栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

駐車場にて

2013-10-30 23:34:30 | 雑記
ショッピングセンターの駐車場で妻を待っていたら

向かいの駐車スペースにバックで入ろうとしている車がある

店から遠い所はガラガラで楽に駐車できるんだけれど

この辺りではぎっしり車が停まっていて

なかなか空きがない

妻はまだこないかな~なんて思いながら

何気なく眺めていたら

その車

何度も切り返しをして

なかなか入れないのよ

???

そんなに狭いわけでもないし

なにやってるのかな~

あら、また出てきた

そしてまた引っ込んだ

こんなことやってるんだったら

あっちのガラガラの方に停めたら良いのに

結局斜めになったまま車から降りて店に入っていった

う~ん理解できん

多分車体の大きさの感覚がわからないんだろうな

20メートルほど向こうのガラガラの所に停めたら簡単だろうけれど

その人はどうしてもそこに停めたかったんだろう

外から見ていると

好きなことを言えるけれど

多分当人は必死だったんだと思う

ちょっと一歩引いて全体を見渡す余裕って必要なんだな

「駐車場 出船入船 斜め船」

「運転手 大丈夫かと 振り返り」


再びカメムシの話で申し訳ない

2013-10-30 11:58:07 | 雑記
ゆうべ、カメムシの事を書いて思い出したことがある

小学校4年生のころだったと思うが

町のお菓子屋さんで田舎饅頭を買った

あんこ好きの私は田舎饅頭が好きで良く食べたものだ

一口かじったら経験したことのない味覚が口の中に広がった

いや衝撃と言った方が正しいかもしれない

一瞬なにが起きたのかわからなかったが

田舎饅頭の中からカメムシが出てきたのだ

すぐ吐き出してうがいしたけれど

なかなか臭いは消えるものではない

今であれば

ツイッターなんかで

「マジ臭いナウ。」

「チョ~ヤバい。この店」

なんて書かれて廃業に追い込まれる

あるいは食べログに書かれて炎上

なんて事もあるかもしれないが

のどかな時代であった当時

「くせ~。・・・田舎饅頭なんだからカメムシぐらい入っても

しょうがないか。都会饅頭でもないし。」

い・いやしょうがないでは困るのだが

そのままウヤムヤになったのであった

食品偽装でニュースになっているけれど

食えるものじゃないか

俺とは比べ物にならないぞ!



・・・

つい俺と言ってしまった

あの店はまだあるのだろうか?

まあ、カメムシかじって今だにピンピンしてるんだから

大したことでもなかったかな