goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「怪獣総進撃」

2020年07月05日 | 映画

子供の頃に見てとても印象に残っていた怪獣が沢山出てくるお気に入り映画「怪獣総進撃」をブルーレイで鑑賞。
後にVHSとかでも見直した筈なのですが話の内容は完全に忘れてました。
怪獣達が活躍する場面で見せ場が真ん中と最後と2つあるのは覚えてましたが…。見始めると案外人間ドラマの方にも引き込まれる面もありテンポ良く進み面白く見れました。だけどやはり見所は怪獣が沢山出て数々の特撮場面でのミニチュアの破壊や最後の怪獣大プロレスのような戦いでした。火薬の爆発がワクワクするものがあり怪獣の戦いには各怪獣達のそれぞれの個性ある鳴き声が入り混じり、その音と戦いを見てるだけでも更にワクワクさせられました。大好きなキングギドラも登場してそれを皆でやっつけるのも良い。人間の活躍もあり全体的に見せ場の多い娯楽作でした。バラゴンが殆ど活躍しなかったのはちょっと残念でしたがゴジラは活躍してくれました。

 

コメント

「ひつじのショーン UFOフィーバー!」

2020年07月05日 | 映画

仕事で公開前から何度も見た映画「ひつじのショーン UFOフィーバー!」ですが感想は公開前だったから書けなかったけど、公開もされて随分経ったので記そうと思います。コマ撮りアニメの拘り感じる映画ですがSFチックにCGなんかやイフェクトも結構使ってる映画でもありました。話の内容は過去のSF映画へのオマージュ等も沢山入った愛ある物語でした。面白かったけど話は飛躍し過ぎな感じもあったように思います。僕はSF映画も好きだから良かったけど。UFOの効果音とか僕の映画「油揚げの儀式」と同じ音源が使われていたり親しみも感じれた。音楽は別のSF映画の曲を彷彿させられるものが多かった。ベタだけどホロリとさせられるE.T.みたいな展開もありましたね。数々のギャグというか見せ場が次々と展開して楽しく見れる映画でした。

コメント

「ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」

2020年07月05日 | 映画
続編の方を先に見ていたけど面白かったので気になってた第1作の映画「ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」を鑑賞。内容はこちらの方が纏まりがあって温かいものもあり全体的に良かった。台詞は無く映像だけで進行するサイレント映画みたいな面白さと効果音や音楽でも見せる楽しい映画です。ミニチュアとかの街とかも良く出来てて見応えありました。動きも面白く数々の子供っぽい悪戯心のような楽しさに溢れてます。アナログなコマ撮りアニメの魅力が発揮された拘り感じる映画でした。


コメント