栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

ひとまず・・・

2007-12-26 21:29:45 | 陶芸
石膏型を作るとき

原型というものが要るわけです。

私が今作っている型は

二分割の割り型というものでして

中型と外型の二つ必要です。

これらも石膏で作りました。

この外型

繰り返し使っているうち

なぜかだんだん合わなくなる。

たぶん石膏のかけらとかが間に挟まって

隙間ができ、そこに次の石膏が入り込んで・・・

と言う具合に、少しずつ太っていくのだと思います。

そんな風にお金が貯まっていくのだとうれしいのですが、

型が太っていくのはどうしたものか?

プロの型屋さんはどうやっているのだろう?

ともあれいろいろ工夫しながらなんとか型作りはひと段落しました。

明日から、泥を流し込み

作りに入ります。

楽しみだなあ。

うまくいきますように

益子陶器市コミュもよろしく。




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