farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

燕、もどる

2014-03-28 21:15:49 | Weblog
三月28日、燕がもどってきました。
まだどこかで眠っているのでしょうが、そのうち、巣作りが始まるはずです。
カエルやつばめ、にぎやかな春が巡ってきました。
お天気になり、すべてがのびのびし、畑の水菜、壬生菜がつぼみを開かせそうです。
いそがしくなりました。
冬野菜を早く整理して、夏野菜への準備が急がれます。

明日は老人会の総会。
会員なので、出席します。
いろんな年齢層に交わることも大事です。
昨日は、
耳の後ろや鼻血がでて、耳鼻科に行ってきました。待ち時間約二時間、診察5分。
問題なく良かったのが幸いでした。
季節の移行期、ちょっと体が敏感症状を表しました。
急に、堆肥の買い付けや運搬でつかれたのです。
悪性リンパか、脳腫瘍かと心配でしたが、がんは痛くないそうです。
早期発見が一番と思っているので、ちょっと異常があると、大病院に行きます。
問題なしで良かったです。

病院に行くと高齢者が多くて、いつか私もあんな風になるのかと、意識してきました。
元気はつらつで過ごしたいです。
京都大学院医学研究所のアンケートの結果、私のはつらつどは58才でした。
90才の母は66才でした。母は元気で目下スケートを見るのが大好き。私それほど、関心なし。
腰が痛いとこぼしていますが、畑に行くと、うるさいこと限りなし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの声が聞こえてくるよ

2014-03-26 20:42:13 | Weblog
今夜の今、今年初めてのカエルの鳴き声をパソコンの前で聴きながら書いています。
しとしと、暖かい雨が降っています。
桜のためのような雨、慈雨です。
カエルたちもこの日を待っていたのでしょう。9時前です。
この間、畑を鋤いていると寝坊助カエルが出てきました。
田圃のカエルも鳴き出しました。
これから毎晩カエルの鳴き声をきくわけです。
今晩は初鳴きです。 3月26日の夜。

そろそろ田植えに向けての季節です。
日曜日は稲たて。用水路の補修、清掃を地権者でします。

その、後水を流すと、本格的に田に入ります。


昨日は予定を変更してまた敦賀へ堆肥を買いに行ってきました。
お天気次第で作業を進めています。



今日の午後はお米屋さんです。
母と精米、調整をして店に出す準備。
その私のお米を店頭でみた、アメリカ人から米つくりを見たいというメールがありました。
どうしましょうか?
見てもらっていいが、忙しくておもてなしは無理、それでいいのなら、OKです。
零細小規模農家の「ありようを見てもらいましょうか?
TPPを前に見てもらうことも大事です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝5時起き

2014-03-25 05:11:19 | Weblog
農閑期を長い3ケ月間、むさぼっていました。
その効果てきめんで体重がびっくりするほど増えていました。
一キロくらいならいいのですが、なんと多く。
そのはずです。
畑に行って、暑いと思って、脱ぐシャツがありません。
身に付いた体重ですから。一枚ぬぎ、一枚脱ぎで軽やかになるのですが、どっこい、そうはいかぬため込んだ脂肪のようです。

昨日はじゃいもを植え、さつまいも畑を小型で鋤、イタリアン野菜の世話をしましたよ。
出来るかどうかわからぬ、趣味程度のレタスで巻きたそうなので、肥料を与えました。
イタリア野菜はちょっとおしゃれで、その色合いにとても惹かれます。
秋から世話している、みぶな、ねぎ、ニンニク、イタリア野菜達は、暖かくなって、主張し始めています。
その姿をみると、世話したくなるのです。
野菜に気持ちがあるのなら、その気持ちよくわかります。
冷たい雪の毛布を掛けられ7、たえてきましたが、暖かくなり、もくもくです。
せわをすればするほど、こたえるようです。

