今年最後のお天気らしいので、田鋤きを決行。朝9時ごろからうすくらくなった5時ごろまで、トラクターの上。水でぬれていますが、もう慣れたものです。
体重移動して、立ってハンドルさばきです。なかなかやりますね、私です。!
9枚の田を起こしました。明日も残り三枚。天候が悪く、諦めていましたが、集中して出来そうです。田の一年の終わりです。やれやれです。
昨日の秋山豊寛さんの話は、面白かったです。宇宙から考える。
選挙もまじか、真剣に考えて投票する事をあらためて思わされました。やはり原発に対する考え方で決めます。
何か起これば、景気もなにもあったものではない
かけがえない地球に生きる私達、生命を大切に、」大切にです。
綾部の有機米作り農家の井上吉夫さん、半農半エックスの塩見直紀さんも見かけました。お二人とも、中丹できらめいている方々です。
京都から三男と彼の友達も一緒で、久しぶりに会う三男でした。
若い彼女とは、初めて話をしました。三男に煩く言うと、嫌がられるよと諭されました。へえ、そうですか?
体重移動して、立ってハンドルさばきです。なかなかやりますね、私です。!
9枚の田を起こしました。明日も残り三枚。天候が悪く、諦めていましたが、集中して出来そうです。田の一年の終わりです。やれやれです。
昨日の秋山豊寛さんの話は、面白かったです。宇宙から考える。
選挙もまじか、真剣に考えて投票する事をあらためて思わされました。やはり原発に対する考え方で決めます。
何か起これば、景気もなにもあったものではない
かけがえない地球に生きる私達、生命を大切に、」大切にです。
綾部の有機米作り農家の井上吉夫さん、半農半エックスの塩見直紀さんも見かけました。お二人とも、中丹できらめいている方々です。
京都から三男と彼の友達も一緒で、久しぶりに会う三男でした。
若い彼女とは、初めて話をしました。三男に煩く言うと、嫌がられるよと諭されました。へえ、そうですか?