題名は有名な五社英雄監督の映画「鬼龍院花子の生涯」をようやく今になって鑑賞。ちょっと長い映画だけど役者陣の芝居が見応えあって案外あっという間に見れた印象。撮影は大学時代の先生だった森田氏で落ちついた独特の良さのある映像で良かった。分かりやすい物語ですが色々と驚きや考えさせられる内容もありました。夏目雅子が美しくも芯のある演技を見せていて魅力的でありました。仲代達矢の眼力ある存在感が全編見応えあって生き様の良い面悪い面の両方が見れました。
こんな映画だったんだなぁと今更知れたんだけど、こういう映画が当時は結構あった気がします。五社監督の他の作品もまた機会があれば見てみたいです。

こんな映画だったんだなぁと今更知れたんだけど、こういう映画が当時は結構あった気がします。五社監督の他の作品もまた機会があれば見てみたいです。