今日は、母のエンドウのていをする予定です。
残りをすいたり、これからは畑にいる時間ばかりです。
思うことはいっぱいでも、体はのろのろです。
昨日、初めて寒そうなカエルを見つけました。鋤いている途中、
私がおふとんを剥いだようです。
寝坊カエルさん、ごめんです。

いま5時半。これからゆっくり新聞を読んで、ご飯を食べて、9じごろ畑へ。
犬の散歩は夕方だけになってしまいました。
彼女とボール遊びも生活の中に入れることが大事なんです。
家のお転婆娘なこころです。

外は、まだ暗くて、静かです。
いい時間です。
未知の単語の多すぎる、短編にも目をとおして、いい変化をつけた毎日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から春がやってくる!

2014-03-24 06:41:52 | Weblog
朝、7時前。
台所の使いにくさ、
少し変えれば改善出来るのに、今頃、10年も経過して実行。
ガスレンジ台をちょっと移動させて、窓を全開にすれば、東の山端が見えて、いい感じです。
朝日が出るのが、このパソコン台から見られるようになり、なんだか、
こころの重みが獲れたような感じで、すっきり。こんなに位置の移動に効果があるなんて!
ちょっと角度を変えて、見る、大切です。
なんでも変えてみる。すべて見方、感じ方が変わり、効果が明白です。
そんなことを考えながらの一日の始まりです。


家の楮のはな、クリスマスローズも満開です。
今年はヒヤシンスが消えてなく、物足りない。
ミモザも折れて、なし。
色のバランスに欠く春の花ですが、なんでも咲いたり、芽吹いてくるとうれしい。
生きている事を実感できます。
お墓近くに植えた、ソメイヨシノの芽も大きくなっているでしょう。
遠く離れた桜ですが、家からも眺められるので幸いです。
その木も、ずいぶん成長し、空に向かってたくさんの枝を伸ばし、これからの展開がたのしみ。

こんな風に、とりとめもなく書いたり、感じたり出来ることは幸せなことなんだと、思います。
ユータンしていろいろな思いがけない出来事に、休む間になく過ごしてきたんだと、今思いま。
これからが、すっきり田舎のライフスタイルを楽しむ時期なんだと痛感しています。
こころ新たに、70才代に向けて、ごー、ごー!

離れの私の部屋も整理整頓を本格的に多忙な中、始まります。
お隣に若い一家が越してこられ、これが刺激剤です。
カヌーのような舟が並べられて、若い一家もすぐ、この村の住人になられます。
お隣から子供の声が響き、私達も活気ずくでしょう。

今日の仕事の予定は、じゃがいも植えです。
今7時10分。
9時ごろから、畑へ出勤です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業資材の後始末

2014-03-23 19:46:24 | Weblog
生活していると、出てくるゴミ。
農業をしていると出てくるゴミ。
電気の恩恵に浴していると、たまる、核のゴミ。

田舎に帰ってきてから、ずっと気になっていたビニールハウスの使用後のナイロン。
父が畑に隅に束ねているのを、見てしまっていました。
ああ、と思いながら時間だけが経過し、やっと、その整理を始めて、軽トラいっぱいに始末しています。
夜や朝、燃やす方がおられてずっと気になっていました。
燃やさずに今頃処分用に整理中。
袋に入れて、大型ごみの埋め立てに出せるので、その準備。
トラックいっぱいです。
まだありますが、ゆっくり。
燃やさず、空気を汚さずなんですが、埋めてもどれだけ差異があるのか、疑問におもいつつ、埋め立てゴミとして処分します。
農協では、ナイロンを洗って 重量に応じて料金を支払えば、引き取ってくれます。
しかしその後、どのようになるのか?
洗うのが面倒なので、つい放置となります。
何棟ものハウスの量は多くて、洗いきれません。
ナイロンも時間が経つと、ぱらぱらでパイ皮のようです。
袋に詰めて、ゴミとして出す。
何故か釈然としませんが、少し良心に応じて処分です。
燃やしていやな匂いを皆が吸うのも嫌と気休めですが、どれだけの差異があるのか、心苦しいです。
10年目にやっと整理の途に着きました。



