ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
どんぐり眼日記
昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。
「サイコパス 連続殺人犯たちの夜」
2024年01月08日
|
映画
DVDでジャケ買いした内容も何も知らない映画「サイコパス 連続殺人犯たちの夜」を鑑賞。冒頭から映像や音楽に編集なんかが良くて好みでコレは期待出来るかも!と思いましたが最終的には悪くは無いけど物語が無さ過ぎて中盤からは飽きてしまうものもありました。映像や見せ方なんかは良くて役者の芝居も見応えあったんだけど何か勿体無い感じもするホラーというよりアート系映画みたいな作品でした。
尺は短めだったので良かったけど、それでもちょっと長く感じた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「1408号室」
2024年01月08日
|
映画
昔DVDで見たスティーブン・キング原作の映画「1408号室」を久しぶりに見直す。
何か他の映画の記憶とごっちゃになってて内容の詳細を忘れていたので再度面白く興味深く見れました。殆どジョン・キューザックの一人芝居なのですが案外飽きずに見続けれるものがありました。部屋や美術の変わり様も見所の一つでなかなか派手で予想外かつキングらしいいつもな流れを見せてくれました。どんでん返しもありバックボーンに亡くなった娘との哀しくも暖かい物語が描かれているのが全体的には良い後味を残します。
何でもありな想像や妄想で膨らむ恐怖が実に上手く描かれていて見せる良さと見せない良さがあった。
サミュエル・L・ジャクソンも怪しげで存在感のある役を演じてましたが出番は少ないです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「ディセント」
2024年01月08日
|
映画
ブックオフで昔見て良かった記憶の残っているニール・マーシャル監督の洞窟ホラー映画「ディセント」のDVDを衝動買いして見直しました。久しぶりに見るので忘れてる部分も多かったけど覚えてる部分も多かった。結構暗い場面が続き見づらい映画ですが洞窟の闇の閉塞感や出口の分からない怖さが出ていて後半の絶望的なホラー映画な流れへと向かってゆきます。どんでん返しもあったり女性同士の友情・嫉妬・裏切りなんかも全体像として上手く描かれていたりで見応えがありました。冒頭から驚きな展開を見せますが最後も驚きを持って見れました。役者陣も皆良くて最初はそんなにパッとしなかった主人公の血塗れな形相が後半なかなか素敵です。長く続いた暗い場面から冷たくも明るい地上に出た場面の解放感はとても良かったのですが更にどんでん返しがあって暗いエンディングとなります。そこは忘れてたのでそうだった!と久しぶりに思い出した感じでした。
改めて見ても良く出来た映画だと思いました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
映画
(4816)
ノンジャンル
(2386)
自主映画
(480)
舞台、ライブ
(72)
音楽
(57)
告知
(98)
食事
(191)
テレビ
(54)
アート
(8)
旅行
(0)
フィギュア
(16)
読書
(28)
twitter
(24)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
「その道の向こうに」
「セプテンバー5」
「ビョーク LIVE」
「深い谷の間に」
「Broken Rage」
「タイムリミットは午後3時」
「オオカミの家」
「骨」
「A.I.」
「ショウタイムセブン」
>> もっと見る
最新コメント
dongurimanako/
「ダウンタウン物語」
moondreams/
「ダウンタウン物語」
dongurimanako/
「ジョーズ キング・オブ・モンスターズ」
dongurimanako/
「ミザリー」
カズ/
「レクイエム 外道の中の外道」
dongurimanako/
「悪魔のいけにえ2」
KK/
「悪魔のいけにえ2」
dongurimanako/
「ボーン・アイデンティティ」
dongurimanako/
「ガリバー旅行記」
T・Y/
「ガリバー旅行記」
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について