
土練機を使わなくなってから久しいが
固くなった粘土を柔らかい粘土にぬか漬けのように漬け込んで
固さ調整をしております
この前草刈りをやって
しばらく調子の良かった右手親指が
少々不調で
できるだけ楽をして粘土を調整しようという魂胆
というか
固くしなければ良いだけの話であったm(__)m
しかし
ビニール袋でくるんでおいても
固くなるのもある
本当に固くなった粘土は
まるごと水につけておくよりないだろうな
泥漿用の粘土などは
固いと思っても揉み始めると
案外柔らかくなったりするものだが
ロクロ用の砂入りなんかだと
固いものは本当に固いからね
磁器土だと水を入れるとトロトロになるけれど
粘土は腰があって・・・という表現が適切なんだろうか?
まあトロトロにはならないんです
土も個性が色々