午前中は村総出の電気柵の補修。それでも鹿が侵入して畦を壊し、
何ともやりきれない思いでの協同作業でした。
この間鋤いた畑にも横断した大きな動物の足跡。
いつも何をしているのかと、面白くない。
動物と知恵比べ。いつも人間が負けています。




明日、やっとジャガイモを植える予定。
これが終わるとほっとする春一番の作業です。
90才の母も畑を鋤いていましたが、器具の取り換えやエンジンかけは無理のようです。
休み休み、私以上に仕事をしている母,恐るべし。
私も少し慣れて母の手伝いができるようになったのが幸いです。

近所の畑では、生まれたばかりのヤギの子が疲れを癒してくれます。

これから体と相談して農作業をしていきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野郡の田上昭三さん

2014-03-21 18:04:57 | Weblog
京都にいたころ、よく聞いていた、比良の八講荒れじまいという季節の変わり目を説明する言葉。
その言葉はぴったりの今日のお天気。
都、京都ではこれが終わると、春が来ると言われていました。

明日からは、本格的な春に向かうはずです。
今日は、寒くて、奥山の三国山も雪でお化粧です。
あられも降り、寒い、寒い。


そんな朝、奈良吉野郡にお住まいの高齢の鍛冶屋さんに鎌二丁と鍬を注文しました。
買ったばかりの鎌の刃が簡単にこぼれ、ずっと鍛冶屋さんのことが頭にありました。
そんな頭に、昨夜のNHKの新日本紀行は刺激を与えました。
やっと懐かしい鍛冶屋さんに出会った気持ちがしました。
田上昭三さんの日常を見せていただきました。
すっかり魅了されました。
ご夫婦の生活ぶりも素敵です。
吉野での生活感が新鮮に映りました。
朝、電話すると、奥様のほっとするようなお声。
すっかり、私はお二人に魅了されました。
もし出来上がったら、吉野まで行こうかなとひそかに考えています。
いつできるのかわかりませんが、そのうちに。
やっといい農機具に出会えそうで、念願が叶いそうです。
ずっといい道具を求めていたのです。
まさか農具にこんなに惹かれるなんて思いもつかなかったけれど、出来たら、焼印も入れて
大切に使いたいと思っています。
素敵な服やアクセサリーでなく、農具に心を寄せる自分が大変面白いです。
私って、変わったおばさん、いや、おばあさんです。
でも田上さんの奥様に若いと言って頂きました。
お会いできるといいなあと思っています。
仕事に愛情をこめて打ったいらっしゃるテレビからのお姿、素敵です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木

2014-03-18 22:35:16 | Weblog
今日は、仕事中止で、こころとヤギの赤ちゃんを見にいこうと思って出かけたのですが、途中で変更。
お墓の掃除に向かいました。
草を抜いて、こざっぱりにして、もう後はお花と水を供えるだけです。
近くに桜の木を植えたのですが、昨年初めて開花し、今年は背丈も大きくなって、
たくさんの花を見せてくれるでしょう。
今日は、まだ、つぼみもはっきりしませんが、今年も咲きそうです。
家からでも眺められそうです。
いつの日か、お墓にはいる頃になっても、家が遠くに見え、いっぱいの桜の花が
咲いてくれたら、寂しくないだろうと思いつつ、墓の草抜きをしていました。
犬のこころはそこらをうろうろ探索していました。
子供の頃は、お墓近辺は怖かったけれど、いい年になると、身近になり、未来の住処にちょっと心を寄せた
午後でした。
もうすぐお彼岸です。
お寺に参って、静かな時を過ごしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギのあかちゃん

