムラの端から端まで走り回り、本当に困っていましたが8年をかけていい愛犬になりました。
今夜は大活躍のこころでした。
もう5時前になります。もう起きて、8時からの老人会の行事へ備え、ゆっくり。
さあ、新聞を広げます。
いいニュースで満たされていますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとアートの秋

2020-09-26 14:04:17 | Weblog
小雨降る中、肥料代を払いに出かけました。
帰り道大型ショップによりまた肥料や粉薬を買ってきました。
帰り道、新聞の案内欄で見ていたアート展の案内文字がチラッ見えたのでユーターンして古民家風の画廊に立ち寄りました。
ジャズや絵がお好きな方が営んでおられる小さな画廊です。
市出身の女流画家とその方のご主人の作品が陳列されて、久し振りに芸術品に接してきました。
ほっとします。
店主のお好みの桃色で描かれたさつきの絵も紹介してもらいました。
明るい絵です。薄暗い古民家で映えます。
私も広い玄関に一枚絵が欲しい!
好きな画に出会ったら、奮発しそうな私です。
たまにアート、ほっとします。
私の玄関にはタイ人作家のエッチングの額がありますが、もう少し明るい額が欲しい。
京都寺町の画廊で買った作品です。
京都寺町通りには画廊が立ち並んで、楽しいスポットでした。
町にそんな場があると楽しい!
今度案内が来たら、また覗きたいミニ画廊とジャズ好きさん、楽しそう。
お話をきくのも楽しい!私最近新聞で知ったジャズ曲、Take me to the moon を知っていますか?
秋、月の季節ですものね。
たまにぶらっと立ち寄る場所があると、隠れ家みたいで面白い!
季節は秋、芸術の秋に遊びたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が来ました!

2020-09-25 20:35:03 | Weblog
久し振りに犬の散歩に出かけた夕方、ほんのり香る沈丁花の匂い。
嘘のようにすっかり秋景色です。
今日は雨、ゆっくりです。
買い物に出かけたり、ちょっと本屋に寄ったり、好き気儘な日でした。
でも帰宅してつい昨日の白菜の定植具合を見に出かけました。
順調でした。
午後は残りの株を抜いて改めて白菜を植え付けました。
大きくなってから活着がうまくいくのかと半信半疑でしたが、幼馴染さんが大丈夫と言われるので、即実行。
これで白菜畑3畝完成。
これからは害虫の心配になります。
どうなりますやら。
二年目の白菜作り、今のところ順調な出だしです。
先輩の幼馴染さんのアドヴァイスはとても助かります。
雨の中、先輩さんは頑張っておられ、私も遅出でしたが、納得いく畑時間でした。
明日は、残りのかぼちゃ畑の畑鋤続行です。
その後は、ホウレンソウ、菊菜、水菜などの種まきです。
少しずつ畑を埋めます。
それが終われば、他の畑草刈再開、田も天気を見て、荒鋤を予定。
仕事だけには不足しない日々。
花の香りが季節の推移を教えてくれます。
久し振りの犬散歩、ゆっくりしました。
秋が来て、涼しくなり、さあ、これから気張りましょう。
柿もいっぱい実り、カラス達のおやつです
そんな中、今頃スモモの白い花が咲いて、おかしなことです。
何かおかしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑、畑、畑

2020-09-22 04:25:12 | Weblog
こんなに畑に熱中するなんて予想外です。
明けても暮れてもまるで幼子を見ているかのように、畑通いです。9月初めに植えた大根、白菜、かぶらなど、それに加え、九条ネギが活着して、ネギらしくなりました。
毎日見に行きたくなるのです。
カボチャ畑の草取りもやっと終了。夕方燃やしましたがその煙が秋の風情を醸し出します。
ホッとします。
草木の燃える時間ってほっこりです。
暑さしのぎに犬ようだったパラソルを立て草ひき、満足です。もちろん草ひき時はスマホラジオからの聞き逃し放送を聴きながらです。
昨日は三国志、興味深く聴き、この冬は三国志にはまりそうです。中国歴史も面白そうです。
学生時代アメリカ人教師が熱心に思いもかけぬ文化革命時代の話を授業中にされ、近代中国に興味を持って以来です。
その後中国は色々変化し目がななせない国になり、日本史と中国史合わせて読む必要ありと感じました。
やはり中国はすごい国だと思いました。恐れることなく理解する必要があります。
何回も難解な話をきけるのが幸いです。
草ひきしながら中国の華南、華北地方の想像をしていました。
高校時代の漢文の先生の朗々と読まれる漢詩も浮かびました。
そう、在職時代、東洋史の講座も受けたことがあったわ。
三国史、雄大なロマンも感じられます。色々示唆深い物語です。
冬少しずつ読もう。
こんな具合にいろんなことを思いながら、草ひき完了で嬉しいわ。
カルチャ―しています。
カルチャーセンターに行かなくても、土をカルチャーしながら、自分育て可能ですぞ。
今年二年目の野菜作り、うまくいきますように、、、、
今、畑に呆けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊世代

