どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「BLOOD BEACH」

2020年01月31日 | 映画
ポスター見て気になってた映画「BLOOD BEACH」をYouTubeで鑑賞。日本版DVD出てたけどアナログマスターとか書いててパッケージの画像も酷かったので買わなかったのでした。日本語字幕無いけど画質の良い状態で気持ち良く見れた。だけど台詞の詳細は殆ど分からずバート・ヤングの役柄が何なのか良く理解せずに見てました。後で荒筋読むと警察だったとか。チンピラか悪徳何とかみたいな役かと思ってたよ。まぁ話の内容の詳細は理解出来てなくてもモンスター映画としての流れは楽しく見れました。
期待してたのはそこだったので。
ビーチが人を襲う映画なのです。人を引きずり込む描写は見応えあり。
何回か見れます。撮影とか映画としての作りはとてもしっかりしているのですが単調で飽きる部分も多かった。
ビーチの下に棲む謎のモンスターの正体も最後にチラッとですが見れました。ポスターのインパクトには負ける映画でしたが部分的には面白かったです。


コメント

「モスラ対ゴジラ」

2020年01月31日 | 映画
ブルーレイで「モスラ対ゴジラ」を鑑賞。子供の頃に見て以来です。ミニチュア使った特撮は実に良く出来てて見応えあったけど合成は荒が目立ちました。だけど昔の映画だと考えると凄い完成度の映画だと思います。
ドラマ部分もしっかりしていて物語も沢山のエキストラとかも見応えありました。
ゴジラの顔付きも不機嫌な猫っぽさもあって好みです。少し間延びする所もあったけど娯楽作として良く出来てると思いました。
モスラの幼虫が予想外の強さを見せてくれて遂にあの最強怪獣ゴジラをやっつけちゃいましたね。
子供の頃以来なのに覚えてる場面も結構ありました。


コメント

「アナと雪の女王」

2020年01月31日 | 映画
パート2が公開されててフリーパス持ってたから興味あったけど前作見てないからなぁ~とスルーした映画のパート1を姪っ子にブルーレイで借りた。
公開時に主題歌が流行って姪っ子が大好きだったのを覚えてます。
フリーパスの期限は切れちゃったけど折角借りたので見てみようと日本語吹替版にて鑑賞。
美術にCGが素晴らしい出来で映像が美しい。話の内容は分かりやすく、きっとこうなる!という展開を上手く裏切ってくれて話を盛り上げ最終的に気持ち良く見終われるものとなってました。日本語吹替声優も実に良くて全く違和感無く自然に見れた。松たかこって歌凄く上手いんですね。
有名な主題歌歌う所でコレか!と盛り上がりました。音楽と映像の盛り上げ方が見事でした。
とてもシンプルな物語ですが無駄無く描かれていて楽しく見れました。
パート2にも興味は湧きますがパート1で充分完結してて満足してるので2は荒筋に興味が持てたら見たいと思います。


コメント