栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

帯状疱疹後神経痛(PHN)

2014-11-25 17:57:46 | 雑記
病の話を続けるのは気が引けるのですが

選挙もあることですので

思ったことを書いてみます

「まれではありますが、神経への障害が大きかった場合などでは、皮膚障害がなくなった後も痛みが残ってしまうことがあります。(PHN・帯状疱疹後神経痛)(東海大学医学部専門診療学系皮膚科学教授 小澤 明先生監修 帯状疱疹といわれたら・・・第二版)

説明によれば症状が軽いうちに治れば大したことはないが

悪化した場合神経痛が残ることがあるということ

さて政治の事を考えてみますと

現在の国の借金は約1000兆円→財部誠一の借金時計

こういうのもあります→日本の借金カウンター

とにかくどんどん利子が膨らんでいるので恐ろしい

長い間の自民党政権と役人達がこのような結果を出しているわけです

そして今流行のアベノミクス

その結果が円安



出典元http://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?type=EXCHANGE&b=JPY&c1=USD&ym=M&s=&e=

本日のレートで118円/1ドル

2012年の1月頃は76円/1ドルだったので

118÷76=1.55263・・・

簡単に言えば

76万円で買えた外国製品が118万円出さないと買えないと言うことですな

裏返せば

日本から外国に売る場合は安くなって有利になるわけです





このまま行くと破綻するんじゃないのか?

国は国民から絞れば良いかもしれんが

外国から見放されるとどうする?

何を言いたいのかと申しますと

最悪の状態になる前になんとかしなければならない

ここまでにした人達に任せて良いのか?と言うことです

深刻ですぞ

ああ・・・帯状疱疹が痛くなってきた







帯状疱疹の途中経過

2014-11-25 15:38:53 | 雑記
帯状疱疹の途中経過です

まあ多分多くの方は知ってるのだと思うけれど

私自身の記録として書いておきます

帯状疱疹はウイルスによる病気です

このウイルスは水疱瘡のウイルスです

子供の時ミズボーソーにかかり、治ったのだけれど

そのウイルスは100%死に絶えたわけではなく体内の神経節と言うところに隠れてしまうのだそうです

神経節とは?なんぞや?

調べてみると

神経の途中の膨らんでいる部分だそうで

それが何のためのものなのか?調べてみたけれど私には良くわからん

情報が神経を通って、中枢に行く途中に

関所のようになんらかの役目を果たしているものなんだろうか?

関所に悪者が潜んでいて、通行人に悪さをする・・・

「お代官様、そ・それはあんまりでございます。」

「ふ・ふ・ふ。こうしてやろうか。それともああしてやろうか。」

「ひ・ひえ~」・・・

と・ともかく

免疫と言うウイルスと戦うものが勝って

二度と水疱瘡にはかからなくなるのだそうで

ごく一部のウイルスが神経節に隠れて長い間を過ごすんだなぁ

このしぶとさは凄いと思いませんか

そしてある時

なんらかの理由で免疫力が低下

「過労」であったり「老化」であったり「病気」であったり

そんな時に

へ・へ・へ~と出てくる

隠れていた神経節のある神経にそって皮膚と神経を攻撃する

医者の話によれば必ず体の片側に出るそうで

それも右側が多いと言う

確かに私も右脇腹から背中にかけてプツプツ疱疹と痛みがあるので

これは正しい帯状疱疹なのだろう

ホウホウ、こんな風に神経が通っているのか

それにしてももう少しダイエットが必要・・・

そんなわけで

渡された薬は5種類

エントリーナンバー1番
バラシクロビル錠500ミリグラム(抗ウイルス薬)

エントリーナンバー2番
レチコラン錠500マイクログラム(末梢神経障害改善薬)

エントリーナンバー3番
レバミピド錠100ミリグラム(胃薬)

エントリーナンバー4番
カロナール錠300ミリグラム(痛みを和らげ熱を下げる薬)

エントリーナンバー5番
コンベッククリーム5%クリーム剤(皮膚の炎症を抑える薬)

このスーパーゴレンジャーのおかげで

だいぶ痛みが薄れてきました

夕べは何日かぶりでよく眠れた

しか~し今朝6時ころから痛みがぶり返す

薬がキレてきたんだろうなぁ

薬を飲んで一時間ほどで徐々に痛みが薄れ

まあ通常の生活程度のことは出来る

熱が出るわけでもない

基本的には人にうつることはないのだそうだが

水疱瘡にかかったことのない人には

水疱瘡としてうつることがある

妊婦さんや赤ちゃんとは接触しないようにと言う注意

そんな中

火災保険の説明に伺いたいと言う電話があった

俺に近づくと火傷するぜ