2014-03-17 21:55:47 | Weblog
畑へ行くと、いつも一人ぽっちの、いや一匹ぽっちのヤギの雪ちゃんに赤ちゃんが生まれました。
昨日の午後、畑で出産だったようです。
一日経っていない赤ちゃんはお母さんの雪ちゃんにべったりです。
雪ちゃんとは、顔を合わせているので、近寄っても、警戒せず、赤ちゃんを見せてくれます。
見飽きません。
顔もゆるみ、皆見ている人は、幸せいっぱいです。
飼い主は母乳が出るか不安でミルクを買ってきたけれど、不要らしいので、お自分が飲むとのことで、笑いです。
こんなに新しい命が喜ばせるなんて
、久し振りです。
やっぱり赤ちゃんはいいですね。
お母さんの雪ちゃんも貫禄十分です。
今しばらく、家の犬のこころを放せません。
ヤギの母子をゆっくりさせなければなりません。
これから、畑行きがたのしみになります。
ヤギの親子が待っていてくれています。



本日の仕事は3時間かけて畑を鋤きました。
母がトマトを植えるようです。
母も小さい耕耘機を運転していましたが、疲れると言っていました。
5時になったら、終了。
サラリーマンのように、これから10時ごろから5時まで、畑に通勤します。
雨の日はお休みです。
日が長くなると、残業もあるかもしれませんが、年齢と相談して、畑や田圃へ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭路を走る

2014-03-15 21:49:56 | Weblog
朝、お天気が農作業に向かないので、即敦賀行を決行。
9時に出て1時ごろ、お目当ての農園着。一年ぶりでした。
毎年うかがっているのですが、昨年は行けていませんでした。
すっかり慣れた若狭、越前行です。
午後からが都合がいいと言われるので、二時間くらいは敦賀観光です。
昔の合戦跡を見てきました。
金ヶ崎合戦跡です。
昔、信長や秀吉、浅井長政などが戦った歴史的なすっぽとです。関心をもってその場に立ってきました。今地域史のページも繰っているので、なおさらです。
さておひるごはんは、出会った地域の方に
おすすめを聞くと、越前そばの千ぐさそばを教えてもらい、敦賀駅近くでてんぷらそば。
おいしかったので、母にも買ってまいりました。
夜もお蕎麦でした。夜はにしんそば。
おだしもついていたので、なおおいしい。

堆肥買が目的なのですが、毎回歴史巡りと温泉、その土地のおいしい昼食を入れて仕事と気分転換で生き返ります。
たった半日でリフレッシュできるのですから、いいですね。自由気ままな一人旅もいいですよ。おすすめです。
帰ったら、歴史の本を開いて復習です。

明日は堆肥を撒いてトラクターで鋤きます。
いよいよ、農作業の季節が巡ってきました。
今月末には、用水路の掃除。村の協同作業が続きます。
いろんなことを混ぜ合わせてマンネリにならぬように、これからを迎えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい鎌

2014-03-14 19:15:20 | Weblog
福井県の小浜から春先になると、鎌や鍬など農具を売りに回ってこられ、また新しい鎌を買いました。
今の鎌が本当にもろくて刃がすぐこぼれ落ちます。
今日も初めて使ったのに、もうこぼれてしまいました。
たった一回使っただけなのに。
昔は鍛冶屋さんがトンカチ打っておられるのを、子供ながら見ていました。
もう鍛冶屋さんなんてありません。
鍬だって甘くて、すぐ角が取れていきます。
ほんとうに、いい農具が欲しいです。
一回で刃がこぼれるなんて、愛着も何もわきませんね。
明日専門店に行ってみましょう。
なんでもかんでも壊れやすく、安作りでいやになります。
仕事道具はしっかりしたものを使いたいです。
新しい鎌をもって、
張り切って行ったのに、何かつまんない午後の二時間でした。あられが降ってきたので、早めに切り上げ、
犬の散歩でした。
刃のこぼれた鎌がたくさんに、コレクションしていないのに、たまってきます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする