今日は早朝からミーティングで出社。15分程で終わって今日はこれだけでおしまい。新宿へ行き神座ラーメンの新メニュー野菜いっぱいラーメンを食べる。それからビックロって店に行ってみて暖かいという噂のヒートテックとやらを買ってみる。そして、映画を観に行きました。「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」という3D映画を字幕版の眼鏡はエクスパンド方式で鑑賞。
朝起きるの早かったせいか食べたばかりのせいかタイトル終わって話が始まった辺りですぐに睡魔に襲われてしまい沈没。なんか会話シーンが続いてましたが全く入っていけませんでした。だけど船に乗る辺りから目が覚めてそこからは最後まで夢中になって観れました。っていうかそこからでも十分楽しめる映画だったようにも思う。
CG映像だらけですが良く出来ていて見応えあります。特に海と虎が良かった。虎とか動物の動きや表情がCGとは思えない程で感情移入もしちゃいました。映像的には綺麗過ぎてファンタジーみたいな感じもしましたが、最後にここでは書かないけどファンタジーでも正解だったような真実も明かされるので映画全体としての構成や見せ方にも納得。音楽もさりげないが気持ちの良いもので見終わって何か良い余韻が残りました。
猫科の動物は大好きなので虎がやっぱり僕にとっては見所だったかな。
3D効果も見やすくて合成も凄く綺麗に仕上がっていました。
実話の映画化とも予告篇か何かで言ってましたが実際は苛酷だったんでしょうね。
映画で描かれたようなものでは無かっただろうが回想としてはある意味真実のような気もします。
ラストの虎との◯◯では感動して涙も溢れました。
主人公の青年もとても良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/77702b6babf7870754ee13340f3b80c5.jpg)
朝起きるの早かったせいか食べたばかりのせいかタイトル終わって話が始まった辺りですぐに睡魔に襲われてしまい沈没。なんか会話シーンが続いてましたが全く入っていけませんでした。だけど船に乗る辺りから目が覚めてそこからは最後まで夢中になって観れました。っていうかそこからでも十分楽しめる映画だったようにも思う。
CG映像だらけですが良く出来ていて見応えあります。特に海と虎が良かった。虎とか動物の動きや表情がCGとは思えない程で感情移入もしちゃいました。映像的には綺麗過ぎてファンタジーみたいな感じもしましたが、最後にここでは書かないけどファンタジーでも正解だったような真実も明かされるので映画全体としての構成や見せ方にも納得。音楽もさりげないが気持ちの良いもので見終わって何か良い余韻が残りました。
猫科の動物は大好きなので虎がやっぱり僕にとっては見所だったかな。
3D効果も見やすくて合成も凄く綺麗に仕上がっていました。
実話の映画化とも予告篇か何かで言ってましたが実際は苛酷だったんでしょうね。
映画で描かれたようなものでは無かっただろうが回想としてはある意味真実のような気もします。
ラストの虎との◯◯では感動して涙も溢れました。
主人公の青年もとても良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/77702b6babf7870754ee13340f3b80c5.jpg)