2020-09-19 10:14:25 | Weblog
今朝野菜搬入で大忙しでしたが、仕事中いいこともあります。その一つ、中高時代の旧友達に出会えることです。
お互いに家守りで忙し右往左往の日々の中でほっとする立ち話時間です。
今日の彼女は高校時代の友達、ほっそりしています。
婚家と養家の二軒の家守で大変の様子。
共通の友の情報交換など、びっくりすることもあります。
中断
これから畑へ。仕事日和のお天気なんです。
畑が待っています。
野菜の成長が楽しみなのです。

夜再開。
すっかり細くなった友、草刈に追われ、孫の面倒、養母さんの見守りなど、多彩な役を演じています。
ほっそりされる訳です。
今年の夏の暑さは、皆を一層大変にしたようです。
昨夏なくなっていた友達のことを語らったり、我々団塊世代もいろんな途上にあることがよく分かります。
最近買い物していた昔の男子学生も見かけなくなり、どうしたんだろうと思います。
たまに出会うと、すっかり高校生気分にもどれるのに、今年の暑さは目に見えないけれど静かに私達の元気印を奪っていくようです。これが老化プロセス進行中なのでしょう。
70才代っていろんなことが明らかになってくるようです。
忙しさから解放されてほっとしている間に忍び寄ってくるような。。。
気を引き締めてと心した立ち話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査オンライン

2020-09-18 03:09:15 | Weblog
蒸し暑く、眠れぬ夜、国勢調査の封筒を見つけ、オンラインで提出を決めわずかな時間で終了。
超簡単です。
文字が読めるかと心配したけれど、老眼鏡なしで可能でした。
色々ディジタル化で問題も多いけれど、簡単なのがうれしいです。
金銭の決済だけはオンラインでは怖すぎ、アマゾンでの買い物は直払い。
ディジタル庁も新設されたけれど、国民全員にもっと教育しなければなれないのではと思いました。
ディジタルデバイスの問題があるので、日日世の中の動きについて行けるようにと思いました。
これからどうなっていくのでしょうね。
高齢になると、世情にも疎くなり、田畑だけで外に出ることも減少し、情報難民にされるのが怖いです。
今はまあ情報機器が扱えてもこれからどうなるのかと気になります。
田畑でいそがしい、忙しいと言っている内にすっかり、浦島太郎さんのようにならないようにと思いました。

畑仕事は、順調に進み、昨日は雨の中、込み入ったターサイや白菜を他に定植、大根も少しだけ
間引けました。母はもっと晩成のダイコンを植えるようにと言いますが、そんなに重い大根をつくるのに、抵抗あり。
まだまだ菊菜は水菜、レタス類も植えたい。エンダイブは私のお気入り野菜だったのに、種を買いそびれました。ターサイに気を取られていました。大地に広がる立派な葉に魅せられているのです。
九条ネギも定植し、しっかり根付始めました。
たった10本程度のキュウリが元気。夏はほとんどダメだったナスも秋なすとして頑張っています。
かぼちゃはどっさり取れて、ごろごろ。沢山草刈機で切ってしまった!
レーズンを入れたかぼちゃサラダ、今のところ飽きずにかぼちゃサラダです。
ココナッツミルクでタイ風のプリンも試してみたい。
かぼちゃっていろんなおいしいものに変化し、有用な野菜になりました。子供の頃は、気持ち悪く
嫌いでしたのに、今は好物。おばあさんですからでしょうか?
食欲の秋、満喫しています。
国勢調査も送れたし、ほっと一息です。
次から次といろんなことが押し寄せますが、迎え討ちましょう。
もうすぐ4時。
ゆっくりの一人時間なのに、母が朝かと起床してきました。
早くベッドに戻ってね。まだ夜よ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ畑のかたずけ

2020-09-15 19:13:50 | Weblog
やっとスイカ畑の草抜きが終了。
夕方草を燃やし、やっと夏の終わりです。ちょっとだけ鋤いてみました。
草のお陰で土が乾燥していなくて鋤きやすい。明日は肥料を撒いて本格的に鋤きます。
小回りのきく中型耕耘機で朝から鋤きます。
それが終わればかぼちゃ畑にかたずけ。
その後は例年
コットンを植えている畑。草だらけです。
順々に本格的な秋に備えます。
あれこれしている内に大根も大きく、白菜も大きくなりました。
今年は失敗しないように上手に育てたいものです。
すっかり畑漬けのおばあさん。
こんなおばあさんが幼馴染で三人。
とても心強い仲間であり、こころ許せる友達です。
共通の農を通して、仲間意識も強くなります。
写真はいつもなら綿を植えていた畑、今年はいろんなものが育っていたが、今雑草だらけ。
こうも育つと見事です。
犬小屋あっちにこっちにとふたつ。
犬のこころは嫌がって来たがりません。
昨年はスイカ畑の番をしていました。
メッシュ柵にゴーヤをはわせています。百日草の花だけ色鮮やかに咲いて、元気をもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩開始

