goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

専用ソフトが必要らしい

2012-08-01 22:15:47 | インターネット
昨日の「楽しみ」の記事で

録画テレビの内臓ハードディスクを

パソコンで再生する方法を調べてみたら

DiXiM Digital TV iVDR Edition

と言うソフトが必要だと言うことが判明した

しかしこのソフトは

PCとの接続アダプター製品に付属するソフトらしく

ネット上で探しても今のところみつからない

これについては継続調査ということにします

とりあえず自分の記録として



実はこのハードディスクに録画されているのは

娘がスタッフとして参加して作られた番組で

内容は見てわかっているのだけれど

記録として残しておきたいものなのです

だから

今すぐ見なくてはならないとか

まだ見ていないとか

そういうものではない

何に使うのか?と問われると

もしかすると全く使わないかもしれない

親ばかだね

自分の記録はぞんざいにしているのに

子供の記録は残しておきたいと思うなんて


月が出た

2012-08-01 19:07:55 | 写真


30分前の月

暑い暑いとは言いつつも

基本的には

Tシャツに短パン靴下なし

と言うのが好きなので

冬よりは夏が良い

常夏のハワイに憧れて

よろこんで暑い所に行くんだから

この暑さもハワイだと思って楽しもう






と考えることにする





ただ・・・

できることならば

あと3度

低いとなお嬉しい(笑)




おお!

庭先のウルシの木が

ヤシの木に見えてきたぞ






ジャストカフェ

2012-08-01 17:35:45 | 雑記
父が入院している栃木県立がんセンターに向かう途中

ジャストカフェと言うお店がある

運転していると、看板は見ても奥の店までは視界に入らず

通りすぎていたのだけれど

ある日助手席の妻が

「ここの店いつも車がいっぱいね。」

と言う

「なんだか素敵な雰囲気よ。」

そうか

それじゃ今度寄ってみるかと

ある時寄ってみた

参考 食べ物日記さんブログ

すると

満員でしばらくお待ちくださいと言う

私・・・待つということは苦手なんです

「またいつかこよう。」とその日はあきらめた

そしてまた数日後

病院の帰りの夕方通りかかると

比較的車が少ない

「チャンス!」

と入ってみると

「申し訳ありません。ラストオーダーが5時半でして・・・。」

え?と時計を見ると5時35分じゃありませんか。

うーむ

そういうきまりなら仕方あるまい


Aliceの美味しっぽさんブログ


それにしても

かようにふられると

かえって気になってしまうじゃないか

なんだか好きな女の子に

わざとそっけなくする

中学生男子のような世界を連想してしまうのだ

看板には

朝7時半から夕方6時までと営業時間が書かれているが

なんとも珍しい時間帯だと思いませんか?

そしてまた

オープンテラスもあって

開放的で気持ちよさそうと思う反面

お金を払って

なんで外で食わないとならんのだ!

と一度も食べてないのに妄想だけがふくらむ

栃木を楽しむさんブログ

さて

いつになったら入れるのだろうか?

もっとも

このような事をブログに書いて

お客さんがさらに増えることになると

ますます私は入れないことになるのだが・・・