どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「レクイエム・フォー・ドリーム」

2022年11月02日 | 映画
「ルー・リード/ベルリン」で暗く切ない雰囲気に浸り、続けて暗く切なく複雑な感情になる映画「レクイエム・フォー・ドリーム」も久しぶりに鑑賞。公開時に劇場で観て衝撃を受けたのも随分と昔だったんだなぁと出演者の若き姿を見て感じたりもしました。結末は知ってるから辛い映画だとは分かってはいるんだけど破滅に向かう4人の人物のどうしようもない依存とその末路を見てしまいました。ドラッグ中毒で薬の為には何でもやってしまうような苦しみや理想や希望との狭間で分かっちゃいるけど良くない方向へと向かわざるをえない哀しくも切ない苦しさや夢が描かれていて感情移入出来ます。
人は皆何かに依存している面があり最近では皆スマホ依存が多いんじゃないかな。
僕は映画とタバコの依存から抜け出せずにいます。タバコはやめたいと何度も禁煙を試みましたが断念しちゃってます。そんな自分では簡単にいつか止めれると思っている事も実は分かっちゃいるけどやめられない苦しさや複雑な感情という面でとても共感出来るものがありました。
ダイエットとかもそうですよね。
今は無理にやめようとはせずに程々になるべくストレス無いように出来る範囲で健康的にうまく付き合ってゆきたいと思って生活しております。
今作もサラウンド効果が実に良かったです。そして音楽も最高です。サントラも持ってます。曲のフレーズが頭に残ります。






コメント

「ルー・リード/ベルリン」

2022年11月02日 | 映画
大好きな音楽ライブ映画で何回も見た「ルー・リード/ベルリン」をDVD出力の大画面で久しぶりにちゃんとした5.1ch 環境にて鑑賞。
全編を通して見るのも久しぶりで歌詞の字幕付きで見ると物語としての流れにも感情移入出来て切なく暗く哀しいけれど何か苦しみから解放されて前向きにも感じられるような複雑な感情に浸らされる感じもありました。やっぱり良い作品。
5.1chのサラウンド効果も絶妙で画面に映る人物が左寄りだと左側から右寄りだと右側からボーカルの歌声が聴こえるというパンニングがされていたのにはサラウンドヘッドホンではあまり気が付いて無かった発見でした。アンコールのアントニーとのデュエットでも左右の効果が自然に上手く表現されてました。
映像も大好きなトーンと編集です。






コメント