2020-09-14 07:32:57 | Weblog
室温22度の朝、肌寒く感じられ、やっと犬の散歩再開。
稲刈から久し振りに見る田んぼでした。
そろそろ秋の粗鋤をしようかな、肥料を運ぼうかなと思案中でした。
行ってびっくり、またメッシュ柵内の畦を壊し、水をたたえています。
あれれれ?
入口はつい油断して施錠せずでした。また最初の時と同じく少し開いていました。
やっぱり施錠が必要のようでした。
朝、少しまたスコップ作業です。
まるで知恵比べで、何ものかに負けそうです。
又なのかと、、、、なかなか執拗です。
仕事には、不自由しませんね。

早朝散歩、約3千歩。朝夕が必須です。
食欲の秋に歩行で対処しましょう。
田畑の見回りも必須。
油断大敵!
日々変化あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草退治の楽しみ

2020-09-13 09:11:59 | Weblog
近場の温泉で一服の予定がやはり畑に呼ばれるように、草退治に出かけました。
初秋と言えども暑くて、犬用だったパラソルを畑に立て、ゆっくり草退治。
80本のスイカ畑の始末。これは、私のいい加減な管理で全滅でまともなスイカはゼロでした。
草だけは優秀です。
一度刈って、次は敷物の上から伸びた草抜きです。
少しずつきれいになっていくので、達成感?もあり苦にならずでした。
それは、スマホラジオからの聞き逃し放送を聞きながらだったからです。
深夜便放送を炎天の下,聴きながら苦にならなかったのです。
話は元京都大學総長、山際寿一さんのゴリラの生態の話をききながらながら族の私です。
在職中、一度ハンサムな先生のお話をききたいと思っていたけれど、やっとゴリラの話でした。
人間に劣らぬ生態で父親の役割について、興味がわきました。
知らないことを知るって楽しい!
これはいくつになっても同じでしょう。
関心を持っていた山際先生の話をやっと聴けて良かった半日でした。
動物園でゴリラを観察するのを楽しみ!
孫達と共に。
三人の息子達とよく岡崎の動物園に行った日々も思い出しました。
迷子探しで動物を観察している閑がなかった日々、またあらためでじっくり行ってみたい動物園。
コロナの時代、いついけるのでしょう。
ゆっくりしてからまた畑の草抜きへ。
今日は何を聴こうかな?
畑でカルチャーもいい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生百年時代を生きる

2020-09-12 04:39:55 | Weblog
人生百年時代と言われ出して久しい。
まさに母、98才、昨年はベッドサイドから転び落ちるトラブルで要支援2になったけれど、
本来の元気を取りもどし、驚くべき回復。質素食事なのに、不思議。でも果物だけにはうるさい。新鮮なな葡萄、なしが目下の好み。食事の質素さが長生きの秘訣かなと教えている。ミルクたっぷりの甘いコーヒも好物のようで毎朝欠かさない。
新聞開いて、コーヒー飲んで、98才と思えない生活ぶり。毎日のテレビと週一の半日ディーが楽しみらしい。過日大きな店に行ったが、さすが老人車を押しては疲れるらしい。
これまでゆっくりと起床したけれど、私とほとんど同時間になって、シンクロしてきて、私のゴールデンタイムが消えそうです。
もうそばにいてもブログぐらいはかけるようになり、苦にならなくなりましたが、一人時間が欲しいです。
一人になったら寂しくなって困るのでしょうが、ゆっくり自分に向き合う時間が欲しいと私の勝手な願い。
犬のこころも近くにころころするようになり、母は、一人でいても孤独感はないだろう。
おやつはやってはいけないと言っても、効果なし。こころはいつもなにかもらっているらしい。
母にとって、今が一番ゆっくりできる時代なのかもしれないです。
母を側で見ていて、面白くもあり、鬱としくもあり、こんな風に子供に思われるのだと、いい教訓なります。

この間のカエルの合唱もセミの声も知らぬ間秋虫の鳴き声に変わり、静かに私達は変化していくのだなあと感慨深くなる秋の始まりです。
昨日の整形科訪問も問題なく、良かった。多分冷房病だったのでしょう。
今日は久し振りに蓄積した疲れを取りに近場の温泉に浸かってこよう。
人生百年を生きるをお湯に浸かって考えながら。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする