栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

実質値上げ

2008-10-13 22:39:34 | 雑記
妻が

「密かに実質値上げが進行している。」

と言う。

例えば食品の値段そのままグラム数減少。

ティシュの枚数減少。

言われてみて気にしてみると

たしかにある。

ウインナーの1袋の本数も減ったようだ。

でもなぜ、ウインナーは2袋セットで売っているの?

このテープが切れないんだなあ~。

水仕事していて、ぬれた手で取ろうとして難儀する。

まああまり料理はしませんけど。

ほうれん草のテープも取りにくいねえ。

かぼちゃにはなにゆえ、テープまくんだろう?

おっと話がそれました。

世界的経済状況が、台所にも影響している。

スプレー式錆び止め、潤滑剤を買った。

今まではクレ556を使っていたのだが

大きくて、安いものを購入してしまった。

良く見ると、成分の「第三石油類」が「第四石油類」になっている。

さらにその量が7分の1くらいに減っている。

要するに、薄いんです。

実質高いものを買ったことになる。

さてさて

器も薄く、軽くしたほうがよろしいものでしょうか?(笑)


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