草だらけの他の畑へ踏み込み開始。メッシュ柵にはわしたゴーヤも実っています。
バジルが何故か元気に育っています。
百日草の花も鮮やかな色で咲いています。とまとアイ子は伸び放題で撤収するのが大変、
奥には、サツマイモ、枯れずに生きているようです。
明日から真剣に草刈に励みます。
多分耕起するだけで作付けは予定なし。
カサブランカやグラディオラスは草の中。
パプリカも中途半端な様子です。
来年からどのように活用していくのか課題です。
このような畑がもう一か所、近くにあり、草だらけ。
どこを向いても草、草、草。
少しずつ刈り、耕起だけします。
まあ、メインの畑だけはなんとかいろいろ埋めました。
やれやれ。
カブやダイコン、ハクサイは肥大しつつあります。
これらの様から元気をもらいます。
働きかければ、成長して目に見える形になるので、畑仕事ができます。
バジルが草の中で元気なのが印象的でした。
毎年何か新しい発見があり、楽しいのです。疲れを忘れる一時です。
今日は朝からムラの協同作業の草刈。
これから再び草刈に専念します。
もう4時出勤では遅すぎで、2時ごろ畑へ、5時には終了の秋の農作業。
あっという間に暗くなり驚きます。
あっという間に寒くなり、野菜もおいしくなり、これから楽しめる季節です。
今年は白菜、何とか収穫できそうです。野菜作り2年生。少し成長しました。
バジルが何故か元気に育っています。
百日草の花も鮮やかな色で咲いています。とまとアイ子は伸び放題で撤収するのが大変、
奥には、サツマイモ、枯れずに生きているようです。
明日から真剣に草刈に励みます。
多分耕起するだけで作付けは予定なし。
カサブランカやグラディオラスは草の中。
パプリカも中途半端な様子です。
来年からどのように活用していくのか課題です。
このような畑がもう一か所、近くにあり、草だらけ。
どこを向いても草、草、草。
少しずつ刈り、耕起だけします。
まあ、メインの畑だけはなんとかいろいろ埋めました。
やれやれ。
カブやダイコン、ハクサイは肥大しつつあります。
これらの様から元気をもらいます。
働きかければ、成長して目に見える形になるので、畑仕事ができます。
バジルが草の中で元気なのが印象的でした。
毎年何か新しい発見があり、楽しいのです。疲れを忘れる一時です。
今日は朝からムラの協同作業の草刈。
これから再び草刈に専念します。
もう4時出勤では遅すぎで、2時ごろ畑へ、5時には終了の秋の農作業。
あっという間に暗くなり驚きます。
あっという間に寒くなり、野菜もおいしくなり、これから楽しめる季節です。
今年は白菜、何とか収穫できそうです。野菜作り2年生。少し成長しました。