goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ツールボックス・マーダーズ」「THE TOOLBOX MURDERS」

2023年02月12日 | 映画
トビー・フーパー監督のリメイク版を見てからオリジナル版の方の「ツールボックス・マーダーズ」も見直したくなり海外盤ブルーレイで日本語字幕は無いけれど英語字幕で鑑賞。このソフトはブラウン管TVの時代に購入して見たので全編ちゃんとHD画質で見直すのは初かな?正直台詞とかちゃんと理解は出来てはいないのですが大筋では理解出来てるつもりで案外リメイク版よりも物語的には良かった気がします。
ラストカットがとても良く音楽と共に印象に残ります。冒頭の連続殺人場面も突然なインパクトがあり印象深い。レコードやラジオの音楽が実に効果的でプリティ・レディという曲のサビが頭に残ります。
その場面で全裸で殺される美人さんも記憶に残りました。
最後まで見ても殺人鬼の叔父さんの動機というものがはっきりとは理解出来てはいません。交通事故で亡くなった娘への想いとかがあるのは分かったけど。そして娘が亡くなった原因だと思われるのは親戚の青年が絡んでて最後に彼は今作の主人公にハサミで刺し殺されたという事で間違ってないかな。直接は見せてはいないけれど。何か切ない物語でありますが実話が元になっているとの事。
古い映画ですが今じゃ4KのUHDのソフトも出ているようですね。海外では何気に人気作なんですね。






コメント

「ツールボックス・マーダー」

2023年02月12日 | 映画
連続してトビー・フーパー監督の映画を見てフーパー祭り状態。先程見た映画と同じプロデュース陣によるひとつ前の映画「ツールボックス・マーダー」を鑑賞。
同名タイトルの映画と同じプロデューサーによるリメイク版です。話の内容は全然違う別物ですけど。役者陣が後にそれぞれ主役級でホラー映画で活躍される方々が出ていて、次々に殺されてゆきました。
撮影も良い感じでしたが中盤で失速というか美術とか頑張ってるけど話としてはあまり面白くも無い流れでもたつきます。
後半で急に盛り上げフーパー節を見せますがありきたりなホラーっぽいオチで何か釈然としないまま終わりました。
特殊メイクのゴア描写はなかなか派手で見応えありましたけど脚本がやっぱりイマイチだったと思います。
特典映像にはメイキングもあって撮影風景等が見れました。






コメント

「遺体安置室 死霊のめざめ」

2023年02月12日 | 映画
DVDで久しぶりにトビー・フーパー監督の映画「遺体安置室 死霊のめざめ」を日本語吹替版にて鑑賞。CGがショボくて脚本もイマイチなんだけど何か憎めない映画で結構好きな作品です。キャラクターが良くて皆んな必死にワチャワチャやってる感じがします。実は心優しい怪人的なキャラクターが出てきて皆に怖がられるけど奴がとても良かった。死体の特殊メイクもなかなか良く出来てて急に動き出す最初の描写はとても良かった。結構無茶苦茶な展開で可笑しさも感じたりもしつつ楽しく見れるホラー映画でした。ラストのとって付けたようなオチは何かイマイチでしたけど。
特典映像で1時間程のメイキングが収録されていてフーパー監督の演出風景が沢山見れました。低予算ですが自主映画を若い者達と楽しく作っているような雰囲気と的確な演出が見れて興味深かった。子役に接する優しい叔父さんな感じが素敵でした。






コメント