今日の仕事も早く終わり、帰りに映画を観に行った。時間的にちょうど良かった映画は「ヘアスプレー」という映画でした。久々にミュージカル映画もいいな!と鑑賞。金曜日はメンズ・デーという事で1000円で入場出来ました。60年代のボルチモアを舞台にした物語で美術や衣装がポップでカラフルで音楽も楽しい。
この映画って見た事は無いけど大元はあのジョン・ウォーターズ監督の映画だった筈。ディヴァインが出てた筈。それがブロードウェイ・ミュージカルになってリメイクという流れみたい。同監督の「クライ・ベイビー」のミュージカル・シーンも楽しかったなぁ。まぁ、そんな話は置いといて、今日見た映画ですが、とにかく楽しいミュージカル映画でした。音楽もダンスも良かったが主役のデブっちょの女の子の笑顔が魅力的で元気いっぱいに歌って踊る姿が良かったです。なんだか、こちらまで楽しくなっちゃう感じがありました。
そして、女装したジョン・トラボルタのママですが、(きっとオリジナルではディヴァインが演じてたんだろう。)正直、気持ち悪いのですが、この映画にはピッタリで良かった。この映画はそういう、なんか普通じゃない所が面白くていい所でした。「ロッキー・ホラー・ショー」「ヘドウィック・アンド・アングリー・インチ」とかミュージカルって女装系が多いのは何故なんだろう?だけど、それらの映画は大好きです。
ミュージカルを作るなら女装系のキャラを最低でも1人入れる事。そうすれば大ヒット間違いなし!という法則みたいなものを発見してしまいました。
「MILKMAN2」でも、もっともろに女装したキャラを出せば良かったな。失敗した。

この映画って見た事は無いけど大元はあのジョン・ウォーターズ監督の映画だった筈。ディヴァインが出てた筈。それがブロードウェイ・ミュージカルになってリメイクという流れみたい。同監督の「クライ・ベイビー」のミュージカル・シーンも楽しかったなぁ。まぁ、そんな話は置いといて、今日見た映画ですが、とにかく楽しいミュージカル映画でした。音楽もダンスも良かったが主役のデブっちょの女の子の笑顔が魅力的で元気いっぱいに歌って踊る姿が良かったです。なんだか、こちらまで楽しくなっちゃう感じがありました。
そして、女装したジョン・トラボルタのママですが、(きっとオリジナルではディヴァインが演じてたんだろう。)正直、気持ち悪いのですが、この映画にはピッタリで良かった。この映画はそういう、なんか普通じゃない所が面白くていい所でした。「ロッキー・ホラー・ショー」「ヘドウィック・アンド・アングリー・インチ」とかミュージカルって女装系が多いのは何故なんだろう?だけど、それらの映画は大好きです。
ミュージカルを作るなら女装系のキャラを最低でも1人入れる事。そうすれば大ヒット間違いなし!という法則みたいなものを発見してしまいました。
「MILKMAN2」でも、もっともろに女装したキャラを出せば良かったな。失敗した。
