どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

小橋建太 引退試合を見る。

2013年06月10日 | ノンジャンル
休みでゆっくり過ごして、やらなきゃいけない書類書きとか後回し。
Youtubeで久しぶりにプロレスを見た。小橋建太という選手の引退試合。
入社して忙しくなってきた頃、深夜のホテルでテレビを付けるとちょうどプロレスが放送されていて、よく見ていたのでした。その頃に好きになった選手で昔から変わらないがむしゃらな姿勢というか真っ直ぐな所がなんか良くてこちらも頑張らなくちゃな!と思わせてくれる人でした。
癌とか病気にもなって一度はプロレスから離れたが復帰してまた活躍とか凄い選手です。人柄も良くて憎めない感じ。
プロレスラーで僕の大好きな選手はスタン・ハンセン、小橋建太、高山善廣選手です。
スタン・ハンセンとの引退前の対談の動画も見たが良かった。引退後どうするか?引き際というものについて考えさせられた。おいらも同じように次のステージを考えねばな歳になってきているからね。


コメント

「ランボー2 怒りの脱出」

2013年06月10日 | 映画
劇場でスタローン映画を観た流れでお家に帰ってからも何かスタローン映画が見たい気分になりDVDで「ランボー 怒りの脱出」を見始める。
最初だけ少し見てから最後だけ見て止めようと思ってたのだが、見始めると止まらなくなり結局最初から最後まで通して観ちゃいましたとさ。
まぁ明日は休みだから良いか。
音楽も良く音響もいいのでヘッドホンで聴いて見るのが良かったです。
ヒロインの女性も美しく途中で殺されちゃって哀しみと怒りが込み上がります。そこからがアクション的に盛り上がります。この映画でしか見た事が無い女優さん。今は何しているのでしょう? 映画って一作品だけでもずっと同じ姿のまま記憶に残るのが面白いですね。映画の中の人物は歳をとらない。
DVDのラストの台詞の字幕は訳がなんかしっくりこない。記憶に残っている台詞の訳は「俺たちが国を愛したように、国も俺たちを愛して欲しい。それだけだ・・」この方が良い。それが「俺は捨て石だ」という台詞と「あなたは捨て石じゃないわ」に続いて心に響くメッセージになっているし。


コメント